「あれ?いつもより可愛くなってる…?」
流す方向や分け方を変えるだけで、簡単にイメチェンできてしまうのが前髪です。前髪を切らなくても、日々のアレンジを変えるだけで雰囲気をガラッと変えることができるなんて、活用しないのはもったいないですよね。
今回は、ヘアスタイル全体を変えるようなアレンジは苦手だけれど、「この前髪アレンジならできそう!」そのように思ってもらえるような簡単なヘアアレンジを集めてみました。
1.ピンで留めるだけのヘアアレンジ
■かき上げた髪をピン留めるだけ!リラックスバング

出典:https://folk-media.com
前髪を後ろ方向に流し、それをピンで留めるだけのヘアアレンジです。ピンの方向をそれぞれ変えることで、ラフでこなれた感じになります。
■両サイドに流して留めるだけ!両サイドリラックスバング

出典:http://cawaii-hair.tokyo
先ほどのリラックスバングの両サイドバージョンです。センターで分ける際には、分け目がまっすぐにならないよう、ジグザグに髪を分けましょう。髪を留めたら適度にほぐすのも忘れずに。
■流して留めるだけ。大人可愛い上品バング

出典:http://trendpride.coml
前髪をざっくりと流して留めただけのシンプルなヘアアレンジです。すっきりとして清潔感があり、シンプルなのに上品な印象になります。ヘアアクセを変えることでも表情が変わるので、どんなファッションにも合わせやすいヘアアレンジです。
■変形型。流して留めるだけのシンプルバング

出典:https://folk-media.com
こちらはサイドの髪の毛を反対側に持ってきて、ピンで留めるヘアアレンジです。前髪すべてを流していないので、抜け感がありラフな印象になります。ヘアピンは小ぶりのものを選ぶのが、作りこみすぎない仕上がりになるのでおすすめです。
2.ポンパドール系ヘアアレンジ
■ねじって留めるだけ。逆ポンパドール

出典:https://www.atama-bijin.jp
前髪周りの髪をざっくりととって、好きなサイドでねじります。ピンで留めたら、ボリュームがでるようにほぐして完成です。ポンパドールのような華やか印象のスタイルです。
手順は以下の通りです。とっても簡単なのでヘアアレンジ初心者さんにもおすすめです。

出典:https://beauty.authors.jp
■サイドにヘアアクセを付けても可愛い。ポンパドールヘア

出典:https://www.atama-bijin.jp
前髪とトップの髪を一緒にしたら、真後ろまで引き寄せます。引き寄せたあと、毛束を軽くねじり、指でおさえていた部分をピンで固定したら完成です。ポンパドールはそれだけで華やかですが、サイドにヘアアクセをつけることで可愛らしさもプラスされますね。
■柔らかく優しい印象の今っぽポンパドール

出典:https://woman.excite.co.jp
通常より少し手間をかけたポンパドールですが、その分柔らかく優しい印象の仕上がりになります。
【今風ポンパドールの作り方】
・前髪をざっくりセンターで分けて、写真のように片側をさらに二つに分けてねじります。

出典:https://woman.excite.co.jp
・ねじった髪を後方でピンで留めて、適度にほぐします。これをもう片方も同じ方法で仕上げて完成です。

出典:https://woman.excite.co.jp
3.ねじる・くるりんぱを使ったヘアアレンジ
■前髪が厚い人におすすめ。シースルー風ふんわりバング

出典:https://www.atama-bijin.jp
こちらは前髪が厚い人におすすめのスタイル。前髪の表面の髪をとったら、後ろ方向に向かってざっくりとねじり(1~2回程度)、こめかみ部分でピンを留めます。あとはトップにボリュームを出すようにほぐし、写真のように飾りピンを付けたら完成です。
■ねじって留める。ランダムなゴールドピンが可愛いヘアアレンジ

出典:https://ameblo.jp
前髪を好きな位置で分けたら、それぞれをねじってピンで留めます。ゴールドピンはどんなファッションにも合うヘアアクセなので、使いやすく持っておきたいアイテムです。
こちらもアレンジの仕方は同じです。分け目やピンの位置を変えるだけでぐっと印象が変わりますね!

出典:https://allabout.co.jp

出典:https://latte.la
後ろに向かって末広がりにピンを指すのが、ヘアスタイルをキープするコツのようです。髪を固定するピンを指してから、飾りのピンを追加するようにしましょう。
■ツイストで作るフェミニンヘアアレンジ

出典:https://allabout.co.jp/
こちらはねじるのではなく、ツイストという方法でアレンジをしたヘアスタイルです。


このように、ボリュームを出したい部分の髪を2つとり、ねじっていきます。ある程度ねじったらピンで留めて、ほぐしたら完成です。
■前髪もくるりんぱ!ポンパドールのような華やかヘア

出典:https://www.biteki.com/hair/style/233334前
くるりんぱは前髪にも使える万能アレンジ方法です。前髪をざっくりととったら顔のサイドでゴムでくくります。くくった部分をくるりんぱしたら、ぎゅっと絞ってほぐして完成です。
■まるで編み込みしたみたい!くるりんぱを2回しただけのヘアアレンジ

出典:https://www.instagram.com/(@asuka_wakita)
まるで編み込みをしたかのような前髪のくるりんぱアレンジ。前髪をサイドでゴムでくくり、それを2回くるりんぱしてほぐしただけです。とても凝って見えますよね。くるりんぱは、中へ向けてほぐし、隙間を埋めるのがきれいに仕上げるポイントです。
■2つのくるりんぱでできちゃう前髪アレンジ

出典:https://www.instagram.com(@sunvalley_michiko)
4.スタイリングで作るヘアレンジ
■スタイリングで作る「外ハネバング」
ここからはスタイリングで作る前髪のアレンジを紹介します。
出典:https://latte.la/column/49876804
前髪をざっくり真ん中に分けたら、外ハネになるようにヘアアイロンでカールするだけです。ふんわりゆるく外に描く曲線が、大人っぽい雰囲気に見せてくれます。カールを強くしなことがポイントです。
■スタイリッシュな辛口かき上げスタイル

出典:https://www.iqon.jp/clipping/678/
好きなところで髪を分けたら、スタイリング剤や水をスプレーして適度に湿らせてからドライヤーで根元から立ち上げるように癖づけていきます。スタイリッシュな辛口スタイルの完成です。
■ラフだけどかっこいい。大人かき上げスタイル

出典:https://www.biteki.com/hair/style/233334
こちらも前髪をかき上げたようなスタイリッシュなヘアスタイルです。立ち上げたい前髪部分を後ろに持っていき、ピンで留めています。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか?
前髪を編み込んだり、三つ編みにしたりなど、他にもアレンジの方法はたくさんありますが、今回はできるだけ簡単な前髪アレンジを厳選して紹介しました。
ピンで留めるだけ、くるりんぱしてほぐすだけなら、忙しい朝でもパパっとヘアアレンジができそうな気がしませんか?
いつもと違うスタイルを楽しみたいとき、ちょっと可愛く見られたいとき、いろいろなシチュエーションで前髪アレンジは活用することができます。ぜひ今回の前髪アレンジを参考に、ヘアスタイルを楽しんでくださいね。