家でエステ級の美肌ケアができると今人気の美顔スチーマー。蒸気を当てて毛穴を開き、肌に起こるさまざまなトラブルを改善させてくれると注目されています。
美顔スチーマーは、美容を気にする女性なら、ぜひ自宅に1台は置いておきたい家電アイテムです。
とは言え、いざ購入するとなると、どのメーカーからもいろいろな種類が販売されているのでどれがいいのか迷ってしまいます。
そこで、今回は数ある美顔スチーマーからおすすめ商品をご紹介し、その効果や使いやすさなどを徹底解説いたします。
この記事を読んでわかること
- おすすめの美顔スチーマーはヤーマンのピュア水素水スチーマー
- 美顔スチーマーは肌をクレンジングしてくれるアイテム
- その他美顔器のおすすめアイテムを紹介
目次
美顔スチーマーを使用することで得られる魅力的な効果をまとめました!
では早速、美顔スチーマーを使うとどんな効果が期待できるのか、具体的に見ていきたいと思います。
細かい微粒子の蒸気が肌の奥まで潤いを届ける
水を細かい微粒子にして噴霧する美顔スチーマー。通常では届けることのできない肌深層部まで水分を届けることができます。
しかも、いくら微粒子になっているとは言え、もともとは水ですから、敏感肌の方も安心。
どんなにうるおい化粧水や乳液を使ってもなんだか乾燥する、小じわが気になる、という方は、ぜひ美顔スチーマーで集中保湿ケアをしてみましょう。
肌に潤いを与え乾燥を防ぎ、スキンケアが浸透しやすい肌にする
美顔スチーマーからの蒸気は、肌奥まで浸透し肌の乾燥を改善してくれます。
すると肌がしっとりし健康的な状態になるので、ほかの化粧水や乳液など基礎化粧品の浸透もよくなるのです。
これまでと同じ基礎化粧品でも実感できる効果がアップするなど、嬉しい変化が訪れる可能性大です。
温かいスチームは肌の血行を促進する
美顔スチーマーには温かいスチーム、冷たいスチームを選べるタイプがありますが、なかでも温かいスチームを肌に当てると、肌の血行アップにつながります。
肌の血行が悪いとターンオーバーが乱れ、古い角質が残ってしまうなどゴワゴワ肌やくすみ肌の原因となります。
また、ターンオーバーが定期的におこなわれないと、できてしまったニキビやシミがいつまでも治らないことも。
さらには、肌のバリア機能がダウンするので乾燥肌の原因ともなります。
そんな大切な肌のターンオーバーを、美顔スチーマーひとつで正常な状態に導くことができるのです。
肌そのもののターンオーバーが整い健やかになると、そもそもニキビやシミもできづらくなりトラブルの少ない美しい肌になっていくでしょう。
スチームが温かいものは毛穴ケアにも効果あり
メイク汚れや余分な皮脂など、毎日のクレンジング&洗顔を念入りにしていてもやっぱり取り除けず毛穴に残ってしまうことがあります。
とくに毛穴奥まで入り込んでしまった汚れは自分ではなかなか手立てがないもの。
そして、毛穴汚れはニキビや吹き出物、ザラザラごわつき肌など肌トラブルの大きな原因となります。
そうは分かっているものの、日々の暮らしのなかでは排気ガスや砂ぼこりなどが顔に当たるのをすべて取り除くことはできないし、入り込んでしまった毛穴汚れを取ってもらうためにしょっちゅうエステには行けない、そんな時に大活躍なのが美顔スチーマーです。
温かいスチームの出る美顔スチーマーを使えば、毛穴奥まで入ってしまった汚れを落としやすくすることができ、スッキリ毛穴&ツルツル肌を実現できます。
メイク前に使用するとメイクのノリがよ良くなる
美顔スチーマーを使うと、肌がしっとりとうるおいまるで吸い付くような肌になります。
また毛穴汚れや余計な角質なども除去しやすくなりすべすべ肌に。そのため、メイク前に美顔スチーマーを使用すれば、メイクのノリがよくなること間違いないしです。
女性にとって毎朝のメイクが決まるかどうかは、その日の気分ややる気に直結するもの。
メイクでなりたい自分になって、仕事や育児、暮らしの気分を上げましょう。
美顔スチーマーの種類と選び方の注意点をご紹介します!
美顔スチーマーには2種類あります。
それぞれ特徴が異なるので1つずつ説明してきますね!
美顔スチーマーの種類は2種類!
自宅で手軽にエステのような肌ケアをできると大人気の美顔スチーマー。
そんないいものならぜひ欲しい、と思った方、ちょっと待ってください。実は美顔スチーマーには種類があり、それぞれにメリットや特徴があります。
美顔スチーマーの種類やその特徴をまずは知って、出来るだけ自分の希望に沿ったアイテムを選びましょう。
卓上置き型
美顔スチーマーと聞いて思い浮かべることの多いのがこの卓上置き型です。
名前のとおり、自宅などに据え置いて使用するタイプで、メリットはスチーム量が多く保湿効果をより感じられることです。
また、水を入れるタンク容量も大きく、コンセントなどによる電源なので、途中で切れてしまうといった心配もありません。
自宅でゆっくりじっくりケアしたい、置く場所は大丈夫、威力の大きいものが欲しい、という方は、卓上置き型の美顔スチーマーを選ぶのがおすすめです。
携帯型
旅先やオフィスなどお出かけ先でも気軽に使いたいなら携帯型のハンディ美顔スチーマーがおすすめ。
また、自宅には卓上置き型を置く場所がない、インテリアの関係で置きたくないという方も携帯型美顔スチーマーなら邪魔になりません。
前述の卓上置き型と比べると威力の小さいものやスチーム量の少ないものが多いものの、いつでもどこでもバッグからすっと取り出してスチームを当てられるのは大きな魅力です。
美顔器の選び方のポイント①機能で選ぶ
温冷機能
美顔スチーマーのスチームには、温スチームと冷スチームがあります。
どちらもついているもの、片方しかついていないもの、またどちらもついていて温スチームと冷スチームが交互に噴霧されるものなど、さまざまな種類があります。
ちなみに、温スチームは顔を温め肌の血行をアップさせる、毛穴汚れを落とす、肌をやわらかくする、保湿力をアップさせる、などの効果が期待されます。
逆に、冷スチームは、毛穴や顔をキュッと引き締めることができます。
そして、温スチームと冷スチームを交互に噴霧することで、さらに温度差による血行促進をうながすことができます。
クレンジング機能
通常の温スチームでも毛穴汚れの解消に効果的ではあるのですが、美顔スチーマーのなかには、さらにクレンジング機能搭載のものも。
クレンジング機能とは、クレンジングの際に美顔スチーマーを当てることで効率的に毛穴を開かせ汚れを除去しやすくする機能。
とくに毛穴汚れや肌のごわつき、ニキビ肌に悩む方におすすめです。
アロマ機能
美顔スチーマーのなかには、女性に嬉しいアロマ機能搭載のものも。スチームを顔に当てながらアロマの香りをただよわせることができ、リラックス効果抜群です。
せっかくの肌ケアタイムですから、ただスチームを当てるのではなく、たとえば夜寝る前に快眠効果を高められるアロマの香りに包まれるのもGOOD。
心地よく肌ケアを楽しみましょう。
ナイトモード
美顔スチーマーが良いことは知っているけれど、肌ケアしている時間がない、きっと三日坊主に終わってしまう、と思っている方におすすめなのがナイトモード搭載の美顔スチーマーです。
ナイトモード搭載とは、寝るときに自分の顔の近くに美顔スチームを置いてスイッチを入れておくだけで、肌ケアできるスグレモノ。
冬の乾燥する時期やあるいは夏のエアコンを利用する時期などにもおすすめです。
美顔器の選び方のポイント②タンクの容量をチェックする
美顔スチーマーに必ずある水タンク。容量が多いほど、水を足す手間を省くことができるので、必ず購入前にタンク容量をチェックしておきましょう。
頻繁に水を補給しなければならないとちょっと面倒です。
とくに、携帯型の美顔スチーマーの場合、どうしてもタンク容量が少なめのものが多いので、いざ使いたい時には水切れなんて残念なことになりかねません。
美顔器の選び方のポイント③メンテナンスが簡単か
美顔スチーマーは自宅で気軽にエステのような肌ケアを叶えられるとても便利なアイテム。
ただし、こまめに掃除やメンテナンスをする必要があります。三日坊主にならず快適に使い続けるためには、出来るだけメンテナンスの簡単なタイプを選びましょう。
一般的には大型のものより小型のものの方が、掃除やメンテナンスが簡単です。
とは言え、大型タイプの方がハイスペックの傾向にありますので、メンテナンス性とスペックを照らし合わせて、一番よいものを選んでください。
美顔器の選び方のポイント④収納しやすいか
卓上置き型の美顔スチーマーを購入する場合、その置き場所を考えておく必要があります。
また、置き場所はあるにはあるけれどインテリアの雰囲気を壊したくない場合は、デザイン性の優れた美顔スチーマーを選ぶ、収納しやすい美顔スチーマーを選ぶのもひとつ。
とくに、威力の高い大型タイプは場所を取りますから、事前にサイズなどを必ず確認しておきましょう。
美顔器の選び方のポイント⑤水道水は使えるか
美顔スチーマーにセットする水。商品により、水道水は使えず精製水や蒸留水を使わねばならないものも。
確かに、肌のためには精製水や蒸留水の方がよいのですが、たとえば買い置きの精製水を切らしてしまった、旅先で急に使いたい、というときに水道水も使えるタイプならとても便利です。
また、美顔スチーマーのなかには、とろみがなければ化粧水をセットできるタイプもあるので、購入前にしっかりチェックしてください。
口コミで評判!美顔スチーマー人気おすすめランキング12選
肌の奥まで水分を届けてくれる、毛穴や皮脂汚れを取り除いてくれる、など1つ持っているだけで、たくさんの効果を期待できる美顔スチーマーは、美容に関心のある女性のあいだで大人気。
たくさんのメーカーからたくさんの機種が販売されています。
では、どの美顔スチーマーを選べばよいのか?
あんまり多くて悩んでしまう、そんな方におすすめしたい卓上置き型の美顔スチーマートップ12選をご紹介いたしましょう。
1位 ヤーマン ピュア水素水スチーマー

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★★
総合評価:★★★★★
価格 | 37,000円 (本体のみ)
46,000円(飲用ボトル付き) 12,000円(飲用ボトル単品) |
使用できる水 | 水道水
精製水 |
サイズ | 約160 (W)× 215(D) × 205 (H)mm(本体のみ)
約160(W) × 215 (D)× 305 (H)mm (飲用ボトル装着時) |
メンテナンス難易度 | 普通 |
タンク容量 | スチーム用:約150ml
飲料用:220ml |
その他機能 |
|
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
老化の要因となる体内の活性酸素のはたらきを軽減させてくれるという水素水。肌にパックしたり、飲料水として取り入れることで、美肌を目指せるとのことで、美容に関心の高い女性のあいだで話題になっています。
そして、そんな水素水を作りそのまま肌にスチームしてくれるのが、ヤーマンのピュア水素水スチーマーです。
しかも、スチームだけでなく、飲料用ボトルに飲料用水素水も作れるというスグレモノ。
飲料ボトル付きで46,000円という価格は、一瞬高いなと感じるかもしれませんが、毎日水素水を作れることを思えば、コスパがよいと言えるのではないでしょうか。
アクセントカラーにゴールドが配されており、デザインからも高級感が滲み出ており、お部屋に置いておくと、お手入れへのやる気が湧いてきます。
2位 ヤーマン H/CボーテSAKURA

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★★
総合評価:★★★★★
価格 | 29,800円 | 使用できる水 | – |
サイズ | 約155(W)×162(D)×217(H)mm | メンテナンス難易度 | 普通 |
タンク容量 | 150ml | その他機能 | ミストモード スチームモード 温冷モード ロングモード(7時間) |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
まず、コロンと丸みを帯びたコンパクトサイズ、パールピンク×ホワイトカラーで、思わず可愛いと手に取りたいと感じる可愛いデザインが印象的。
近寄ってよく見ると、本体カバーの内側には嬉しい鏡つきです。もちろん素敵なのはデザインだけではありません。
ヤーマン H/CボーテSAKURAはさまざなシーンで使えるまさにオールインワン型の美顔スチーマー。たとえば夏場など毛穴の開きが気になるときに嬉しいのが、冷ミストコースです。
温スチームと冷スチームが一緒になっているのではなく、単独で冷ミストを使えるので、ちょっと肌を引き締めたいなというときにおすすめです。
また、寝るときに横に置いてロングモードを使えば、寝ながらにして美顔スチーマーを使うことも可能。7時間でタイマーが切れるので、そのまま眠ってしまって大丈夫です。
デザイン性、機能性とどちらを取っても素晴らしいのに、なんと価格は29,800円とかなりリーズナブル。日本製なのもGOODポイントです。
3位 Panasonic スチーマー ナノケア W温冷エステ

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★★
総合評価:★★★★★
価格 | 38,248円 (Amazonでの価格) | 使用できる水 | – |
サイズ | 209(W)×171(D)×216(H)mm | メンテナンス難易度 | 普通 |
タンク容量 | 200ml | その他機能 | アロマ機能
温冷スチーム 自動温冷5コース選択可能 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
Panasonic スチーマー ナノケア W温冷エステも、温スチームと冷スチームの両方使える機能性抜群の美顔スチーマー。しかもスチームの勢いがかなりよいのが特徴です。
自動温冷コースが5つあり、その日の肌状態に合わせて選ぶことができます。
イキイキとしたつや肌を目指したいときは「クリア肌コース」、肌奥の角質層まで保湿して肌にハリを取り戻したいなら「ハリ・弾力コース」、余分な皮脂や毛穴の開きが気になるときは「皮脂ケアコース」、健やかで基礎化粧品をぐんぐん吸収する肌を作りたいなら「バリア肌コース」、そして、短い時間で温スチームと冷スチームのケアをできる「クイック温冷コース」です。
さらに大きな特徴として、嬉しいアロマ機能付き。専用のアロマタブレットを使うことで、スチームを当てながらアロマの香りに包まれることができ、肌ケアタイムがリラックスタイムになります。
専用アロマタブレットは、ラベンダー、ベルガモット、ゼラニウム、ティートゥリー、イランイランの5種類です。
高機能であるがゆえ、38,248円 (Amazonでの価格)という少し高めの価格となっており、価格面がネックとなり3位という順序。
とは言え、エステに通うことを思えば、これだけの機能がついていてこの価格はむしろコスパがよいのではないでしょうか。
4位 Panasonic スチーマー ナノケア コンパクト EH-SA3A

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★★
総合評価:★★★★☆
価格 | 17,800円(Amazonでの価格) | 使用できる水 | 水道水
精製水 |
サイズ | 104(W)×148(D)×163(H)mm | メンテナンス難易度 | 簡単 |
タンク容量 | 90ml | その他機能 | アロマ機能
温スチーム機能 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
コンパクトデザインで手軽に使いやすいと評判のPanasonic スチーマー ナノケア コンパクト EH-SA3A。
スチームの出力に安定感があり、また、コンパクトなのでメンテナンスがしやすいと高評価です。
コンパクトデザイン美顔スチーマーのメリットは、場所を取らずお部屋のインテリアを乱さないので、どこにでも置きやすいこと。また、価格も17,800円(Amazonでの価格)とお手頃です。
コンパクトサイズながら機能性は上々。ナノスチームがしっかりと出てきて肌にうるおいをもたらしてくれます。
さらに、アロマ機能付きなのも嬉しいポイント。
ラベンダー、ベルガモット、ゼラニウム、ティートゥリー、イランイランと5種類の専用アロマタブレットを簡単セッティングするだけで、たちまち良い香りに包まれます。
5位 パナソニックスチーマー ナノケア & 美顔器 温感かっさ ゴールド EH-SA4PCM-GN

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★☆☆☆
総合評価:★★★☆☆
参考価格 | 34,000円 | 使用できる水 | 精製水 |
サイズ | 104W)×148(D)×163(H)mm | メンテナンス難易度 | 簡単 |
タンク容量 | – | その他機能 | ナノスチーム機能、かっさ |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
コロンと丸いまるで卵のようなフォルムが印象的なスチーマー美顔器。
お部屋に可愛く置いておける美顔スチーマーをお探しの方におすすめしたいアイテムです。
スチームで顔を温めてから、セットになっているかっさでケアをすれば、フェイスラインの引き締めにも◎
身体にも使えることも嬉しいポイントです!
6位 TWINBIRD(ツインバード) フェイススチーマー SH-2786W

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
価格 | 10,000円 | 使用できる水 | 精製水
水道水 |
サイズ | 165(W)×170(D)×170(H)mm | メンテナンス難易度 | 簡単 |
タンク容量 | 150ml | その他機能 |
可動式ノズル 調節可能ミラー付属 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
丸みを帯びた四角いフォルムがなんとも可愛らしい、TWINBIRD(ツインバード) フェイススチーマー SH-2786W。
上部のふたを開けると、ふたの裏には角度調整可能なミラーがついていてさながらメイクボックスのようです。
20〜55度まで調整できる可動式ノズルなので、顔から首元まで広範囲のケアを楽な姿勢でできるのが大きなメリット。
また、シンプルな機能なので、操作が簡単です。10,000円というリーズナブルな価格でもあり、美顔スチーマービギナーさんにぴったりのアイテムと言えるでしょう。
7位 KINUJO BEAUTY シータ 炭酸フェイシャルスチーマー

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
価格 | 29,800円 | 使用できる水 | – |
サイズ | 175(W)×155(D)×108(H)mm | メンテナンス難易度 | 簡単 |
タンク容量 | – | その他機能 | 炭酸スチーマー
飲む炭酸水機能 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
毛穴奥につまった汚れや洗顔では取り除ききれない皮脂よごれをスッキリとオフしてくれるという炭酸水。
その炭酸水を美顔スチーマーに応用したのが、KINUJO BEAUTY シータ 炭酸フェイシャルスチーマーです。
炭酸スチーマーを顔にあてることで、血行促進が期待でき、顔のむくみ解消や代謝アップを期待できます。
また炭酸には皮脂を浮き立たせるはたらきがあると言われており、通常のクレンジングや洗顔では取り除ききれない皮脂汚れや毛穴汚れをきれいに落としてくれます。
さらに驚くのは、KINUJO BEAUTY シータ 炭酸フェイシャルスチーマーではなんと、飲料用の炭酸水も作れること。
専用炭酸カートリッジノズルと専用ボトルが標準装備されており、いつでも手軽に炭酸水を作れます。炭酸水を飲み、炭酸スチームを浴び。
体の内外から炭酸水ケアすることで、健康的でつやつやの肌を目指すことができるでしょう。
8位 Panasonic Beauty PREMIUM スチーマー EH-X

出典:https://item.rakuten.co.jp/
使いやすさ:★★★★☆
総合評価:★★★☆☆
価格 | 68,000円 | 使用できる水 | – |
サイズ | 270(W)×192(D)×195(H)mm | メンテナンス難易度 | 、普通 |
タンク容量 | 240ml | その他機能 | 全方位トリプルスチーム
自動温冷コース(クリア肌コース、ハリ/弾力コース、皮脂ケアコース) リズムかっさ付属 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
Panasonic Beauty PREMIUM スチーマー EH-Xは、ほかにはない、リズムかっさ付属の美顔スチーマーです。
かっさとは、専用の凹凸のついた薄いプレートを使い皮膚を刺激し血液やリンパなど経路の流れをよくするもの。
老廃物をデトックスしたり、むくみを解消するなどの効果を期待できます。Panasonic Beauty PREMIUM スチーマー EH-X付属の専用かっさは、単四電池2本を入れることで小刻みに振動。
単調なリズム、速めの強弱の変化のあるリズム、しっかりとした強弱のリズムの3つのリズムから選択できます。
スチーム出口が3つある全方位トリプル温スチームで、顔全体からデコルテまで無理なくスチームをあてられるのも高評価。
しっかりと水分をいきわたらせることができ、プルプルのうるおい肌へと導いてくれます。
また、クリア肌コース、ハリ・弾力コース、皮脂ケアコースと3つの自動温冷コースをセットでき、今日なりたい肌に合わせて肌ケアできます。
たとえばくすみを改善してつやのある明るい肌を目指すならクリア肌コース、肌の水分量をアップさせてプルプル肌を目指したいならハリ・弾力コース、そして、毛穴汚れや皮脂汚れをオフしてメイクのりをアップさせるなら皮脂ケアコースといった具合です。
かなり高機能なので、それに比例してお値段も高めの68,000円。その分、自宅にいながらにして本格エステに通うくらいのお手入れ可能です。
9位 LYPULIGHT 美肌スチーマー

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
価格 | 2,999円(Amazonでの価格) | 使用できる水 | 精製水
蒸留水 |
サイズ | 140(W)×160(H)mm | メンテナンス難易度 | 簡単 |
タンク容量 | 100ml | その他機能 | スチーム噴き出し口角度調整 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
美顔スチーマーが気になる、使ってみたい、けれど、初めてだしそこまで金額は出せない、冒険できない、という方におすすめしたいのが、LYPULIGHT 美肌スチーマー。
なんと2,999円(Amazonでの価格)という低価格で美顔スチーマーを手に入れることができます。
もちろんスチームはしっかり噴霧されますし、また、スチーム噴霧口の角度を調整できるので顔だけでなくデコルテケアも簡単です。
シンプルな設計なので、メンテナンスや使用方法が簡単なのも嬉しいところです。
10位 HONORS フェイススチーマー

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★☆☆
総合評価:★★★☆☆
価格 | 2,890円(Amazonでの価格) | 使用できる水 | 精製水
蒸留水 |
サイズ | 230(W)×145 (D)×105(H)mm | メンテナンス難易度 | 簡単 |
タンク容量 | 80ml | その他機能 | 自動オフ機能
ナノイオン |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
HONORS フェイススチーマー ナノスプレーも、美顔スチーマー初心者さんにおすすめのアイテム。
オンとオフスイッチだけのシンプル機能なので、使い方に戸惑う心配がなく、また、2,890円(Amazonでの価格)とリーズナブルな価格です。
タンクに水がなくなると自動で電源が切れるので空焚きの心配がなく安心ですし、さらにスチーマーが出てくるまでの時間が約10秒と短く、忙しくて時間のない方にもおすすめです。
11位 YAOSUN スチーマー フェイス

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★☆☆
総合評価:★★☆☆☆
価格 | – | 使用できる水 | – |
サイズ | 140(W)x245(H)mm | メンテナンス難易度 | 普通 |
タンク容量 | 70ml | その他機能 | マイナスイオンスチーム |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
ビビットなピンクカラーが目にも鮮やかなYAOSUN スチーマー フェイス。マイナスイオンスチームが皮膚奥まで浸透しうるおい肌へと導いてくれます。
オンとオフのスイッチだけのシンプル設計。簡単で手軽な美顔スチーマーをお探しの方におすすめです。
12位 ワールドジェイビー セブンビューティー イオンフェイシャルスチーマーミニ

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★☆
総合評価:★★★★★
価格 | 6,210円(Amazonでの価格) | 使用できる水 | – |
サイズ | 280(W)×140(D)×330(H)mm | メンテナンス難易度 | 難しい |
タンク容量 | 300ml | その他機能 | 空焚き防止機能
オゾン清浄機能 噴出口360度回転 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
スチーム噴射アームが飛び出した形のワールドジェイビー セブンビューティー イオンフェイシャルスチーマーミニ。
本体はそれほど大きくなくコンパクトサイズに分類される美顔スチーマーです。スチームを清浄にするオゾン機能が搭載されているのが大きな特徴。
またスチーム噴射アームは360度回転し噴射位置を自由に調整できます。
水を入れるビーカータンクには直接触れられないようやけど防止カバーがついていて安心。
また、ビーカーの水がなくなると自動電源オフとなり空焚きを防止してくれます。
6,210円(Amazonでの価格)とお手頃価格なのも嬉しいポイントでしょう。
【編集部おすすめ】美顔スチーマーは「Panasonic スチーマー ナノケア W温冷エステ」
さてここまで美顔スチーマーおすすめ12選をみてきました。
情報が多いのはいいけれど、反面、たくさん選択肢があればあるほど迷ってしまう、という方に編集部からおすすめしたいのは、Panasonic スチーマー ナノケア W温冷エステ。機能面やデザイン性、それに見合う価格、とすべてにおいて◎。
めずらしいアロマ機能がついているのも高評価です。
【比較表】美顔スチーマー人気おすすめランキング12選一覧
商品名 | ヤーマン ピュア水素水スチーマー | ヤーマン H/CボーテSAKURA | Panasonic スチーマー ナノケア W温冷エステ | Panasonic スチーマー ナノケア コンパクト EH-SA3A | ナノケア & 美顔器 温感かっさ ゴールド EH-SA4PCM-GN | TWINBIRD(ツインバード) フェイススチーマー SH-2786W | KINUJO BEAUTY シータ 炭酸フェイシャルスチーマー | Panasonic Beauty PREMIUM スチーマー EH-X | LYPULIGHT 美肌スチーマー | HONORS フェイススチーマー | YAOSUN スチーマー フェイス | ワールドジェイビー セブンビューティー イオンフェイシャルスチーマーミニ |
価格 | 37,000円 (本体のみ)
46,000円(飲用ボトル付き) 12,000円(飲用ボトル単品) |
29,800円 | 38,248円
(Amazonでの価格) |
17,800円(Amazonでの価格) | 34,000円(Amazonでの価格) | 10,000円 | 29,800円 | 68,000円 | 2,999円(Amazonでの価格) | 2,890円(Amazonでの価格) | – | 6,210円(Amazonでの価格) |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
使いやすさ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
サイズ | 約160 (W)× 215(D) × 205 (H)mm(本体のみ)
約160(W) × 215 (D)× 305 (H)mm (飲用ボトル装着時) |
約155(W)×
162(D)× 217(H)mm |
209(W)×
171(D)× 216(H)mm |
104(W)×
148(D)× 163(H)mm |
104W)×
148(D)× 163(H)mm |
165(W)×
170(D)× 170(H)mm |
175(W)×
155(D)× 108(H)mm |
270(W)×
192(D)× 195(H)mm |
140(W)×
160(H)mm |
230(W)×
145 (D)× 105(H)mm |
140(W)x
245(H)mm |
280(W)×
140(D)× 330(H)mm |
使用できる水 | 水道水
精製水 |
– | – | 水道水
精製水 |
– | 水道水
精製水 |
– | – | – | 精製水
蒸留水 |
– | – |
その他機能 |
|
ミストモード
スチームモード 温冷モード ロングモード(7時間) |
アロマ機能
温冷スチーム機能 自動温冷5コース選択可能 |
アロマ機能
温冷スチーム機能 |
温スチームモード | 炭酸スチーマー
飲む炭酸水機能 |
全方位トリプルスチーム
自動温冷コース リズムかっさ付属 |
スチーム噴き出し口角度調整 | 自動オフ機能
ナノイオン |
マイナスイオンスチーム | 空焚き防止機能
オゾン機能 噴出口360度回転 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
携帯型美顔スチーマー人気おすすめランキング3選
卓上置き型を置く場所がない、あるいは、出張や出かけることが多く自宅以外でもスチームケアしたい、という方に人気なのが携帯型の美顔スチーマーです。
いつでもどこでも手軽に肌ケアできるのがよいところ。では携帯型の美顔スチーマー、おすすめ3選をご紹介しましょう。
1位 タッチビューティ ポータブル フェイシャル ミスト

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★★
総合評価:★★★★★
価格 | 8,770円(Amazonでの価格) | 使用できる水 | 精製水
水道水 |
サイズ | 約107(H)×50(W)×27(D)mm | メンテナンス難易度 | 簡単、普通、難しい |
タンク容量 | 約2.5ml | その他機能 | 光エステ(黄色LED)
オートタイマー スライド型電源 充電式(電池不要) オートタイマー |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
薄べったくて丸みを帯びたコロンとしたデザイン。一見、美顔スチーマーだとはわからないくらいの可愛さがウリです。
80gととても軽いのでバッグにそっと忍ばせておくこともでき、いつでもどこでもスチームケアできるでしょう。
あれ?オンオフのスイッチも何も見当たらないと思ったら、スイッチはスライド型カバーをスライドさせるだけで電源オンとなる手軽さです。
1回 30秒のスチーム噴射が終わると約30秒後に自動停止するオートタイマー機能つき。また充電式なので電池は不要。4時間の充電でおよそ1時間稼働します。
水タンクの容量はおよそ2.5ml。一度水を満杯にするとおよそ6回使うことができます。
光エステ黄色LED付属なので、肌をなめらかにする効果も期待でき、その小さく可愛らしいフォルムからは想像できないほどの機能性。それでいて価格は8,770円(Amazonでの価格)とお手頃です。
2位 The Beautools ハンディミスト PureNano Ciel

出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★★
総合評価:★★★★☆
価格 | 9,350円(Amazonでの価格) | 使用できる水 | – |
サイズ | 118(W)×37.5(D)×21(H)mm | メンテナンス難易度 | 簡単、普通、難しい |
タンク容量 | 9ml | その他機能 | ナノ化ミスト |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
「素顔はもっと自由になりたい。潤いをもっと化粧の下に届けたい」という理念のもと開発されたThe Beautools ハンディミスト PureNano Ciel。スティックタイプの携帯型美顔スチーマーで、手のひらサイズ。
重さはなんと62gと軽量です。カラーはホワイトとネイビーの2色。
少しキラキラとラメがかかっているのでとても高級感があります。
タンク容量9mlと携帯型美顔スチーマーのなかではかなりの大容量。
一度水を満杯にすればたっぷりとスチームケアを楽しめるでしょう。
充電タイプのコードレスなので使いやすさ抜群。2時間の充電でおよそ75分使うことができます。また、静電気抑制機能つきなのも嬉しいポイントです。
3位 ビューティフルエンジェル 美ルル モイスミスト
出典:https://www.amazon.co.jp/
使いやすさ:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
価格 | 4,612円 | 使用できる水 | とろみがない化粧水
精製水 水道水 |
サイズ | H(高さ)123〜153mm×W(幅)40mm×D(厚さ)23mm | メンテナンス難易度 | 簡単 |
タンク容量 | 15ml | その他機能 | ナノ化ミスト
超コンパクト軽量設計 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
価格の安いお手軽な携帯型美顔スチーマーをお探しなら、ビューティフルエンジェル 美ルル モイスミストがおすすめです。
スノーホワイト、イエローゴールド、ピンクゴールドとカラー3色展開で、若い年齢層から高評価です。
たとえば、夏場のオフィスでエアコンによる乾燥が気になったときなど、ちょっとバッグから取り出してうるおいケアも可能。
こまめに保湿ケアすることで、肌トラブルの改善も期待できます。充電式、また74gと軽量設計なので、バッグやポケットなどどこにでも携帯でき便利。
スマホを取り出す要領で美顔スチーマーを取り出せます。
【比較表】コンパクトな携帯型美顔スチーマー人気おすすめランキング3選一覧
商品名 | タッチビューティ ポータブル フェイシャル ミスト |
The Beautools ハンディミスト PureNano Ciel |
ビューティフルエンジェル 美ルル モイスミスト |
価格 | 8,770円(Amazonでの価格) | 9,350円(Amazonでの価格) | 4,612円 |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
サイズ | 約107(H)×50(W)×27(D)mm | 21(H)×118(W)×37.5(D)mm | 153(H)×40(W)×23(D)mm |
使用できる水 | 精製水 水道水 |
– | とろみがない化粧水 精製水 水道水 |
その他機能 | 光エステ(黄色LED) ミスト オートタイマー スライド型電源 |
ナノ化ミスト | ナノ化ミスト 超コンパクト軽量設計 |
*2020年2月現在のデータ。価格は税別表記。
美顔スチーマーの正しい使い方と美肌効果がUPする方法をご紹介!
せっかく購入した美顔スチーマー。ですが、間違った使い方では効果を期待できないばかりか、逆に肌を乾燥させてしまうなどよくないことも。
まずは美顔スチーマーの正しい使い方と、そして、より美肌へとつながる使い方のコツを知りましょう。
美顔スチーマの正しい使い方①まずは週1から始めてみる
肌の状態の個人差や、また美顔スチーマーの種類にもよるのですが、美顔スチーマーを使いはじめたすぐの時期は、あまり頻繁にスチームを当てすぎない方がよいでしょう。
最初は週に1回くらいのケアから肌を慣らしていき、様子を見ながら大丈夫だなと感じたら週に2〜3回に増やしてみるのがおすすめです。
さらに肌が十分に慣れてきたら、それこそ毎日使っても大丈夫でしょう。
また、美顔スチーマーは一度の噴霧時間が決まっており、卓上置き型の場合だいたい10分前後、携帯型の場合だいたい30秒前後のものが多いようです。
メーカーが肌への影響を考えてそのくらいの噴霧時間がベストと判断しての設定時間ですから守るようにしましょう。
ただしなかには、夜寝ているあいだの7時間など長時間スチームをゆるやかにあてられるアイテムもありますので、必要に応じてそうしたアイテムを選ぶのもよいでしょう。
美顔スチーマーの正しい使い方②毎回使用したら美顔スチーマーの手入れをする
まず、美顔スチーマー付属の水タンクはいつも清潔に保ちましょう。
せっかく肌によいと思っておこなうケアですが、噴霧するスチームの元となる水が汚れていたり、まして雑菌が発生していては元も子もありません。
美顔スチーマーを使ったあとはいつも水タンクの水を一度捨ててしまい、次に使うときはまた新しい水を入れるのがベストです。
次に、タンクは定期的に掃除しましょう。基本的には水しか入れませんからそれほどひどい汚れはつきませんので、水道水で歯ブラシなどを使ってさっと洗うだけで十分です。
逆に、洗剤や薬品を使うと故障や変形の原因となることがありますので気をつけましょう。
なお、洗ったタンクは風通しのよいところに干して自然乾燥させておくのがおすすめです。
そのほかのメンテナンスやお手入れの方法については、各アイテムごとに取扱説明書などに表記されていますので、ちょっと面倒かもしれませんが必ず目を通して、そのとおりにお手入れしましょう。
効果がアップする方法:肌の調子が悪いときはオイルマッサージも取り入れると◎
最近どうにも化粧のノリが悪い、寒くて肌がバキバキで乾燥が気になる、そんなときにぜひ試していただきたいのが、美顔スチーマーを使いながらオイルマッサージをする方法です。
やり方は簡単。美顔スチームを顔にあてながら、マッサージオイルでマッサージするだけです。
ただし、肌を傷つけてしまったり余計な刺激を与えないよう、力を入れすぎず優しくマッサージしてください。
すると、肌は激変。むくみが解消されますし、肌がやわらかくなり、プリプリすべすべ肌になります。
ただし、マッサージに使うのは必ずマッサージ用のオイル。
クレンジングオイルでクレンジングしながらの美顔スチーマーでは、肌に必要な油分や水分を取りすぎてしまう可能性があり、逆効果です。
ちなみに、マッサージオイルとしておすすめなのは、肌をやわらかくすべすべにしてくれる効果があると言われる、アルガンオイルやマカデミアナッツオイルです。
美顔スチーマーはこんな悩みがある人におすすめ!
美顔スチーマーは、今や美容の定番となりつつあるほどのアイテム。
どんな方にもおすすめしたいのですが、なかでも是非とも取り入れていただきたいのは次の方々です。
肌のザラつきや化粧ノリが悪いなどの肌に悩みがある方
肌のザラつきが気になる方には是非試していただきたい美顔スチーマー。
肌のザラつきの原因は、メイク汚れや余分な皮脂、毛穴の汚れ、不要な角質など。美顔スチーマーなら、普段のクレンジングや洗顔ではなかなか落としきれないこれらの汚れをスッキリと取り除ける可能性大です。
とくにおすすめなのが、美顔スチーマーをあてながらのオイルクレンジング。
今まで悩んでいたのが嘘のように、ツルツルサラサラの肌に変身できるかもしれません。
さらに、不要な汚れが落ち、程よい水分量の肌になると、化粧水など基礎化粧品の吸収力も高まり一石二鳥です。
水分量や油分量のバランスが取れた健康的な肌、ツルツルサラサラ肌になると、化粧ノリも格段によくなります。
肌のザラつきがなくつるんとしていますから、少しのファンデーションがすっと伸び肌になじむでしょう。
もしも、今日は勝負の日、と思ったら、メイク直前に美顔スチーマーを使うのもおすすめ。
美顔スチーマー→基礎化粧品→メイク、の順番で、一番きれいになった状態でメイクをほどこせますから、最高の自分を演出できるでしょう。
ナチュラルメイク、上品大人メイクを目指す方にもおすすめの使い方ですよ。
毛穴汚れを解消したい方
どんなに良いと言われるクレンジングや洗顔を試してもやっぱり毛穴が気になる、毛穴に汚れがたまってニキビや吹き出物が出てしまう、そんなお悩みをお持ちの方にも美顔スチーマーがおすすめです。
美顔スチーマーを顔に当てると、微粒子となった水が毛穴奥に届くとともにその温度により毛穴が開きやすくなります。
すると毛穴にたまった汚れが自然と出てきやすくなるのです。
毛穴奥に入り込んでしまったメイク汚れや皮脂汚れは、ニキビや吹き出物だけでなく、実はシミやそばかすの原因となることも。
また、どうにか毛穴汚れを取り除きたいとつい力を入れてクレンジングや洗顔をしてしまうとたるみやシワなど年齢肌の原因にもなってしまいます。
美顔スチーマーなら無理やりにこじあけるのではなく、スムーズに自然と毛穴が開きます。
クレンジングや洗顔をする前に、まず美顔スチーマーで毛穴を開かせれば汚れをスッキリと取り除けるでしょう。
乾燥肌が気になる方
美顔スチーマーはとても小さな微粒子の水を作り出し肌に届けることができるアイテム。
普段のお手入れでは到底届けることのできない肌奥までうるおいを届けることができます。
乾燥肌やシワなどに悩む方は是非一度、美顔スチーマーを使ってみてください。
これまで高級な美容液や保湿液を使ってもなかなか改善されなかった肌の乾燥が一気に改善されるかもしれません。
ただし、一つ気をつけたいのが、美顔スチーマーはほとんどの場合、水専用ということ。
せっかく届けるなら美容液や保湿液を届けたいと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、水専用のタンクにそうした水以外のものを入れてしまうと故障の原因です。
肌のターンオーバーをうながしたい方
私たち人間の肌というのは、一定のサイクルで細胞が常に新しく生まれ変わっており、このサイクルをターンオーバーと呼んでいます。
ところが、食生活や睡眠など生活習慣の乱れや冷え、ストレスなどによりターンオーバーが乱れると、不要な角質が肌に残ったままとなり、これがニキビや吹き出物といった肌トラブルを引き起こすのです。
美顔スチーマーの温スチームを顔にあてると、顔があたたまり血流がアップします。顔の血流がアップすると代謝がよくなるので、ターンオーバーが正常になっていきます。
つまり、剥がれ落ちるべき角質など不要なものが自然と取れていき、逆に新しい肌組織が次々に生まれてくる健やかな肌へとつながるのです。
自宅で気軽にエステのようなスキンケアをしたい方
エステに通いたいのはやまやまだけれど仕事や子育てなどでエステに行く時間がない、自分にかけられるお金には制限がある、という方も多いのではないでしょうか。
美顔スチーマーは一度購入すれば、自宅でずっとエステのようなケアを続けられます。
しかも必要なのは電源と水だけ。専用の高級ジェルなどといった購入し続けなければならない付属物もありません。
また、美顔スチーマーに投入する水は、できれば精製水がよいものの、アイテムのよっては水道水でも使えるといったものも。
ほかにもアロマ機能付き美顔スチーマーなどもあり、自宅で本当にエステのような気分を味わえるでしょう。
もちろん美顔スチーマーは絶対に毎日しなければならない、というものではなく、気づいたときに気軽にケアできるのも嬉しいところ。
仕事から帰ってすぐにでも寝たい、子供の相手をしていたらもうクタクタ、ということもありますから、自分に余裕のあるときに自分へのご褒美として取り入れてみるのも楽しいでしょう。
美顔スチーマーに対する疑問を解決します!
美顔スチーマーが良さそう、ということはわかったけれど、はじめて購入する、使う、機械が苦手だから一歩踏み出せない、やっぱりまだハードルがある、疑問が残っている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
では、美顔スチーマーに関する疑問とその回答をあげてみます。
美顔スチーマーのメリットは?
今一度、美顔スチーマーのメリットについて整理してみました。考えられるメリットは次のとおりです。
- 通常の洗顔では落としきれない毛穴汚れを取り除ける
- 肌にうるおいをもたらし保湿力アップを期待できる
- 肌のターンオーバーを正常に整えられる
- 基礎化粧品が浸透しやすくなる
- 自宅で気軽にケアできてリラックスできる
- コスパが良い
【メリット1】通常の洗顔では落としきれない毛穴汚れを取り除ける
メイク汚れや車の排気ガスの汚れ、余分な皮脂成分など、毛穴には想像以上に汚れがたまり、普通に生活していると汚れの原因をすべて取り除くことはなかなか困難なことです。
ところが、この毛穴汚れは、残ったままにしておくとニキビや吹き出物、あるいはシミやそばかすなど肌トラブルの要因となってしまいます。
ということはついてしまった汚れはできるだけ早く、できればその日のうちに取り除くことが大切と言えるでしょう。
とはいえ、毛穴奥などに付着してしまった汚れは、クレンジングや洗顔など通常のお手入れだけでは落としきれないことがあり、少なからず残ってしまいます。
美顔スチーマーなら、多くの女性の悩みである毛穴汚れをいとも簡単に、自然にオフできるかもしれません。
しかも肌に負担が少ないのが大きなメリット。クレンジングや洗顔で強くこすってしまう、何度も洗うのは肌に刺激を与えてしまいますが、水が微粒子となったスチーマーを当てるだけなら、それほど刺激にならず安心です。
【メリット2】肌にうるおいをもたらし保湿力アップを期待できる
女性ならあこがれる赤ちゃんのようなプリプリの肌。水分と油分のバランスが取れ、見るからに健康的な肌を目指すのにも、美顔スチーマーは最適です。
水を微粒子にして肌に届けられるので、通常のケアではおよそ届けられない肌の奥まで保湿できるからです。
しかも使っているのは水。高級美容液でもなく、コスパも最高です。
【メリット3】肌のターンオーバーを正常に整えられる
肌が乾燥しすぎたり、冷えなどで血行が悪くなると、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。
本来なら自然と落ちるべき古い角質が肌にいつまでも残ってしまうことで、肌にゴワつきがでたり肌がくすんで見えたり。
また、ニキビや吹き出物の原因にもなってしまいます。
また、ターンオーバーが乱れると、通常なら次々と新しい細胞、肌が生まれ変わるはずが、うまく生まれ変われないため、シミやニキビ跡がいつまでも消えないということにもつながります。
このように、ターンオーバーの乱れは、不快な肌トラブルの元となり、ターンオーバーを正常にうながすことが美肌を作る近道と言っても過言ではないほどです。
美顔スチーマーなら、肌の保湿力をアップ、また温スチームで温めることで血液やリンパなどの流れもアップでき、肌のターンオーバーを正常にうながすことも期待できます。
【メリット4】基礎化粧品が浸透しやすくなる
ちょっと不思議なのですが、肌が乾燥しすぎていると化粧水や美容液の吸収が悪くなり、逆に適度な水分量を保った肌では化粧水や美容液の吸収がよくなるそうです。
そうなると、肌が乾燥しすぎた場合、化粧水や美容液を普通に塗布するのではなかなか追いつかないし、一体どうしたらと途方にくれてしまいそう。
そこで出番となるのが美顔スチーマーです。
美顔スチーマーなら普通なら届けられない肌の奥まで水分を届けてしっかり浸透させられますから、乾燥肌を改善できます。
乾燥肌ケアを美顔スチーマーで十分おこない、吸収力の高まった状態で化粧水や美容液を使えば、効率的に基礎化粧品の効果を実感できるでしょう。
【メリット5】自宅で気軽にケアできてリラックスできる
女性のなかにはエステが苦手という方も意外といるもの。予約が面倒だったり、エステシャンとのお話が億劫だったり。
また、エステは好きだけれどなかなか通うタイミングがない、自宅や職場近くにエステがないということもあるでしょう。
美顔スチーマーなら、いつでも自宅でエステのような肌ケア可能です。
自宅ですから一番リラックスできますし、わざわざ着替えて出かける必要もありません。
さらに、夜寝る前や入浴前など、エステには行けないような時間のケアも楽々です。
水道水と精製水のどちらがいい?
美顔スチーマーのなかには、精製水や蒸留水オンリーのもの、水道水も使えるものがあります。
水道水も使える機種を選べば、もちろん水道水でケアできてとても手軽です。
ただし、水道水の配合成分は住んでいる地域によって差があり、ミネラル分の多い水道水の場合、美顔スチーマーの寿命を縮めてしまうことがあるそうです。
ちなみに、精製水とは、水道水や井戸水といった通常の水を蒸留したりろ過し、不純物を取り除いた、純粋な水のこと。
使用用途によっては紫外線殺菌などがほどこされたものもあります。実は自宅やオフィスの蛇口から流れてくる水道水には、塩素をはじめとする目に見えない程度の不純物が含まれています。
もちろん通常使う分には問題ないとされている微量ですが、最近では健康のことを考えて、飲料水にも精製水をチョイスする方もいるそうです。
また、精製水で顔をパックすると肌の調子がアップする、髪に精製水をスプレーするとつやのある美髪になれる、といった口コミもあり、美容に関心を持つ女性のあいだでも精製水は人気が高まっています。
ちなみに、精製水は街のドラッグストアのほか、ネット通販でも手頃に購入できます。
美顔スチーマーの寿命、また肌のことを考えると、もし可能なら精製水を使う方がベター。
というのも、美顔スチーマーのスチームは肌の奥まで届くものですし、せっかくならよりよい精製水を使った方が肌によいでしょう。
美顔スチーマーをを利用する頻度は?
もともとは水であるスチームを顔にあてる、ただそれだけのシンプルなケアである美顔スチーマー。
肌にそれほど負担をかけるものではありませんから、慣れれば毎日使って大丈夫です。
ただし、私たちの肌はとても敏感なもの。
初めてのスチームケアにびっくりしてしまうこともあり、慣れるまでの最初のうちは、週に1回から、徐々に週に2〜3回、そして毎日と段階を踏むことが大切です。
もう一つ。いくらそれほど肌への負担がないと言っても、一日に何度も使う、一回の使用であまり長時間使う、のはおすすめできません。
というのも、スチームを当てすぎると逆に肌を乾燥させてしまうことがあるそう。
温かいスチームをあてて毛穴を開くのはよいのですが、当てすぎると今度は毛穴が開きっぱなしになり、そこから必要な水分や油分まで流れ出てしまうのです。
それぞれの美顔スチーマーには使用時間が記載されていることがほとんどです。
肌をきれいにしたいから使うはずの美顔スチーマーで肌を乾燥させてしまっては元も子もありませんから、必ず使用時間を守ってください。
使用後のスキンケアは何をすればいい?
美顔スチーマーを使ったあとは、化粧水や乳液などの基礎化粧品でしっかり保湿、できればそのあと美容クリームも使うとさらにGOODです。
美顔スチーマーケアしたあとは、水分が肌に残っていてなんだかとても肌がうるおっているように感じられますし、実際、肌が保湿されているのも事実。
ですが、スチーマーをあてたあとは毛穴が開いている状態ですから、放っておくと開いた毛穴から必要な水分や油分まで蒸発してしまいかねません。
すると、保湿どころか逆に肌の乾燥を引き起こす事態となってしまいかえって逆効果です。
そうは言っても難しいことは何もありません。美顔スチーマーを使い終わったらすぐに、いつもの基礎化粧品でいつものお手入れをするだけ
。開いている毛穴を引き締め、上からふたをするというイメージです。
【番外編】タイプ別美容におすすめ美顔器をご紹介します!
さてここまで美顔スチーマーについての説明をしてきました。美顔スチーマーのメリットのひとつは自宅で気軽にエステケアをおこなえること。
そこで、美顔スチーマー以外の自宅でエステのような肌ケアできる美容家電について、ご紹介したいと思います。
これで美肌に!自宅でエステができるおすすめ美顔器ランキング!
おすすめ美顔ローラー
美顔ローラーとは、顔の上をコロコロ転がすアイテム。血液やリンパの流れをアップさせることでむくみ解消やリフトアップ、小顔効果を期待できます。
たとえばテレビを見ながら自宅でくつろぎながら、気軽にケアできることもあり大人気。
シワやたるみ、ほうれい線などお悩み部分を軽くローラーするだけなので、誰でも簡単に使えるのも嬉しいポイントです。
マイナスイオンが発生するゲルマニウムで作られたものや、血行のアップをより目指せるセラミック製などがあります。
形状もYの字型からスティック型までさまざま。セルフで動かすものから、微弱電流が流れる、あるいは自動でローラーが動く電動のものもあります。
おすすめ美顔器
美顔器はそれこそ自宅でエステ級の肌ケアできるスグレモノ。イオン導入タイプ、EMSタイプ、LEDタイプ、ラジオ波タイプ、など、お悩みに合わせて色々な種類の美顔器があります。
イオン導入タイプの美顔器は、微細な電流により化粧水や美容液などの成分を肌の奥、角質層まで浸透させるもの。
そのため、どんな肌悩みを持つ方からも人気で、もっともよく売れているそうです。
また、EMSタイプの美顔器とは微細な電流を顔に流し筋肉を鍛えるもの。ハリ不足やシワ、たるみの改善、小顔効果などを期待できます。
もちろん安全で少しの量の電流。ただし、電流が流れるのが苦手という方はやめておいた方がよいかもしれません。
LEDタイプの美顔器は、LEDの光を顔にあてることで肌の状態をアップさせるもの。
ちなみに、赤い光は肌の弾力アップ、青い光は肌のキメを整える効果があると言われています。
そして、ラジオ波タイプの美顔器は、名前のとおりラジオ波を顔にあてて体温をあげることで、代謝や肌の弾力をアップさせます。
美顔器のなかには単機能ではなく、これら機能をいくつか取り揃えた多機能タイプもあり、一つ購入するだけでオールマイティに肌ケアできることもあります。
おすすめイオン導入器
先にも少し触れましたが、イオン導入器とは、微細な電流を肌に流すことで、肌の奥、角質層まで美容成分を届けられるアイテムです。
これまで色々な化粧水や美容液を試してみたけれど、いまいち効果を実感できないという方にもおすすめ。
また、いつも通りの基礎化粧品を使えるのも嬉しいメリットです。
さらに、導入器と呼ばれているものの、最近販売されている多くのイオン導入器には実は導出機能もあります。
導出機能とは、メイク汚れや不要な角質などの肌汚れを吸着させて取り除く機能のこと。通常のクレンジングや洗顔では取り除ききれない肌汚れをスムーズにオフしてくれます。
おすすめ超音波美顔器
おすすめウォーターピーリング
ウォーターピーリングとは、微細な超音波と水で毛穴汚れや古い角質などの肌汚れをスムーズに浮かせるように取り除くアイテムです。
1秒間に数万回もの振動が水をとても細かなミスト状にしてくれます。
使うのはただの水ですから肌にも安心ですし、敏感肌の方からも人気があります。
おすすめ毛穴吸引器
毛穴吸引器とは、名前のとおり毛穴の汚れや黒ずみを除去するアイテム。ニキビや吹き出物の要因となってしまう毛穴奥の汚れをスポッスポッと吸い取ってくれます。
自分の指などで無理に押してしまうと毛穴汚れや皮脂は取れるかもしれませんが、肌に刺激や場合によっては傷を作ってしまい肌トラブルの原因に。
毛穴吸引器を使えば、肌への負担を最小限にピンポイントで毛穴汚れを取り除くことができます。
最近では防水機能付きの毛穴吸引器も多く販売されており、お風呂などで毛穴を開かせながらより肌に負担をかけずに毛穴ケアできます。
まとめ
美顔スチーマーは自宅で気軽にエステのような肌ケアをできるアイテム。
わざわざ出かける必要もなく、仕事や家事などでなかなかエステに通えない方にもおすすめです。
それに、美顔スチーマーでできることはとてもたくさん。
毛穴を開き毛穴汚れや皮脂汚れを落としやすくすること、肌奥まで水分を届け肌をプルプルにすること、血行促進させることでターンオーバーを正常にしてシミを軽減したり肌くすみを改善すること、など、多くの肌の悩みを解決できます。
しかも、一度美顔スチーマーさえ購入してしまえば、あと必要なのは水だけ。
高級な美容液やジェルを買い足す必要もなく、贅沢をしても精製水を購入するくらいです。
エステに通うことを思えばなんともコスパに優れています。また、少し価格は高いけれど高機能のもの、シンプルな機能だけついていて価格が安いものなど、美顔スチーマーにはさまざまな種類があります。
自分にあった美顔スチーマーを見つけて、是非、おうちでセルフエステしてみてはいかがでしょうか。
ライター名:Yukari.S