メイクをする時に忘れてはいけないのがチークです。チークがある時、ない時や色の入れ方によって全く違う印象になります。今回はBE COERDEおすすめ“プチプラ・デパコス人気チーク”をそれぞれ10選紹介していきます。お気に入りのチークを見つける参考にしてみてください。
1. チークの効果
チークを入れる人、入れない人はいますが、入れる位置や入れ方によっても印象がかなり変わりますがチークを入れるメリットと入れない場合を紹介します。
【入れたとき】
・小顔効果…顔全体が引き締まって小顔にみえる
・ハリのある肌…チークを入れた部分が高く見え、頬がふっくらハリのある肌にみえる
・元気にみえる(血色アップ)…頬に血色感を与えることで体調良好にみえる
【入れないとき】
・アイメイクとリップをしっかり入れたとき
(目元、リップに頬まで色をのせるとしつこい顔立ちになってしまう)
・ハイライトとシェーディングで立体感を出したいとき
(頬にチークを入れることによって立体感のバランスが崩れて平坦に見えてしまう)
2. チークの種類と使い方
最近ではパウダーチーク・クリームチーク・リキッドチークなどいろいろな種類のチークがあります。それぞれの特徴と使い方を紹介します。
■パウダーチーク・・・ふんわりした軽いつけ心地で、パールが入ったものを選ぶと光反射でより、肌を美しくみせます。
使い方:基本的にはチークブラシを使います。ブラシにたっぷりパウダーを含ませて、手の甲で2,3回余分はパウダーをはたいてから頬にのせていきます。
■クリームチーク・・・クリーム状なので伸ばすと自然なツヤのある肌馴染みの良いナチュラルな仕上がりです。
使い方・・・指でこすり取り、手の甲にのせて指でなじませてから頬にポンポンとのせていきます。
■リキッドチーク・・・マニキュアみたいなリキッドチークはみずみずしい発色と肌なじみが良く化粧崩れしにくい自然な仕上がりが特徴です。
使い方:チークボトルについてるブラシで直塗もいいですが、慣れないうちはクリームチークと同様、手の甲に指でなじませてから頬にポンポンとのせていきます
3.チークの【色】選び
チークの色が肌にマッチしないと顔色がよく見えない原因になります。チークの色選びをするときに意識するポイントはあなたの肌の色です。
大きく分けて肌の色は「イエローベースタイプ」と「ブルーベースタイプ」の2つに分けられます。あなたの肌の色が何色かチェックしてから色選びをしましょう 。
■イエローべースタイプ:黄みがかった肌
(安室奈美恵、桐谷美玲、ベッキー、長澤まさみ、吉高由里子など)

イエベさんは『コーラルピンク、シェルピンク、オレンジレッド、サーモンピンクなど』がおすすめ♪顔全体が明るく肌の色とキレイになじんで元気な雰囲気にしてくれます。
似合う色選びについてはこちらから↓
ちゃんと知ってる?『イエローベースさん【必見‼】メイクと色選び』
■ブルーベースタイプ:青みがかった色白肌
(宮崎あおい、水原希子、石原さとみ、綾瀬はるか、小雪など)

ブルべさんには『ローズピンク、スモーキーピンク、ブルーレッドなど』がおすすめ♪肌の透明感を引き出して女性らしさとエレガントさを引き出してくれます。
似合う色選びについてはこちらから↓
【必見!!】ブルーベースさんの透明感はメイクの色選びにあった
4.チーク10選ランキング
【プチプラ編】
1. ナチュラル チークN


出典:https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=55079
本体価格:360円 全11色
高発色で自然な仕上がりに♪
2. キャンメイク/パウダーチークス(パウダーチーク)

出典:http://www.canmake.com/
本体価格:550円 全10色
肌なじみが良く、保湿効果とUVカット効果で夏におすすめ♪
3. キャンメイク/グロウフルールチークス(パウダーチーク)

出典:http://www.canmake.com/base/
本体価格:800円 全7色
パウダーなのに粉っぽくならず、クリームのような透明感とツヤ◎
4. キャンメイク/クリームチーク(クリームチーク)

出典:http://www.canmake.com/
本体価格:580円 全8色
クリームなのに塗った瞬間サラサラに♪
5. セザンヌ/ミックスカラーチーク

出典:http://www.cezanne.co.jp/lineup/
本体価格:680円 全6色
パールとマットを組み合わせたチークはツヤのある美肌に♪
6. キスミーフェルム/ブライトニングチーク(パウダーチーク)

出典:https://www.kissme-ferme.jp/products/
本体価格:600円 全5色
くすみをカバーして透明感のある肌に♪


出典:https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=88195
本体価格:800円 全10色
ふんわり・華やかの上品な仕上がりに♪
8. ヴィセ/リシェリップ&チーククリーム(口紅・クリームチーク)

出典:https://www.kose.co.jp/visee/
本体価格:1000円 全10色
チークにもリップにも使えるクリームタイプ♪
9. インテグレートグレイシィ/チークカラー(パウダーチーク)

出典:http://www.shiseido.co.jp/sw/products/
本体価格:749円 全4色
うるおい成分配合でしっとりムラなくフィット♪
10. リンメル/イルムナイザー(クリームチーク)

出典:http://www.rimmellondon.jp/product/
本体価格1200円 全3色
時間が経ってもヨレない、さらりとしたツヤ肌に♪
【デパコス編】
1. CHANEL/ジュコントゥラスト(パウダーチーク)

出典:https://www.amazon.co.jp/
本体価格:4g 5500円 全14色
ナチュラルなのに美しい発色でつけやすい♪
2. M・A・C/ミネラライズブラッシュ(パウダーチーク)

出典:https://www.amazon.co.jp
本体価格:3500円 全19色
軽いつけ心地で重くならずに自然な仕上がり♪
3. NARS/ブラッシュ(パウダーチーク)

出典:https://www.narscosmetics.jp/blush-4039/
本体価格:3400円 全33色
超微粒子パウダーは肌なじみの良いソフトな使用感♪
4. チーク ポップ


出典:https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=55785
本体価格:3000円 全10色
ガーベラの花柄が見た目もキュート♪
5. Dior/ブラッシュ(パウダーチーク)

出典:https://www.dior.com/
本体価格:6156円 全4色
明るい印象に導くフレッシュな血色感を表現♪
6. THREE/チーキーシークブラッシュ(パウダーチーク)

出典:https://www.threecosmetics.com/
本体価格:3000円 全10色
ワンスクロールでふんわり色づく♪
7. SUQQU/ピュア カラー ブラッシュ(パウダーチーク)

出典:https://onlineshop.suqqu.com/
本体価格:5500円 全8色
やわらかな雰囲気の発色で目元や口元を引き立てる♪
8. DECORTE/クリームブラッシュ(クリームチーク)

出典:https://www.cosmedecorte.com/product/
本体価格:3500円 全8色
ハリ・透明感があふれるしっとりツヤのあるクリームチーク♪
9. CHANEL/ルージュココリップブラッシュ(リップ&リキッドチーク)

出典:https://www.chanel.com/ja_JP/
本体価格:3900円 全6色
オイルを配合していて長時間うるおいハーフマットな仕上がり♪
10. JILLSTUART/ミックスブラッシュコンパクトN(パウダーチーク)

出典:https://www.eshop.jillstuart-beauty.com/
本体価格:4500円 全7色
4つの色を自在にミックスして、イノセントにもセクシーにも表現できる♪
5.チークの入れ方
顔型のタイプを活かしてチークを入れてみてください。
◎チークの基本スタート地点…黒目の下と小鼻の脇の延長線がぶつかる位置
丸顔…こめかみにむかって斜めにチークをいれる
面長…頬の内側から横長に入れる
ベース型…こめかみにむかって楕円形にいれて、エラの部分にひと刷毛する
【Point】理想の卵型の輪郭に近づけるイメージでいれると小顔効果も期待できる
6.これであなたもチークのプロに
【塗りすぎたとき】
濃くなったり塗りすぎて幅が広くなってしまったときは、クッションファンデで軽くチークの輪郭をぼかす。きれいなスポンジやいつもファンデーションで使っているスポンジで顔の外から内へ軽く取り除く。(おさえるのもOK!)
【パウダーが粉っぽくなったとき】
スキンケアで肌の保湿をしっかりとする
【チークの持ちをよくする】
パウダーチークの前にチークベースとしてクリームチークを塗ると『発色◎キープ力◎』
7.まとめ
気になるチークはみつかりましたか。チークは入れ方やカラーを変えるだけで大きく顔全体の印象が変わります。『クール、上品、可愛い、元気、ナチュラル』など自分のなりたい雰囲気と自分の肌色や顔タイプに合わせて、色々なチークカラーを試してみてください。メイクがうまくいくと、“今日は素敵な出逢いがありそう♡”というワクワクした毎日が過ごせるでしょう。さっそくチーク選びから始めてみてください♪