CMや雑誌でよく目にするDHCサプリ。健康や美容のためにDHCサプリを始めたい!特にママさんだと、子供の世話や家事が大変で気軽に栄養が取れるサプリに魅力を感じませんか?でもイマイチどのサプリを選べば良いのか分からない。
とりあえず人気のサプリを買おう。その考えも良いですがDHCは栄養や健康成分にこだわりを持ってサプリを製造しています!サプリにはそれぞれの用途・特徴がある為、自分に合ったサプリを見つける必要がありますね。
この記事ではそれぞれのDHCサプリの栄養成分、どのような目的で使いたいのかなど関連づけながら、おすすめのサプリを盛りだくさんご紹介していきます。自分に必要なサプリを見つけてみてくださいね!
1.DHCサプリが安心で人気な理由!
2.自分に合ったサプリの見つけ方
3.DHCサプリ人気ベスト5!
読むのに必要な時間は約 12 分です。
1. DHCサプリは健康にいい?
健康や美容に気をかけていても、いまいち成果が見えない、健康的な食事・十分な睡眠を取るようにしているのに…そう感じることってありませんか?
そこで日常にプラスしたいのは インナーからケアが期待されるサプリメントです。
特にDHCサプリはテレビや雑誌などにも多く掲載されており、一度は耳にしたことがありますよね。そこで、最初にDHCサプリが支持される理由をご紹介します!
■現場のこだわり
・適正価格

出典:https://www.dhc.co.jp/
【毎日続けられるからこそ適正価格】
このような開発モットーを掲げ、サプリを健康のパートナーとして考えるDHCは適切な販売価格で商品を提供することを目指しています。
毎日の積み重ねが大切な健康や美容に対してサプリの価格が高すぎると継続することが難しいですよね?ユーザーが続けやすい価格であることに意味があります。
サプリにも様々な会社がありますが一粒の見た目は変わらなくとも配合量・効率がそれぞれ違い、またその価格に見合わない商品も存在しています。
では、DHCはどのようなこだわりがあるのか見ていきましょう。
【有用成分を効率よく届ける】
有用成分とはサプリメントに含まれる物質の中で生理活性を示すものです。 適正量の中で可能な限り高配合した有用成分。
それが体内で効率的に働かなくては意味がありませんよね。サプリの効果を上げるためにもDHCは飲みやすさや体内への吸収性にこだわり商品開発を行なっています。
例で上げると、DHCの速攻ブルーベリーという視界サプリがありますが従来品よりも約3倍もの溶出スピードを実現。
このようにいかに有用成分を効果的に体内に届けるかを常に研究しているのがDHCサプリです
【こだわりの高配合された有用成分】
DHCサプリは、サプリのはたらきが実感できることを第一に適正量の範囲内で他社より多くの有用成分を配合しています。
だからこそ、DHCサプリのパッケージには 有用成分の配合量がしっかりと明記されています。
サプリへの自信と誠実にユーザーと向き合いたいという思いを感じることができます。
・国内生産

出典:https://www.dhc.co.jp/
【安心な厳選素材を使用】
DHCでは口に入るサプリを食品として考えている為、高品質なものを厳選しています。
その中でも安心性・安定性・成分の質量にこだわり、不純物の混入や残留農薬が含まれていないか、成分の含有量に間違いがないかなど原料ごとに細かな検査を行い、合格した原料のみを使用しています。
【安心の国内生産】
DHCサプリは全て国内で生産されており、 日本国内の工場は厳しい管理基準(※GMP)に準拠しています。 一切海外での製造を行なっていないという点も安心してサプリを飲めるメリットですね。※GMP:医薬品等の適正製造規範
【サプリがユーザーに届いた時の品質】
原料や有用成分にこだわりを持って製造しても、ユーザーがサプリを口にした時にその働きが発揮されなければ意味がありませんよね?一般に販売されている製品の中には処方や保管状況によって商品が劣化したり表記されている配合量と違いが出ている製品も残念ながら存在します。
だからこそ、DHCでは製造途中から出荷後の製品に至るまで成分が表示通り配合されているのか、厳しい検査を実施しています。
・医師・専門家のフォロー

出典:https://www.dhc.co.jp/
健康に関わるサプリメントだからこそDHCには相談室に医師10名・薬剤師・栄養管理士など30名以上の医療系有資格者が在籍しています。
ユーザーの生活習慣や体質などによって身体に合うサプリが違いますよね? 薬の飲み合わせや目的に合わせたサプリを相談に乗ってもらうことができ、専門知識を元にアドバイスをしてくれます。
2. DHCサプリの見つけ方
DHCがサプリを販売始めてから20年以上が経ちますが、今までに開発してきたサプリは2017年9月29日時点でなんと553点以上(ペット用サプリを含む)!
これだけのサプリがあるとどれを選べば良いのか迷ってしまうのが本音…。そこでDHCのオススメサプリをご紹介していきます。
■成分から探す
・ビタミン
ビタミンは身体で作ることもできますが、それだけでは不十分なので食品やサプリから摂取する必要があります。働きとしてはエネルギーを作る、身体を守る、他の栄養素の働きを手助けします。
【マルチビタミン】

出典:https://amzn.to/
1日たった1粒で必要摂取基準量のビタミンを摂れる!普段野菜をあまり食べない方、外食が多くて不規則な生活になりがち、将来の健康が気になる方におすすめ。
12種類ものビタミンを配合し、国が定める栄養食品規格のクリアはもちろん、栄養素等表示基準値の100〜320%配合。
・ミネラル
ビタミンと同様に身体の機能を維持・調整してくれる重要な栄養素です。そして体の構成成分にもなっており、ミネラルに関しては摂取しすぎると弊害が見られる場合があるので、摂取しすぎには要注意です。
【マルチミネラル】

出典:https://amzn.to/
カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅は国が栄養機能食品として規格基準を定めるミネラルを指し、その基準を全てクリア。さらにセレン・クロム・マンガン・ヨウ素・モリブデンの他5種のミネラルも配合!10種ものミネラルが身体をバランスよく支えてくれます。
・カルシウム
骨や歯などを作る栄養素で、摂取したカルシウムは小腸から血中に吸収されすぐに使う分だけ残して、残りは骨に蓄えられます。血中のカルシウムが不足すると、骨は自らを壊して補おうとするので常に一定量のカルシウムが必要です。
【カルシウム+CBP】

出典:https://amzn.to/
食事を抜くことが多い、運動をあまりしない、親や祖父母の中に骨が弱い方がいる。細身な体型が気になるという方におすすめのCBPも配合されたサプリメント。カルシウムに加え牛乳から発見された濃縮乳清活性たんぱく『CBP』を配合。CBPは骨への定着率をアップ、ビタミンD3が吸収をサポートしてくれます。
・コラーゲン

出典:https://ryoko-club.com/
コラーゲンとは人の肌や骨、血管に含まれているとても大切な栄養素でアミノ酸が結合したタンパク質の一種です。コラーゲンは年齢とともに減っていくもので補う必要があります。
【コラーゲン】

出典:https://amzn.to/
衰えが気になる、若々しくハリのある美しさを求める方におすすめ!真皮の約70%はハリや弾力の源となるコラーゲンでできており、DHCサプリのコラーゲンは魚由来のコラーゲンペプチドと、はたらきを強化してくれるビタミンB1・ビタミンB2を配合。
・ブルーベリー

出典:http://sourcream29.com/
ブルーベーリーには目に良い成分である青紫色のアントシアニンが含まれており、視機能の改善、視力低下の予防に効果的と言われています。
【速攻ブルーベリー V−MAX】

出典:https://amzn.to/
スマホ・パソコンなどをよく使い目元がすっきりしない方におすすめ!北欧野生種のビルベリーエキス末を史上最高レベル量の200mgに増量し、目元のはっきりサポート成分のルテンを10mg配合!アスタキサンチンも新配合しサポート成分を追加しました。
・セサミン

出典:https://gentosha-go.com/
もともとは胡麻の成分であるゴマリグナンに含まれる物質で抗酸化作用を持ち、過酸化脂質の生成抑制を導き、コレステロール値の低下作用があるとされる。
【発酵黒セサミン プレミアム】

出典:https://amzn.to/
日々の生活がハードでパワーが欲しい、エネルギッシュに過ごしたいという方におすすめ。DHCの従来品の1.8倍の36mgものセサミンを配合したこのサプリメントは発酵させることによって未処理のゴマよりも約3倍ものパワーを持ちます。
パワフル成分として人気のイミダゾールジペプチや、エネルギー作りに必要不可欠なコエンザイムQ10などを配合しより効果を感じられるようになっています。
・プラセンタ
プラセンタとは胎盤のことで、タンパク質・アミノ酸・ビタミンなどの栄養成分が多く含まれており、健康食品や化粧品など幅広く応用されています。
【生プラセンタ ハードカプセル】

出典:https://amzn.to/
みずみずしいハリや透明感、美容や健康面を内側からサポート。多様な栄養成分を含むプラセンタをDHC独自の安全な製法でにより生で抽出!生で抽出することによって加熱することで失われる有用性分を活かすことができます。それに加えて人気の乳酸菌+酵母100兆個が配合されています。
・DHA・EPA
必要脂肪酸の一種であり、イワシやサバなどの青魚に豊富に含まれています。EPAは血液をサラサラにする働きがあり、DHA考える・覚える力の維持などに重要な働きがあるといわれています。
【EPA】

出典:https://amzn.to/
青魚をあまり食べない、生活習慣や健康値が気になるという方におすすめ。残念ながらEPAは人の体の中では作ることができません。
現在日本では魚介類の量が年々減り続けており、魚に含まれる栄養素をサプリメントで補う時代になってきています。
青魚の不飽和脂肪酸を使ったサプリメントでスムーズな流れの健康生活を手に入れましょう。EPAと同じ不飽和脂肪酸のDHAも配合!
・大豆イソフラボン

出典:https://nekochan.jp/
大豆に含まれるポリフェノールの一種で、アグリコン型イソフラボンは女性ホルモンの一種であるエストロゲンと分子構造が似ていることから、ホルモンバランスの乱れが原因の症状を緩和する働きがあります。
【大豆イソフラボン 吸収型】

出典:https://amzn.to/
中高年女性のゆらぎがちな体調をサポートしてくれるこのサプリメントは特に吸収に優れたアグリコン型の大豆イソフラボンを配合!
他にも女性の健康に関わる葉酸やビタミンD、アマニ抽出物をプラスし健やかな毎日へと導いてくれます。
・水素
水素には美容・健康に良いとされるビタミンCの約624倍ほどのパワーを持つと言われています。水素水などスーパーで目にしたことはありませんか?悪玉である活性酵素に働きかけ美容や健康をサポートします。
【スーパーエイチツー】

出典:https://item.rakuten.co.jp/
年齢を重ねることによって気になる生活習慣や代謝、若々しさを身に付けたい方に内側から持続性水素発生カプセルでチャージ。
酸化還元電位−650mVの水素を5時間継続的に発生させます。そうすることによってビタミンCの約624倍のパワーを手にすることができます。
・乳酸菌・ビフィズス菌
乳酸菌とは糖類から乳酸を作る細菌の総称で、ビフィズス菌はヒトや動物の腸内に生息しており同じく乳酸を作り、また酢酸を作り出して腸内を酸性にし、酸性環境が苦手な悪玉菌を減らす役割を持ちます。
【乳酸菌EC−12】

出典:https://amzn.to/
一般的には乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が多い腸内環境に整えることが必要と言われています。
しかし善玉菌は年齢とともに減少し、ストレスなどで悪玉菌が増えることもあるようです。乳酸菌EC−12は1日1粒で5000億個もの乳酸菌を補うことが可能です!
【届くビフィズスEX】

出典:https://amzn.to/
腸内環境を整えたい方におすすめのサプリメント。機能性関与成分であるビフィズス菌BB536を1日摂取量あたり200億個配合した機能性表示食品。
・青汁
健康食品として人気の高い青汁は大麦若葉・ケール・明日葉などの緑黄色野菜を絞った汁のこと。
【DHC食べる 欲張り青汁 バナナ味】

出典:https://www.dhc.co.jp/
普段野菜不足が気になる方におすすめのおやつ感覚でぽりぽりと噛んで食べるタイプです。大麦若葉100%の青汁エキスを使用し、不足しがちなカルシウムや丈夫さをサポートしてくれるCBPも一緒に配合。外出先でも手軽に野菜不足を解消できちゃう優れものです。
■目的から探す
・生活習慣病
お酒を飲む人に【濃厚ウコン】

出典:https://amzn.to/
会社や人との付き合いで飲む機会が多く、お酒が抜けにくいことが気になる方におすすめ!
秋ウコン・春ウコン・紫ウコンの3種をブレンドし110倍に濃縮。ウコン独特のニオイや味も気にならないソフトカプセルタイプで飲みやすくなっています。
糖分の取りすぎが気になる方に【甘バランス】

出典:https://amzn.to/
普段甘いものやご飯・麺類の食べ過ぎで、生活習慣の乱れを取り戻したい方におすすめのこのサプリは桑の葉・オリーブオイル・ヤーコン葉・苦瓜・コロハ・バナバ・サトウキビ由来の発酵バカスなど7つもの成分が体の中の糖分のバランスを整えてくれます。
・美容
ハリ・弾力に【Brillerエクストラアップ(タブレット)】

出典:https://item.rakuten.co.jp/
プロテオグリカンという保水力が優れた成分を10000μgも配合!年齢とともに衰えていくハリにアプローチする美容サプリメントです。厳選美容成分コラーゲン・セラミドMKP−1、ヒハツエキス末、エラスチンペプチド、ヒアルロン酸、グリセロホスホコリン(α−GPC)の5種を配合しコラーゲンパワーを引き出してくれます。
プラスケア【クリアクネア】

出典:https://amzn.to/
思春期特有のお肌の悩みや、すべすべ肌対策をしたいという方におすすめのクリアクネア。1日分2粒にキウイフルーツ4個分のキウイ種子エキス末を配合でお肌をコントロール。内側からうるおいを与えてくれるヒアルロン酸とセラミド、ターンオーバーなどサイクルを手助けしてくれるビタミンB1・B2・b6、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸を配合。
・ニオイ対策【香るブルガリアンローズカプセル】

出典:https://amzn.to/
一袋あたりバラ約850本分の天然香気成分を凝縮し、天然ダマスクローズを100%使用したローズオイルが気になるお口の匂いをカバーしてくれます。
・リラックス【リラックスの素】

出典:https://amzn.to/
プレッシャーを感じている、リラックスしたい時にサプリメントだと簡単に摂ることができて便利ですよね。緑茶に含まれているテアニンを配合。また大豆レシチン・ビタミンEのサポート成分が含まれています。
・身体の動き【極(ごく)らくらく】

出典:https://amzn.to/
年齢とともに減っていく軟骨成分。日常的に行われる歩く行為が苦にならないようにサポートするサプリメントです。グルコサミンやコンドロイチン、Ⅱ型コラーゲンなどの有用成分が快適で自立した生活をサポートします。
■女性の悩みから探す
・手足の冷えが気になる方に【マッタンサーモ】

出典:https://item.rakuten.co.jp/
冬の寒さ、夏の冷房と手足の先が冷える方におすすめの体温低下を軽減してくれるサプリメント。モノグルコシルへスペリジンという成分が血流を正常に整え、手足の指先の温度の低下を軽減してくれます。(※機能性表示食品です)
・デリケートな悩みに【デリテクト】

出典:https://amzn.to/
相談しにくい女性のデリケートゾーンの悩み、ムズムズが気になる、体調による変化など様々ありますよね。デリテクトは女性のデリケートゾーンに働くと実績のある乳酸菌GR−1とRC−14をダブルで配合。
・妊活・妊娠中・産後に【プレグム】

出典:https://item.rakuten.co.jp/
バランスを崩しがちな妊活生活をサポートする多彩な成分を配合!AglyMax®︎(アグリマックス)という吸収性に優れたアグリコン型イソフラボンをサポートの軸に配合し、ピクノジェール®︎というフランス海岸松樹皮エキスが血流改善・血糖値改善機能など妊婦さんの悩みを支えてくれます。
■男性の悩みから探す
・活力UP【トンカットアリエキス】

出典:https://amzn.to/
最近仕事がハード、エネルギッシュに過ごしたいという男性におすすめのサプリメント。トンカットアリとはマレーシアの熱帯雨林に育ち、古くから滋養で使われてきた植物です。若々しく自信をみなぎらせるサポートをしてくれます。
・回数がきになる男性に【ノコギリヤシEX 和漢EX】

出典:https://amzn.to/
加齢によってトイレに行く回数が増えた、キレが悪いなどすっきりしない悩みを持つ中高年男性におすすめ。ノコギリヤシの赤い果実エキスは古くから健康を助けるものととしてアメリカの先住民が使用しており、それに加えかぼちゃ種子油や和漢植物を6種ブレンドした和漢エキスのサポート成分を配合。
■季節の悩みから探す
・花粉【むずむず】

出典:https://amzn.to/
季節の変わり目にいつも悩まされる花粉症。毎日続けて摂ることで変化に負けないようサポートしてくれます。α−リノレン酸を豊富に含むアマニ油・シソの実油、甜茶エキス、バラの花びらの抽出物など7種類もの植物由来成分をバランスよく配合したサプリメントです。
・風邪対策【コールドアウト】

出典:https://amzn.to/
体調をサポートするはたらきをもつエキナセア・西洋シロヤナギ、スタミナ作りを手助けしてくれるプロポリスなどの成分を配合することによって健康を維持する為のセルフケアにおすすめです。
■年代から探す
・子供【カゼノン】

出典:https://item.rakuten.co.jp/
風邪を引いたり体調を崩しやすいお子様に内側からサポートしてくれる子供用サプリ。ビフィズス菌Bi−07と乳酸菌アシドフィルスNCFM®︎の2種の成分がバリアパワーを補ってくれます。粒を飲み込みにくいお子様にも安心な、ヨーグルト味で噛んで食べれるタブレットタイプです。
・~30代【オリーブエキス】

出典:https://amzn.to/
健康に良いと話題のオリーブの成分を気軽に摂取したい、若いうちから健康値を気にしときたい!という方におすすめのサプリメント。DHCのオリーブエキスにはリーフエキス・果実エキスなどオリーブをまるごと配合。オリーブ由来のポリフェノールが若々しくさらさらな流れにアプローチします。
・40代【マカ】

出典:https://amzn.to/
年齢を感じ始めより一層若々しく過ごしたい方におすすめの生命力溢れるマカエキスを濃縮して高配合!マカとは標高4000m、アンデス高地の厳しい環境の中で自生する植物です。またスタミナ維持に冬虫夏草、バイタリティにガラナエキスなどをプラスで配合。
・50代【コエンザイムQ10】

出典:https://amzn.to/
機能性関与成分である還元型コエンザイムQ10を配合した機能性表示食品は日常生活の身体的疲労感を軽減する働きがあります。疲れやすい、活力が欲しいという方におすすめのサプリメントです。
・60代【黒酢もろみ+ニンニク】

出典:https://amzn.to/
漢方の世界でも親しまれてきた黒酢とスタミナの源として長く食されてきたニンニクと2つの伝統食材が元気と若々しさをサポート。伝統製法で作られる鹿児島産黒酢もろみと福地ホワイト六片のブランドニンニクを使用!
3. DHCサプリ売れ筋リアルタイムランキング3月付
第1位 【ウエスト気になる】

出典:https://www.dhc.co.jp/
最近肥満気味、ウエスト周りが気になる、体脂肪率が…と悩んでいるあなたにおすすめ。機能性関与成分アフリカマンゴノキ由来エラグ酸を1日摂取目安量あたり3mgを配合!BMI値の低くするサポートをしてくれます。※この商品は機能性表示食品です。
第2位 【ルテイン 光対策】

出典:https://amzn.to/
長時間パソコン・スマホを使うことが多く目に疲れを感じるという方におすすめ。眼の黄斑色素濃度を高めコントラストの感度を改善することが報告されているルテインという成分を配合。ブルーライトの刺激を緩和してくれます。機能性関与成分であるルテインを1日摂取目安量あたり16mg配合。※この商品は機能性表示食品です
【DHA】

出典:https://amzn.to/
年齢を重ねて中性脂肪が気になる、血液をサラサラにしたいという方におすすめのサプリメント。一般的に成人女性でDHAなどのn−3系脂肪酸の1日の必要摂取量の目安は1.6g以上です。DHAを食事で摂取しようとするとマグロのお刺身を約14人前食べなくてはいけません。このサプリメントなら1日摂取目安量は4粒と日々不足しがちなDHAを簡単に摂取することができます。
第4位 【デトクレンズ アグレッシブ烈子】

出典:https://www.dhc.co.jp/
ポップなアグレッシブ烈子のパッケージデザインが可愛い!脱臭やろ過などによく使われる活性炭の特徴を生かしたサプリメント。ヤシガラ活性炭を配合し、炭のパワーでためずに、すっきり快調をサポートしてくれます。また、快調をサポートする50兆個もの乳酸菌+酵母も配合しています。
第5位 【フォースコリー ソフトカプセル】

出典:https://amzn.to/
DHCの定番ダイエット人気サプリ!コレウスフォルスコリエキス末という南アジアに自生するシソ科植物の根から抽出した成分がダイエットをサポートしてくれます。それに加えスタイル成分としてココナッツオイル、筋力キープの為の必須アミノ酸などバランスの良くダイエット成分を配合しておりダイエット初心者の方にもおすすめのサプリメントです。
4.まとめ
このようにDHCには沢山の種類のサプリがあることがわかりましたね。サプリに配合されている成分や栄養・自分に合った用途をよく考えた上でサプリを選ぶことが大切です。なかなか普段の生活や食事では補えない成分を、以下の注意点を守りながら気軽に日常にサプリを取り入れていきましょう!
ライター名 吉田