ライターのわたしは美ボディを手に入れるために、日々努力しようと思いつつ、ハードな運動・食事管理のモチベーションを保つことが大変で諦めてしまっています。
そんなわたしが、最近になって発見した「自宅で10分あればできる」という、いわゆる宅トレが厳選された『 はじめてのやせ筋トレ 』という本があるので、この記事をご覧の皆さんにご紹介します!
この本の著者であるとがわ愛さんは、Twitterでイラスト付きのフィットネス情報を発信されていて、なんとフォロワー数は11万人超えの人気ぶり。
例えばこんな感じ!

「日常生活のルーティーン」「ボディメイクのアドバイス」などなど、愛さんから教えてもらったこともシェアしているので是非チェックしてください。
1 とがわ愛さんについて
2 愛さんの著書について
3 愛さんのアドバイス
読むのに必要な時間は約 4 分です。
1.とがわ愛さんについて

1993年生まれ
タイ × 日本
根っからのインドア派。筋トレに目覚め、5ヶ月で10kgのダイエットに成功。ボディメイクの楽しさを知り、Twitterでそのメソッドを発信したところ、わかりやすいイラスト解説で瞬く間に人気に火が着き、瞬く間に9万人を突破。
―― 愛さんの今後の活動について教えてください!

2.『はじめてのやせ筋トレ』

―― 愛さんの、自身初の著書『はじめてのやせ筋トレ』には、どんな想いやメッセージが込められていますか?

昔の私のように、コンプレックスを抱え、悩みながら生きている女性はたくさんいます。そんな方たちに、筋トレやボディメイクの素晴らしさを知ってもらいたいと思い、「はじめてのやせ筋トレ」という本をつくりました。
たくさんの女性が、自分の好きな自分になれますようにと、心を込めてつくった自慢の一冊なのです。
3.愛さんに聞いてみた!
■美容・ボディメイクのルーティーン
―― 日常生活での美容・ボディメイクのルーティーンや、常に心がけていることがあれば教えてください!

私は、鍛える部位を変えながら毎日ジムにいっているのですが、筋トレの効果をより良いものにするには、きちんと栄養を管理したり、しっかりと寝て体を休ませてあげることが大切だと考えています。
とはいえ、食事に毎日気を遣いすぎてしまってもストレスに繋がるので、週に一度くらいは甘いものを食べたり、お酒を飲んだりしています。ストレスをためないように調整することも、長く続けるコツのひとつです。
■ダイエット法・ボディメイク法
―― 愛さんが実践されたなかで、成功した「ダイエット法・ボディメイク法」はどのようなことがありますか?

どんなに走っても、どんなに筋トレを頑張っても、食べているものがいい加減では意味がないですからね。食事を見直して、しっかり栄養管理しながら筋トレをするのが、地道に見えて一番近道なんですよね。
――先ほどとは逆に「失敗した…」というエピソードもあればお伺いしたいです。

一時的に体重は落ちましたが、汗や老廃物などが体から抜けただけで、見た目はほとんど変わりませんでしたし、結局、体重もすぐに戻りました。焦りは何も生み出さないなと実感しましたね。(笑)
4.愛さんからのアドバイス
―― 「もっとキレイになりたい」と悩み・願っている女性に向けて、愛さんから他にもお伝えしていただけることがありましたら是非!

これくらいで大丈夫です。「もっと頑張らなきゃダメだ」と思えば思うほど、食べたい欲求が高まってしまうのが人間ですから。気長にコツコツと続けていきましょう。
5.まとめ
書籍『 はじめてのやせ筋トレ 』と、フィットネス情報の発信で大人気の著者・とがわ愛さんのご紹介でした。
愛さんの身体はとても美しく、男女関係なく憧れるまさに美ボディ!
そんな愛さんに「日常生活のルーティーン」や「著書について」など、貴重なお話を伺うことが出来ました。
運動と食事管理はやはり美ボディを手に入れるためには欠かせません。ストレスの溜まらない“ちょっとの我慢”から毎日続けてみましょう。
愛さん、ご協力ありがとうございました!
ライター名
山石/Yamaishi
私もまだまだスタート地点に立ったばかりですが、関わってくださる皆さまに自分磨きの支えとなるメソッドをもっと広めたいと考えています。
今後は、ブログや動画の配信も検討しています。セミナーやトークイベントなども開けるように、頑張って活動の幅を広げていきます!