疲れ知らずで美しく。美人医師・石原新菜伝授!簡単にすぐ実践できる方法

最近体がだるい、やる気が出ないと感じたことはありませんか?
それは“疲れ”が原因かもしれません

みなさんイキイキとした女性になりたい、 もっとハツラツと毎日を過ごしたいと思っているはずです。

どうしたらもっと心も体もイキイキと過ごせるか?知りたいですよね!

そこで  “健康ソムリエ講師であり医師の石原新菜先生“に取材させて頂きました!

今回は日常生活で簡単に実践できる“疲れ” をとる方法を紹介した
石原新菜先生の著書 「『疲れ』がカンタンにとれる本」をご紹介します!
とても実践的な本です。

“疲れ”に困ってる“もっとイキイキ毎日をすごしたい”と思っている方は必見です!

今回は石原新菜先生の紹介と、私が実際に読んで気になったことをお尋ねしたのでご覧になって下さい!

この記事でわかること
1.石原新菜先生とは?
2.簡単に疲れが取れる方法
3.疲れが取れる食材

読むのに必要な時間は約 5 分です。

1.石原新菜先生

■石原新菜(ニーナ)先生とは?

一言でいうと健康のプロフェッショナルです。

新菜先生の父である石原結實先生の「イシハラクリニック」で 漢方医学・自然療法・食事療法によって治療されています。
また、健康を増進する保養所「ヒポクラティック・サナトリウム」の副施設長であり健康ソムリエの講師をされています。

以上からも、先生がどれだけ自然に健康づくりに向き合われているのか分かりますね!

新菜先生の父である石原結實先生が「イシハラクリニック」を作られたきっかけは、自身が少期から体が弱く発熱や慢性下痢で悩まれていたそうです。
大学に入り「西式健康法」に出会い、青汁などの自然療法をきっかけに自然医療を目指され、このクリニックを開設されました。

新菜先生が講師を務めている健康ソムリエとは、毎日のように発信される健康法やダイエット法に振り回されず、 現代医学と伝統医学の両面から健康を保つ基礎・知識の軸を学ぶことができます。

新菜先生は親しみやすい人柄とその美貌からテレビやラジオ、講演、執筆活動と幅広く活躍されています。

■疲れをとると肌と体にいい?

 

石原新菜 先生

疲れると体にストレスがかかっている状態なので、交感神経が優位になります。
すると血管が収縮して 血行が悪くなり体が冷え、肌の状態も悪くなります。
(冷えは万病の元と言われています!)

副交感神経とは内臓の動きをコントロールするなど、身体活動に都合のよい状態を作る神経です。

しかし、ストレスがある状態だと、疲労回復が難しくなり心身の不調を引き起こすことがあります。

またストレスがかかると、ストレスホルモンが分泌されて、免疫力が低下します。
疲れをためておくと、気持ちもだんだんネガティブになってきます。

なので、疲れをとることは、健康(体とメンタルの両方に)、美容に大きく関係します。

2.「『疲れ』がカンタンにとれる本」

 

日常生活で簡単に疲れがとれる実践的な方法が書かれています。
実際に先生が実践されている方法や、体・肌の細かい悩みに対処する方法も記載されています。

私が実際に読んだ感想は、 簡単に日常生活に取り入れられる!毎日続けれる!が感想でした!

他の著書やサイトの情報ではサプリメントや専用の道具を使う方法といった、コストが掛かる印象がありました。

ですが、新菜先生のこの著書ではどこでも購入できる食材など、簡単に始められるものばかりでした。

やはり日頃患者さんと向き合っていらっしゃるので、 私たち目線で書いて下さっているのが印象的でした♪

 

3. 疲れが取れる食材の効果

著書の中で気になった“疲れを感じた時に摂りたいもの”の効果を新菜先生にお聞きしました!

■ハイカカオチョコレート

カカオポリフェノールは、抗酸化作用が強く、活性酸素を取り除くので、 美肌効果。 血液サラサラにして血行を良くするので 体を温める効果も。

また食物繊維が豊富で、 便通をよくするので、これも美肌効果あります。 ビタミン、ミネラルも豊富で、肌や髪の代謝に欠かせないもの。

そのほかに、血圧を下げる効果、動脈硬化の予防、記憶力アップ効果、リラックス効果、疲れを取る効果などもあります。

■生姜紅茶

生姜の辛味成分ジンゲロール、ショウガオールなどは毛細血管を広げる作用があり、血行を良くして 体を温めます

生姜にはアレルギーを抑える作用、痛みを緩和する作用、健胃作用があります。また元気にしてくれます。 また抗酸化作用もあります。

紅茶の赤い色素、テアフラビンはスーパーカテキンと言われ、抗酸化作用がつよく、 美肌や風邪の予防に良いです。また最近の研究で、紅茶のポリフェノールが、血糖値を下げ、 インフルエンザウイルスを15秒で無力化することもわかっています。

■生姜ココア(黒砂糖・はちみつ)

上記の 生姜の効果と、 カカオポリフェノールの効果

生姜→血行を良くする・アレルギーを抑える作用、痛みを緩和する作用、健胃作用・血糖値を下げ、インフルエンザウイルスを15秒で無力化・美肌や風邪予防

ハイカカオチョコレート→美肌効果・血行を良くするので体を温める効果
便通をよくする・動脈硬化の予防、記憶力アップ効果、リラックス効果、疲れを取る効果

〈黒糖〉

ビタミン、ミネラルが豊富。 疲労回復効果があります。 ビタミンやミネラルがあるから、代謝が上がるので、 白砂糖に比べて、 体を温める効果があります。

また血糖値も緩やかに上げるので、血糖値の上がり下がりが激しくなく、満腹感、満足感があります。

〈はちみつ〉

生姜ココアの効果に加え、さらに 整腸作用、リラックス効果があります。

■飲むタイミングとアドバイス

生姜の効果は、数時間で切れてしまうため 朝昼晩とこまめに摂った方が良いです。 チョコレートやココアも満足感があるので、食べすぎ防止につながるので、こまめに摂った方が、ダイエット効果も得られます。

4.石原新菜先生に質問!

■先生のキレイな秘訣は?

石原新菜 先生

血流をよ くすること!

健康も美容もダイエットもすべて血流にかかっています。

例えば、いくら水を飲んでも、乾燥肌が改善しない人がたくさんいます。
なぜなら、水を飲んでも肌の隅々の細胞に届けてくれるのは血液です。

体が冷えていて血流が悪ければ、栄養も酸素も水分も届かないのです!
血行がいい=代謝がいい(肌の代謝も含めて)

ターンオーバーが促されれば、 くすみ、シミ、乾燥、しわなどの予防改善になります。
ターンオーバーとは肌の古い細胞や組織が新しく生まれ変わることです。

それから、血行がいいと「気」のめぐりも良くなります。
なので、明るく・前向きに、・元気に毎日過ごせますよ!

そういった部分も、人を引き付ける魅力になると思っています。
やはり、 すべておいて血流がいいことが大切なのです。

私は毎朝のジョギング、筋トレ、スイミング、サウナ、腹巻き、生姜、人参りんごジュースをずっとつづけています!


5.石原新菜先生から一言

石原新菜 先生
私もそうですが、仕事が終わって疲れているのに、運動なんてできない!と思いますよね?

そうゆう時こそ、ちょっとした運動をやる方が逆に疲れがとれます!
近所をぐるっと歩く、10分でも軽くジョギングする、スクワットをすとかなんでもいいです。

体を動かすと血行が良くなり、体が温まりますし気の流れも良くなります。
気の流れが良くなると、スカッとした気持ちになり前向きな気持ちになりますよ!

パッと軽く運動したら、 湯船につかるようにするとさらに良いです。
リラックス効果があります。

お風呂からでたら、 ストレッチをする。

この流れを疲れていてもやった方が逆に疲れがとれ、元気に前向きになります!
これは、 私もいつも実感しているので本当です!

疲れるとネガティブになる…。私もそうです。
ネガティブな自分は、自分にとっても周りの人にとっても良くないですよね。

この流れをすると夜もよく眠れるようになるので、さらに疲れが取れます!
ぜひ、私を信じてやってみてくださいね!

 

6.まとめ

石原新菜先生、沢山のためになる情報を教えて頂きありがとうございました!

最近は健康のためにジムに通っている人や、高価なオーガニックフードなどよく話題になることが増えました。

しかし、ジム通いや高価なオーガニックフード…忙しくてジムに行く時間がなかったり、コストが高いと続けることが難しくありませんか?

健康とは疲れない体を作ること。

本当の“健康=疲れを溜めない”とは正しい方法で毎日続けられ、普段の食生活で摂取できるもので継続して続けること。が健康を保つ方法ではないでしょうか。

石原新菜先生の本には簡単に無理なく実践できる方法が書いてあります!

みなさんも日常生活に取り入れてみませんか?

細かい体や肌の悩み別に対処方法が書いてあるので、その時々の症状に合わせて参考にするのもいいと思います!家庭に一冊は置いておきたい本の1冊です!

疲れ知らずの身体を手に入れ、日々イキイキ過ごしてくださいね♪

ライター名
オオオク