敏感肌でスキンケアってどうしたらいいのかわからない。そのようなお悩みをもつ女性は多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、敏感肌さん向けの美容本『敏感肌のスキンケア基本の「き」: 自分の素肌と仲良くなるために』をご紹介します。
この本の著者・伊藤羊子さんは幼少期からの敏感肌で、長年アトピーや様々なお肌の悩みと向き合ってきました。
伊藤さんは、現在40代の女性。これまでのお悩みをキッカケに、敏感肌向けの美容・スキンケアサイトの運営や「コスメコンシェルジュ」「ホリスティックビューティーアドバイザー」の資格を取得。
「ファンデは何を使ってるの?」
「スキンケアコスメは?」
と周囲から聞かれるほど、お肌を自分で整えることに成功。
そんな伊藤さんにお話を伺いました、是非チェックしてください!
1 伊藤羊子さんについて
2 著書の紹介
3 伊藤さんの敏感肌の対策
読むのに必要な時間は約 4 分です。
1.『敏感肌のスキンケア基本の「き」: 自分の素肌と仲良くなるために』

出典:https://amzn.to/2RZDvM8
■内容紹介
敏感肌だけど、どういうスキンケアをしたらいいのか分からない!
以前は健康な肌だったのに最近急に敏感肌になってどうしたらいいの?という人向けに、敏感肌さんのスキンケアの「いちばん基礎になる考え方」についてご紹介しています。
スキンケアの正解は「自分自身の肌に合うこと」です。
他の人にとってよいものでも、自分の肌質や状態に合わないケアであれば、意味がありません。
敏感肌や肌トラブルに悩む人が、自分の肌に合うスキンケアと出会うための小さなヒントが詰まった小さな本です。
--伊藤さんが著書に込めたメッセージを教えてください!

2.著者・伊藤羊子さんについて

・コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)
・ホリスティックビューティーアドバイザー
・薬膳コーディネーター
・美容薬学検定 1級
アトピーや敏感肌で長年悩んできた肌トラブルなど、伊藤さん自身の体験をもとに、同じ悩みをもつ敏感肌さんのためのスキンケア情報を発信されています。
それがコチラ!
「敏感肌のスキンケア研究所」

※リンク先:https://binkanhada-skincare.net/
--伊藤さんが「 敏感肌のスキンケア研究所」を運営されるうえで、心掛けていることがあれば是非教えてください!

敏感肌さんたちが自分に合うスキンケアに出会うきっかけになるサイトでありたいと思っています。
そのため、できるだけ正確で客観的な情報をお届けできるよう心がけています。
■「肌断食」についての失敗談
「 敏感肌のスキンケア研究所」のなかから、伊藤さんが肌断食に失敗したエピソードの記事をご紹介します!
肌断食の記事はコチラ!
「肌断食ってどう?肌断食に失敗した敏感肌の私が肌断食について思うこと」

一時期、肌を甘やかさない「肌断食」が流行ったことがありました。
理論的には正しいと思いましたし、私も流行りに乗って挑戦してみたのですが、
残念ながら私には合わなかったようで、苦い経験になりました。
3.伊藤さんの敏感肌の対策
--伊藤さんが日常生活で取り入れている、「敏感肌の対処」などはどのようなことでしょうか?

肌に足りていないものを補う「保湿」をきちんとすることを心がけています。乾燥はあらゆる肌トラブルの元になるからです。
もうひとつは、毎日自分の肌の調子をよく観察して、変化に気付くこと。自分の肌の変化や傾向が分かるようになれば、調子が悪化する前に早く対処することができます。
敏感肌の場合、一度調子を崩してしまうと立て直すのに時間がかかるので、調子を崩さない「予防」が大切だと思っています。
■伊藤さんからのアドバイス
--「もっとキレイになりたい」と願い、悩んでいる読者の皆さまに、他にもお伝えしていただけることがありましたら是非!

私自身が子供のころから酷いアトピーで、大人になってからもそれは続きました。
いろいろなスキンケアや生活改善を通して、今では肌がきれいだと言ってもらえるくらいになりました。
人間の肌はそれくらい回復できる力を秘めているのだと思います。サイトに訪れてくださる方たちも、それを実感してくれる日がきたら何よりです。
4.まとめ
この記事では『敏感肌のスキンケア基本の「き」: 自分の素肌と仲良くなるために』と、著者の伊藤羊子さんをご紹介しました。
長年、肌の悩みと向き合い、自身で体験し築き上げた経験があるからこそ、伊藤さんのエピソードは参考にしてもらえるのではないでしょうか。
読者の皆さまのなかにも、アトピーや様々な肌のお悩みを抱えている女性がいると思います。
是非一度、伊藤さんの本や運営サイト「 敏感肌のスキンケア研究所」をご覧になってみてください。
「同じ悩みをもつ敏感肌さんの役立つ情報がみつかりますように」伊藤さんからのメッセージです。
伊藤さん、ご協力ありがとうございました!
ライター
山石/Yamaishi
敏感肌で悩む女性はたくさんいらっしゃいます。
肌の調子は日々の気分を大きく左右するものです。お肌が荒れると気持ちは沈みがちになりますし、逆にお肌の調子が良いと気分も上向きになります。
もともと肌が弱い人から、ホルモンバランスやストレスの影響、季節的な影響を受けて肌が敏感になる方などさまざまですが、 敏感肌に悩む人たちが少しでも自分の肌の調子をコントロールできるようになったらいいな、という思いを本にしました。