「朝時間が無い」「面倒」という理由でスムージーを諦めでいませんか?今、フワちゃんや指原梨乃さんも愛用中の宅配スムージー「GREEN SPOON」が注目されています♪
私も30歳を越えてから明らかに肌質が変わったり疲れやすくなったり……そろそろ本気で食生活を見直さないとヤバいぞ!
と思っていたところ、フワちゃんがテレビで「GREENSPOON(グリーンスプーン)」という宅配スムージーを紹介しているのを見ました。実際に買って試してみたので、詳しくレビューしていきますね♪
目次
宅配パーソナルスムージー!Greenspoonの効果・特徴
グリーンスプーンは、冷凍された新鮮な野菜やフルーツが自宅に届き、牛乳などと一緒にミキサーにかけるだけで栄養価の高いスムージーが飲めます。
今流行りのサブスクリプションのスムージーです!
体の悩みや健康状態に合ったパーソナルスムージー
無料診断で体の悩みや生活習慣に合わせたスムージーが提案されます。もちろん診断には無かった種類のスムージーも選ぶことができました♪


管理栄養士監修!野菜やフルーツを組み合わせた25種類のレシピ

60種類以上の野菜やフルーツ、スーパーフードから作られるスムージーは全25種類!料理家・管理栄養士監修の「おいしく」「栄養価が高い」レシピになっています。
栄養素が最大限に摂取できるよう食材の相性までこだわって作られているそうです!
添加物不使用

健康食品を買う時には一番気になる添加物……。グリーンスプーンは甘味料・保存料・着色料・香料は使用せず、その代わりに、はちみつ・甘酒・アガベンシロップなどの天然甘味料が使用されています。
さらに-35℃で瞬間冷凍した新鮮な野菜やフルーツなので保存料も入っていないという素晴らしさ!子供や妊婦さんにもおすすされています。
好きな飲み物とブレンドするだけで栄養価の高いスムージーが飲める

ビタミンC・食物繊維などの栄養素が加熱処理で減少することは有名な話ですよね。
市販の野菜ジュースはそこがネックでしたが、グリーンスプーンは飲む直前にブレンドするので、野菜の栄養素がそのまま入った新鮮なスムージーを飲むことができます!
(参考サイト:カゴメ公式HP)
ラクちん♪毎月届く定額制BOXのサブスクリプション

忙しい毎日の中でも野菜を継続して取れるよう、8個、12個、20個の定額制BOXプランがあります。また、1回で解約したり翌月のスムージーをスキップすることも可能。
単品購入もでき、BOXプランとの組み合わせもできるそうです。サブスクリプションなのにとても自由度が高い印象を受けました。
見た目もおしゃれでかわいい♡

なんといってもこの見た目!かわいいですよね。フワちゃんのTVを見た後、すぐインスタでも調べてみましたが、おしゃれな投稿がたくさんで気分が上がりました♪♡
Greenspoonの料金は高い?キャンペーンやコスパを調査
定額制と単品プランのコスパを比較して、一番お得に買える方法を探りました。
定期制BOXプランは3つ
月額 | 1個当たり | |
毎月8個 | 7,200円 | 900円 |
毎月12個 | 10,500円 | 875円 |
毎月20個 | 16,800円 | 840円 |
定額制BOXプランは注文個数が多いBOXほど1個当たりの値段がお得な計算になります。
単品プランは2つ
合計 | 1個当たり | |
単品4個 | 3,800円 | 950円 |
単品8個 | 7,400円 | 925円 |
定額BOXプランと比べて分かるように、単品より定額制の方がコスパが良いです。
さらに定額BOXプランは1回の注文だけでも解約できるので、はじめから定額で購入する方も多いようです!
もっとお得に買う裏ワザ
グリーンスプーンは長期保存ができるので20個まとめて買って、翌月をスキップするという方法もあります!
私は6月1日に注文して賞味期限が翌年1月28日の物が届いたので、後でこの方法に気づきました(笑)
送料
定額BOXプラン
配送地域 | 配送料金 |
全国一律 | 500円 |
単品プラン
配送地域 | 配送料金 | |
単品4個 | 単品8個 | |
北海道 | 1,640円 | 1,740円 |
北東北 | 1,050円 | 1,150円 |
南東北 | 950円 | 1,050円 |
関東 | 850円 | 950円 |
信越 | 850円 | 950円 |
北陸 | 800円 | 900円 |
中部 | 800円 | 900円 |
関西 | 800円 | 900円 |
中国 | 800円 | 900円 |
四国 | 800円 | 900円 |
九州 | 850円 | 950円 |
沖縄 | 1340円 | 1840円 |
単品プランの場合、地域や個数によって送料が変わるみたいです。対して、定額BOXプランは北海道と沖縄以外は一律500円!
ということは、定額BOXでより個数が多いプランを買った方がお得です!やっぱり「20個まとめ買い、スムージー無くなるまで翌月スキップ」が最強説ではないでしょうか……
これらの設定はマイページからいつでも変更することができるので簡単でした♪
ちょっと高い…?総合的にみるとコスパ◎
それでもやっぱり高くない……?と、私は思ってしまったので、自分で作ったらどのくらいになるか計算してみました。
#8 Let it beの場合(いつも買い物している体感で計算)
パイナップル | 100円 |
ブロッコリー | 50円 |
枝豆 | 40円 |
セロリ | 60円 |
ごぼうチップ | 20円 |
アガベンシロップ | 5円 |
ココナッツオイル | 5円 |
モリンガ | 20円 |
=300円くらいを予想 |
自分で300円で作れるとしたらやっぱり高い!!と思ったのが正直な感想です……
でも、外食する時は平気で1000円近いスムージーとか買っちゃうよな~とも考えました。以前、東京青山で飲んだ期間限定のスムージーは810円でした!
グリーンスプーンのメリットデメリット
私がズボラな性格なのもあって、グリーンスプーンのメリットデメリットを並べたら「高い」ということ以外はメリットの方が目立ちました。
・高い!
・自分に必要な食材や栄養バランスを考えてくれる
・食材を集めなくていい
・食材を切らなくていい
・野菜中心なのに味が美味しい
中でも「栄養面」と「スムージーとして美味しいか」は料理家と栄養士が完成させたものには敵わないですよね(笑)
Greenspoon(グリーンスプーン)の購入方法
楽しく診断ができて、購入まであっという間でした♪
購入方法!自分に合うスムージーを診断
①悩みを選択
②栄養状態を選択
③アレルギー食材、苦手な食材を選択
(ただしメジャーなアレルギー食材のみしか出ないので、最後にスムージーを選ぶ時にもう一度自分で材料を確認した方がいいと思いました!後で交換はできないようです。)
④おすすめのスムージーが診断される
私に合ったスムージーは「#8Let it be」でした♪
⑤スムージーをチョイス(おすすめ以外のスムージーも選択できます)
⑥購入!


実際に飲んでみた!作り方もレビュー
私は診断でおすすめされた#8Let it beを含め計4種類を注文しました。
#5 Muse |
#7 Be HERO |
#8 Let it be. |
#15 vegetarian |
実際にグリーンスプーンが到着してから味までを詳しくレビューしていきたいと思います♪
グリーンスプーンが到着!

私の場合、注文から4日後には届きました(他に買った人のSNSを見ていると、この後すぐに1ヶ月待ちなったみたいです……今は緩和されてるかな?)
梱包もおしゃれで可愛い♡テンション上がりました!
保存は冷凍庫に
解凍してしまうと品質が落ちるので届いたらすぐ冷凍庫へ!そこで問題発生…うちの冷凍庫が小さすぎて入らない(笑)
インスタでジップロックに入れている人を見かけたので、私もジップロックに移し替えてみました!

一気に生活感(笑)
これでかなり省スペースにできました!これからまとめ買いしたとしてもジップロックに入れたら冷凍庫のすき間に収まりそうです♪
作り方はミキサーかハンドブレンダーで簡単!
①カップに水・牛乳・豆乳等好きなものを入れる
②揉みほぐす
③ミキサーかブレンダーにかける(60秒)
・食材は解凍せず冷凍のままミキサーへ
・カロリーが気になる人は牛乳より豆乳の方がおすすめ
飲んでみた感想!味やボリューム(量)は?
編集部スタッフに少しずつのんでもらって味の感想をまとめました!
#8 Let it be.×牛乳

・パイナップルの味が濃くて野菜感が無く飲みやすい
・後味にモリンガの香りがありシナモンみたいで美味しい
・ずんだスープっぽい感じもある
・凍っままの食材を使っているので冷たくて美味しい
#5 Muse ×水

・スムージー好きな人には好評
・野菜が嫌いな人には不向き
・紫キャベツとセロリが結構強い
・そもそも水とブレンドしたのがミスか…(牛乳の方が良かったかも)
#7 Be HERO ×水

・フルーティで飲みやすい!
・チアシードの食感がいい
・後味すっきり
・シャーベットにありそうな味でおしいい
・青臭さが無く子供でも飲みやすそう!
#15 Vegetarian ×豆乳

・豆乳と相性が良くて美味しい!
・野菜嫌いな人には青臭いと感じるかも
・枝豆とアボカドが主役の味
・ジュースというより冷製スープ
・デーツがアクセントになっておいしい
普段からスムージーを飲んだり、美意識・健康意識の高い人からは、どの味も好評!この系統のスムージーでハズレが無いのは凄いことだという声も聞かれました。
対して、野菜嫌いの人や、スムージーを飲んだことが無い男性スタッフは初めての味に抵抗があるようでしたが、何種類も飲むうちに美味しい!という声が増えました♪
ボリューム
想像したよりボリューム満点でした。体感はスタバのTallサイズ!
食材の食感残っていて満足感も十分あり、置き換えダイエットにも適していると思います!
他の人が飲んだ感想は?口コミや評判も調べてみた!





私は、高いというところが気になりましたが、口コミを見てみるとグリーンスプーンの内容に満足している方ばかりでした!
中には男性の方の利用もあり、普段から健康に気を付けている方にとっては、自分で作る手間を考えるとコスパが良いのでしょう。
ミキサーやブレンダーが無いとできないというところだけ気になったという方もいらっしゃいましたが、安いブレンダーだと今3000円程度で買えるので以外とお手軽ですよ♪
中には……
「野菜嫌いの子供と一緒に作ったら、美味しいと飲んでくれた」
「出産を控えた親友にプレゼントとして送った」
という意外な利用の仕方をした口コミも見られました!アイディア次第でいろんな活用の仕方がありそうですね♪
Greenspoon(グリーンスプーン)の変更・休止・解約方法
マイページから翌月のスムージー変更、休止・解約することができます!
他のサブスクによくある「〇ヶ月続けないといけない」のような縛りもなく、1度の注文で解約することも可能です。
ただし、フィードバック締切日までに手続きしないと注文が完了してしまい、翌々月分の変更・休止・解約の処理となってしましますので、締切日だけ注意が必要です。
※フィードバック締切日はマイページで確認可能です。
スムージーの変更方法
マイページ>スムージーを変更するから、次回お届けするスムージーを変更することができます。
生活環境や体調が変わったという方は、マイページ>質問をやり直す、から、おすすめのスムージーを診断しなおすこともできます!
休止(スキップ)方法
定期BOXをスキップすることもできます。もし、まとめ買いして何カ月も必要ないとなると、スキップするのは面倒なので、一度解約してもいいかもしれませんね。
解約方法
縛りが無いのでいつでも解約することができます!
マイページ>よくある質問>「サブスクリプションの解約はできますか?」>「解約をご希望の方はこちら」>解約理由を選択して完了
(約1分で解約が完了します)
※ただしアカウント情報が完全に削除され履歴や登録情報も消えてしまうので注意してください。再登録は可能なようです。
Greenspoonの会社情報や歴史
会社名 | 株式会社Greenspoon |
設立日 | 2019年5月30日 |
所在地 | 東京都品川区西五反田4-31-23カスタリア目黒かむろ坂312 |
代表者 | 田邊友則 |
資本金 | 4,390万円(資本準備金含む) |
事業内容 | パーソナルフードサービス「GREEN SPOON」の企画・製造・販売 |
URL | https://greenspoon.co.jp/ |
お客様窓口 | https://greenspoon.co.jp/contact |
代表の田邊友則さんは、サイバーエージェント出身でAbemaTVの立ち上げも手掛けていたという華々しい経歴の持ち主です。
その後、留学やフリーランスとしての活動を経て起業家の道へと進みます。そこで挫折を経験し、世界へ一人旅へ……
日本で頑張っている友人たちに焦りを感じながらも唯一続けていた「筋トレ」から「予防医学の素晴らしさ」を発見します。何かあったら病院へ行くという日本人と、ジムに通ったり食事に気を付けて病気を先に予防する欧米人の意識の差にも気づきます。
出典:https://note.com/tomonoritanabe/n/n9480ff72c049
「自分をメンテナンスする努力が自己肯定感を生み、カラダとココロを同時に健康にする」これがGREENSPOONの思想に繋がっているそうです。
GREEN SPOONは、あなたが自分のカラダに必要な野菜やフルーツを知り、簡単に、楽しく、健康な食生活を続けていけるようサポートしていきます。 たのしい食のセルフケア習慣を身に付け、自分を大切にしている実感が、あなたの「自分を好きでい続けられる人生」に繋がりますように。
こういった思いがGREENSPOONには込められています。だからこそ徹底的に栄養素や味にこだわって、さらにパーソナル診断で個人に合ったスムージを提案するというところまで徹底されている商品なんだというところで納得しました。
健康な食生活を提供することの先に、「自分を大切にして、自分を好きになって欲しい」という優しい思いが強く伝わってきて私が持っていたGREENSPOONのイメージが変わりました!
SNS映えとか、意識高い系の自己満商品かな……なんて少しでも思っていた自分が恥ずかしいです(笑)
あと、値段が高いのがデメリットなんて指摘しっちゃってましたが、ただ美味しいだけのスムージーじゃないということが商品が作られるまでの過程を見て分かりました。決して高くない!!!
忙しい大人がセルフケアを通して自分を好きになるためのサブスク、「GREENSPOON」。とっても素敵なサービスだと思いました。
GREENSPOONのQ&A
私がグリーンスプーンを利用する中で疑問に思ったことをまとめました。
北海道・沖縄も発送してくれる?

公式HPの発送可能エリアのところでは対象外だと書かれていたので問い合わせてみたところ、「2020年6月1日より北海道・沖縄も発送対象地域」になったそうです!
プロモーションコードはある?
購入画面にプロモーションコードを入力する欄を見つけたので、こちらも問い合わせてみました。

現在はプロモーションコードは無いそうですが、今後、友人招待などに使えるプロモーションコードを配布する予定とのことでした。
これから私が友だちに紹介する時に特典が受けられるようになったらいいなーなんて期待しています……(笑)
どんな食材を使っているか具体的に知りたい!
60種類以上の野菜、フルーツ、スーパーフードを使って構成されています。
これらの食材の中から、ひとつのスムージーにだいたい7,8種類バランス良く入っていました!
Greenspoonはこんな人におすすめ!
私が実際にグリーンスプーンを利用してみて、おすすめしたいと思った人の特徴をまとめると……
・体調や生活習慣に悩みがある
・栄養管理がおろそかになっている
・健康や美容のためにきちんと栄養を摂りたい
口コミでも紹介したように、「野菜嫌いの子供と一緒に作ってみたり」「大切な人へのプレゼントとして送る」というのも素敵な使い方ですね♪
逆にグリーンスプーンをおすすめできな人を挙げるとしたら……
健康状態や生活習慣に悩みなく1食600円以上払って栄養を摂るのは高いと感じる人や、スムージーを作ったりミキサーを洗うことすら難しいという人でしょうか。
まとめ
グリーンスプーンは、自分の体の悩みや生活習慣に合った栄養価の高いスムージーを自宅で簡単に飲める素晴らしいサービスです。
スムージー生活を始めたいけど忙しい、何の食材で作ればいいの分からない、私のようなズボラさんでも簡単♪(笑)
いつでも解約できるのでとりあえず1回試してみるのも損ではないと思います!グリーンスプーンはそれくらい内容の良スムージーだと思いました。
まとめると……おしゃれで美味しくて体にもいいスムージーを手軽に始められるグリーンスプーンはコスパ◎!