『フルーツハニー』をご存知でしょうか?
『フルーツハニー』は、その名前のとおりハチミツではあるのですが、昔ながらの製法で着色料や保存料、香料などといった余計なものは含まれておらず、しかも全て国産の純粋なハチミツです。
無添加で健康や美容にも優しいだけではなく、食べた瞬間の美味しさも追求された『フルーツハニー』は「アップルハニー」「オレンジハニー」「サクラハニー」の3種類。
この記事では『フルーツハニー』を開発した株式会社ES-ROOTSの榎戸さんに、『フルーツハニー』の魅力や召し上がり方などを教えていただきました。
さらに『フルーツハニー』だけではなく、『フルーツ酵母グラノーラ』についてもご紹介していますので是非最後までご覧ください!
1 『フルーツハニー』について
2 『フルーツハニー』の魅力
3 オススメの食べ方と評判
読むのに必要な時間は約 3 分です。
1.『フルーツハニー』とは?

『フルーツハニー』はエステサロン発コスメブランド・フルーツルーツの新商品で、効果や使い心地を追求し、手に取るたびに心がときめくような華やかなデザインが印象的。
もちろん『フルーツハニー』もそのひとつ。日本人女性に寄り添ったモノ作りをしているブランド・フルーツルーツからの極上の一品『フルーツハニー』は、「本物を届けたい」という想いが誕生のキッカケになったそうです。
甘味料や万能薬としても親しまれてきたハチミツを、昔ながらの製法で「国産100%のハチミツ」というこだわりで再構築。健康と美容の効果が期待できる本物のハチミツに仕上がりました。そこでフルーツルーツを運営する株式会社ES-ROOTSの榎戸さんに、新商品『フルーツハニー』について質問させていただいたのでご紹介します。
『フルーツハニー』の購入はこちらから⬇
2.『フルーツハニー』の魅力
――『フルーツハニー』ならではの魅力や、イチ押しポイントを教えてください。


3.オススメの食べ方と社内の評判
――『フルーツハニー』の「オススメの召し上がり方」がありましたら伺いたいです。


――実際に召し上がった社内での方達の評判はどうですか?

フルーツハニーなので、最初に蜂蜜の味がして、その後にアップルハニーであればアップルの風味が、オレンジハニーであればオレンジの風味がしてくるのが人気です。
■『フルーツ酵母グラノーラ』
――「もっとキレイになりたい!」と頑張る女性に向けて、他にもオススメの商品があれば教えてください!

①オーガニック原料へのこだわり
オートミール、全粒粉、くるみなどの主原料やメープルシロップなど、オーガニック原料にこだわり、体に優しいグラノーラに仕上がっています。
②国産無添加ドライフルーツ&酵母ドリンクへのこだわり
使っているドライフルーツや酵母ドリンクは、全て国産フルーツであり、砂糖や保存料も一切使用していない無添加です。ミネラル、食物繊維、活性酸素を作り出す物質、酵母菌の摂取が期待できます。
③小さな工房でパティシエによる1つ1つ丁寧に手作り
フルーツルーツの国産フルーツ酵母ノーラは、小さな工房でパティシエが1つ1つ丁寧に丹精を込めて手作りで製造しています。また体に優しいだけではなく、美味しさにもこだわっています。

4.まとめ
エステサロン発コスメブランド・フルーツルーツの新商品『フルーツハニー』をご紹介しました!無添加で健康や美容にも優しいだけではなく、食べた瞬間の美味しさも追求された『フルーツハニー』は「アップルハニー」「オレンジハニー」「サクラハニー」の3種類。
社内でも「とにかく美味しい」と評判の純粋なハチミツは、夜のスプーン1杯を舐めることで、翌朝の喉へのケアにも効果が期待できます。華やかなデザインは心を彩り、その一日の気分までもよくしてくれることでしょう。皆さんも是非一度、国産100%の『フルーツハニー』を試してみてください。
ライター名
山石/Yamaishi
当然、味も香りも大きく変わります。それでは意味がないと考え、“そのまま” にこだわりをもった結果、純ハチミツを選びました。
また、フルーツルーツならではのこだわりが詰まったフレーバーは、「アップルハニー」「オレンジハニー」「サクラハニー」の3種を展開。それぞれの花のみから採取した純粋なハチミツになります。「アップルハニー」はりんごの花のみ、「オレンジハニー」はみかんの花のみ、「サクラハニー」は桜の花のみから蜜を採取しています。料理やその時の気分にあわせてお楽しみください。