産前産後の、ゆるんでしまった骨盤ケアに欠かせないのが「骨盤ベルト」!
- 腰がつらい
- 産後お尻が大きくなった
- 足が開き気味だ
- トイレが近くなった
こんなつらい症状にお悩みの方は、ぜひ骨盤ベルトを使用してみてください。
さらに、デスクワークや立ち仕事が多い現代社会では、妊娠前後ではなくても骨盤に負担がかかりやすいのは事実。
この骨盤のゆるみやゆがみを 骨盤ベルトで矯正することで、腰痛や姿勢の改善に繋がり、さらにはダイエット効果も期待できるといわれています。
骨盤ケアをしながら、シェイプアップもできたら嬉しいですよね!
そこで、どの骨盤ベルトを選べば良いか分からない方におすすめしたいのが、「 コナミスポーツクラブ パワフルギアF」です。
なぜ「コナミスポーツクラブ パワフルギアF」がおすすめなのか、骨盤ベルトの選び方や特徴をお伝えしながら説明していきます!
この記事を読んでわかること
- 骨盤ベルトの人気おすすめNO.1はコナミスポーツクラブ パワフルギアF
- 骨盤ベルトは産前・産後・ダイエットにおすすめ!
- 正しい位置で着用することで効果がupする
骨盤ベルトは産前・産後・ダイエットにおすすめ!
骨盤ベルトは、産前・産後に欠かせないアイテムです。
妊娠すると、母体で「リラキシン」というホルモンが分泌され始めます。このホルモンは、骨盤まわりの関節や靭帯をゆるめる働きがあります。
つまり、赤ちゃんが通りやすくなるように産道を広げているんですね!
骨盤が広がることは出産に必要な過程ではあるものの、ゆるみを放置すると姿勢が歪み、背中や腰の痛みが出てくることも。
骨盤ベルトでしっかり支えながら生活するだけでも、かなり楽になります。
また、産前・産後でなくとも、 日常的に骨盤ベルトを着用している女性は多いです!
現代女性はデスクワークや立ち仕事が多いので、お腹や背中に負担がかかりやすくなっています。
さらに、 姿勢が悪くなると、なんとなく暗い印象を与えてしまうだけでなく、 血行不良や代謝の低下にも繋がります。
かといって、日々姿勢を意識しながら生活したり、整体やジムに通ったりするのはちょっと大変ですよね。
そんな中、 着用するだけで骨盤を正しい位置に戻してくれる骨盤ベルトは、 現代女性のお助けアイテムだといえるでしょう!
【骨盤ベルトの特徴】妊娠初期から使用すると骨盤が歪みにくくなる
骨盤ベルトは、妊娠初期から産後2ヶ月まで使用するのがおすすめです!
骨盤まわりをゆるめるホルモン「リラキシン」は妊娠初期から分泌されるため、 早めに骨盤ベルトを装着しておくことで、つらい症状の早期予防ができるんです。
また、 骨盤がもっとも緩んでいるのは産後直後〜産後2ヶ月と言われています。
この時期まできちんと使用することで、骨盤が歪みにくくなったり、骨盤が安定して産後太りや腰痛予防をサポートしてくれるのです。
さらに、 産後3ヶ月は、母体が元の体の機能を戻そうとする時期。
この時期に骨盤周りの靭帯・筋肉をベルトでしっかりサポートしてあげることで、 回復が早まる効果が期待されます!
また、産前・産後ではない人にも 、骨盤矯正をサポートしてくれるグッズとしておすすめです。
知り合いの助産師さんに聞いたのですが、立ったりしゃがんだりする動作が多いときには骨盤ベルトをして仕事をしているそうです。
また、私の知人でも、パート先で立ち仕事をしている同僚がほとんど骨盤ベルトや腰痛ベルトを着用していたそうです。
骨盤ベルトって、かなり身近な存在なんですね。
骨盤のゆるみ・ゆがみを整えたい人や、腰痛予防したい人に広くおすすめできるアイテムと言えるでしょう!
【骨盤ベルトの効果】ダイエットサポートや姿勢改善にも効果あり
骨盤矯正をすることで得られる効果として、以下の項目が挙げられます。
- 腰痛がましになる
- 代謝がよくなり痩せやすい身体に導く
- 姿勢の改善
- 頻尿の改善が期待できる
- 産後の大尻、足の開きの矯正
どれも、健やかになりたい女性にとっては気になるポイントばかりですよね。
骨盤ベルトなら「 数千円のベルトを巻いておくだけで骨盤矯正の効果が得られる」ので、どんな整体・エステに通うよりもお手軽な方法ですよね!
履くだけで簡単に骨盤矯正できる骨盤ショーツもおすすめ!
また、骨盤ベルトだけでなく、「骨盤ショーツ」もさまざまなメーカーから販売されています。
骨盤ショーツも、日常生活の中で履くだけで骨盤矯正ができるのでチェックしてみてください。
骨盤ベルトと骨盤ショーツの違いは、 下着も兼ねるかどうか、骨盤以外もケアしたいかどうか。
腰痛の症状があるなど、骨盤ケアにポイントを絞りたい場合には骨盤ベルトでしっかり締めましょう。
骨盤ショーツは、手軽さを求める人に向いています。下着も兼ねているので、トイレの前後もさっと履き直すだけ。
また、下っ腹や太ももも一緒に引き締めてくれる商品もあるので、自分の用途に合ったほうを選んでみてくださいね!
【目的別選び方のポイントをチェック】骨盤ベルトの選び方は目的によって違う!
骨盤ベルトの使用目的によって、チェックするポイントが変わります。
産前・産後ケアに使用するのか?ダイエット目的なのか?
など、使用用途に応じてしっかり選び分けていきましょう!
産前・産後ケアには専用品を使う
産前・産後ケアに必要な骨盤ベルトは、産婦人科や助産師さんから直接指定される場合もあります!
もし院で指定されたものがあったら、準じた方が無難です。「使用しないように」と言われる場合も同様です。
また、どうしても身体に合わなかったり、ズレてしまったりする場合には、上記のポイントをチェックしながら骨盤ベルトを選びましょう。
産前に使うものを選ぶ際のポイント
- つけ心地がよいかどうか
- 毎日使っても苦じゃないかどうか
- 横になっても苦しくないやわらか素材
- ベルトの締め具合を調整しやすいかどうか
妊娠中から骨盤ベルトを使用する目的は、腰痛予防や姿勢改善に加えて 【早産・難産を防止する】 というものがあります。
いっぽう、特に妊娠初期はつわりがひどい時期もあるので、苦しいときのために締め加減を弱めやすいものだったり、つけ心地の良さはマストです。
(もちろんベルトを外してもよいのですが、苦しさなくつけ続けられたらベストですよね。)
また、横になった時に装着しても苦ではないやわらかい素材を選んだ方が、おやすみ時や就寝時にストレスを感じにくいです。
大切な出産時にもかかわることですから、なるべく毎日使えるような使用感の良いベルトがおすすめです。
産後に使うものを選ぶ際のポイント
- ベルトの締め具合を調整しやすい
- ズレにくい設計
- トイレに行きやすい設計
骨盤の緩み対策をするのは、産後3ヶ月までが大切と言われています。
この時期までに母体は「元に戻ろうとする時期」を経るので、骨盤ベルトでしっかり締めてサポートすることで下半身太りも緩和に導けます。
また、 産後直後は骨盤がもっともゆるみやすい時期と言われているので、ベルトをしっかりと締められるものがおすすめ。
また、ベルトがどんどん上に上がってズレていってしまっては効果が半減。ズレにくさ対策をしている商品を選びましょう。
なお、つきっきりで赤ちゃんのお世話をしているお母さんは、子どもから目を離す暇がない場合も。
らくにトイレを済ませられるような設計がされているベルトだと嬉しいですね。
素材は通気性・伸縮性に優れているもの
骨盤ベルトを選ぶ時には、必ず「通気性」「伸縮性」に優れているかどうかチェックしましょう。
ベルトの内側が、夏の時期に毎日着用してもムレない・かぶれないメッシュなどの素材でできているかどうかを見ておきましょう。
また、家事をしたりしゃがんだりするときに、 突っ張るような感じがしない、しなやかな素材かどうかをチェックするとよいでしょう。
効果を重視するなら機能性に注目する
とくに妊娠後期〜産後2ヶ月の、いちばん骨盤がゆるんでいる時期には、
- ダブルベルトのもの
- ベルト幅が厚いもの
- 立体構造のもの
上記をポイントに選んでみましょう。
ダブルベルトは、締める強さを調節しやすいのがメリットです。
まず1枚目のベルトで骨盤を支えたあとに、2枚目のベルトで締める強さを柔軟に調節できる設計。
「もっと締めても大丈夫だな〜」と思ったら、 ギュッと締めて骨盤をよりサポートすることもできるんです。
産後に腰痛が気になる場合には、ベルト幅が厚いものを選ぶとよいでしょう。
ベルト幅が厚いと、正直動きにくさを感じることもありますが 、腰まわりをしっかり包み込んでサポートしてくれるので腰痛を感じにくくなります。
しっかりと骨盤を支えたい産後にはベルト幅が厚いものを選んでもよいでしょう。
立体構造の骨盤ベルトも、産後の使用には適しています。
お腹のでっぱりがなくなったぶん、骨盤ベルトが上にどんどんズレていってしまう人もいます。
しかし、お尻を包み込むような構造や、 テープの種類だけでなく設計上ズレにくくしてくれている構造のベルトだと安心できます。
【2020年】口コミで骨盤ベルトの人気おすすめランキングTOP10
上記のポイントを踏まえた上で、おすすめの骨盤ベルトを10個ピックアップしてみました!
どれも知名度が高く人気の骨盤ベルトですが、特徴もそれぞれ異なっています。
自分にぴったり!とピンとくる骨盤ベルトがないかどうか、チェックしながら読み進めてみてくださいね。
1位 コナミスポーツクラブ パワフルギアF

総合評価:★★★★★
口コミ満足度:★★★★
単品価格 | 6,500円(税抜き) | ベルト幅 | 12cm・太め |
サイズ展開 | フリーサイズ | 素材 | 本体:ポリエステル パイル:ナイロン ベルト:ポリプロピレン |
おすすめの人 | 全て | ベルトタイプ | ダブルベルト |
助産師監修で安心の コナミスポーツクラブ パワフルギアF。
オリジナル設計の「滑車の原理」によって、 少しの力でしっかりベルトを締め、骨盤をしっかり固定することができます。
本体ベルトの素材は、ムレにくいメッシュ素材。また、ベルトの内側はズレにくい凸凹加工になっているので、長時間つけていてもしっかりサポート可能です。
また、サイズはフリーサイズとなっており、妊娠中で体型が変わってどのサイズを選べばいいか分からない…という妊婦さんからも支持されている理由に。
「簡単にベルトを締められる!」という口コミも多く、ユーザーからの信頼も厚いおすすめのベルトです!

2位 シリコーン製骨盤ベルト


総合評価:★★★★★
口コミ満足度:★★★★
単品価格 | 5,900円(税抜) | ベルト幅 | かなり太め |
サイズ | S・M・L・LL | 素材 | 本体:シリコン 面テープ:ナイロン |
おすすめの人 | ダイエット・腰痛 | ベルトタイプ | シングルベルト |
人間の筋肉の収縮性に近いと言われている シリコン製の骨盤ベルト。しなやかな素材でフィット感が高いことが特徴。
また、 乳白色でかなり薄いため、お洋服に響かないのが嬉しいポイント。外出時にも着用したい方には特におすすめです。
ただ、シングルベルトになっているので、ダブルベルトでぎゅっと骨盤を締めたい場合には不向きですし、
かなり幅のあるベルトなので、産前のお腹が大きい状態で使用するのは圧迫感を感じる可能性もあると思います。
産後によく外出する人や、姿勢矯正かダイエット目的で骨盤ベルトを導入したい人におすすめします!
3位 ワコール 産前・産後兼用 骨盤サポートベルト

出典:https://www.wacoal.jp
総合評価:★★★★★
口コミ満足度:★★★★
単品価格 | 6,500円(税抜) | ベルト幅 | 細め |
サイズ | S・M・L・LL | 素材 | ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン |
おすすめの人 | 全て | ベルトタイプ | シングルベルト |
有名下着メーカー、 ワコールの骨盤ベルト。質の高い下着にファンも多いので、 「このブランドなら安心」と感じられる女性も多そうです。
このベルトの特徴は、Y字構造でヒップをはさむ構造になっているところ。かなりズレにくいベルトです。
また、通気性・伸縮性の良い素材を使用しているので、快適な装着感が得られます。
カラー展開も、ブラック・ベージュ・パステルピンク・パステルブルーと幅広いので、お気に入りの色をチョイスできます!
4位 ピジョン 妊娠中から使える骨盤ベルト

出典:https://products.pigeon.co.jp
総合評価:★★★★
口コミ満足度:★★★★
単品価格 | 4,700円(LLサイズは5,076円) | ベルト幅 | 普通 |
サイズ | M・L・LL | 素材 | ナイロン、ポリウレタン、ポリエステル |
おすすめの人 | 全て | ベルトタイプ | ダブルベルト |
「愛」が経営理念、「愛を生むのは愛のみ」が社是の、赤ちゃん用品メーカー「Pigeon(ピジョン)」。マタニティ関連グッズがメインのメーカーさんなので、安心感が違います。
この骨盤ベルトの特徴は、つけやすさとアクセスしやすい価格面!
本体価格6,000円前後が相場の骨盤ベルトのなかで、4,000円台なのは嬉しいですね。
「ブランコに乗るように」ヒップに装着する立体構造で、つけるときに迷いませんし、ダブルベルト構造なのでしっかり固定できます。
ダブルベルト構造なのに薄いデザインで、洋服にも響きません。すべての人に幅広くおすすめできる骨盤ベルトと言えます。
5位 オオサキメディカル ダッコ キュッとベルト

出典:http://dacco-web.com/item/wear/belt3/
総合評価:★★★
口コミ満足度:★★★
単品価格 | 3,221円(税抜) | ベルト幅 | 太め |
サイズ | フリーサイズ | 素材 | 表地:ナイロン、ポリウレタン 芯地:ポリウレタン樹脂 裏地:ナイロン |
おすすめの人 | 産前・産後 | ベルトタイプ | ダブルベルト |
その手頃な価格からか、 出産用ギフトに大人気のdaccoシリーズ。
フリーサイズなので、ギフト用にしてもサイズに悩む必要がないですね。
ベルトには標準タイプと、強めタイプがあり、産前は標準・産後で強めと使い分けてもよいでしょう。
ただし、公式サイトには「座ってもズレにくい」と明記がありますが、口コミでは「座るとズレてしまう」という声がかなり寄せられています。
とくに細身で華奢な方は、サイズ展開が豊富で小さめのベルトを選べるメーカーさんの方が無難かも?
6位 青葉 トコちゃんベルトII

出典:https://tocochan.jp/
総合評価:★★★
口コミ満足度:★★★★
単品価格 | 6,000〜8,000円(サイズによる、税抜) | ベルト幅 | 細め |
サイズ | S・M・L・LL | 素材 | ナイロン・発泡ウレタン・綿・ポリウレタン |
おすすめの人 | 全て | ベルトタイプ | シングルベルト |
助産師さんから支持されている 「トコちゃんベルト」シリーズ。婦人科で案内されることも多いそうです。
トコトコちゃんと歩けるように、という可愛らしい由来の名前です。
トコちゃんベルトII は、 妊娠していない方も使用できるそうなので、姿勢矯正やダイエット目的の方にもおすすめ!
ベルトも薄めのデザインなので、服にも響きにくいですね。
なお、トコちゃんベルトは豊富なサイズ展開があります。
正確なサイズ選びをしたい場合、大阪にあるトコちゃん教室&shopで寸法してもらうことも可能なので、ぜひ利用してみてください!
7位 犬印本舗 産後骨盤ケアベルト

出典:https://www.inujirushi.co.jp/
総合評価:★★★
口コミ満足度:★★
単品価格 | 3,800円(税抜) | ベルト幅 | 細め |
サイズ | M・L・LL・3L | 素材 | ナイロン、ポリウレタン、その他 |
おすすめの人 | 全て | ベルトタイプ | シングルベルト |
「妊婦といえば犬印」というイメージも根強い、老舗メーカー。
こちらの産後ケアベルトは価格がとてもお手頃で、手が届きやすいです。
また、サイズがLLのひとつ上「3L」まであるのもポイント!
ただ、口コミによると、マジックテープが1ヶ月くらいで毛羽立ったり、正しい位置でつけても生地がヨレてしまうとの声が複数上がっていました。
しかし、ベルトの内側が綿になっていて、ショーツの下の素肌につけてもOK、トイレもそのまま入れるのが嬉しいポイントです!
8位 山田式 骨盤ストロングベルト

出典:http://www.mnr.co.jp/health/
総合評価:★★★
口コミ満足度:★★
単品価格 | 2,800円(税抜) | ベルト幅 | 太め |
サイズ | M・L・LL・3L | 素材 | ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、その他 |
おすすめの人 | 産前・ダイエット | ベルトタイプ | ダブルベルト |
腰を回して腰回りの靭帯・筋肉のゆがみを整える 「山田式ゴムバンド健康法」を実践するために開発されたベルト。
ムレにくいメッシュ素材で、ストレッチ性に優れた弾性繊維ライクラ®が使用されており、フィット感も高いです。
ただ、口コミでは「効果があるのかいまいち分からなかった」との声も多く、産後しっかり腰をサポートしたい方には不向きかもしれません。
ただ、お値段が安価なので、骨盤ベルトを試してみたい!という方にはよいのではないでしょうか。
9位 ピジョン 助産師推奨骨盤ベルト
出典:https://products.pigeon.co.jp/
総合評価:★★★
口コミ満足度:★★
単品価格 | 3,200円(税抜) | ベルト幅 | 太め |
サイズ | M、L、LL | 素材 | ナイロン、ポリウレタン、ポリエステル |
おすすめの人 | 産後 | ベルトタイプ | ダブルベルト |
骨盤の形を考えた骨盤パッドが後ろ側に入っていて、フィット感が高い設計になっています。
産後入院している時期にも着用できる想定で作られており、寝ながら装着してもOKなように作られています!
10位 大須賀式矯正 産後用骨盤ベルト

出典:https://www.amazon.co.jp/
総合評価:★★
口コミ満足度:★★
単品価格 | 2,035円(税込) | ベルト幅 | 太め |
サイズ | フリーサイズ | 素材 | ー |
おすすめの人 | 産後 | ベルトタイプ | ダブルベルト |
柔道整復師でカイロプラクティック治療家の、大須賀先生が監修した骨盤ベルトです。
ベルトの横の部分はメッシュ素材で、通気性がよいです。
腹部には起毛素材を使用していて、お腹の冷えを防いでくれるのが嬉しいですね!
カラーはブラック・ピンクの2色展開です。
骨盤ベルト人気おすすめランキング比較一覧表
これまでご紹介してきた骨盤ベルトを、すべて比較してみました!
自分に合いそうな骨盤ベルトはどれか、チェックしてみてください。
1位 コナミスポーツクラブ パワフルギアF | 2位 シリコーン製骨盤ベルト | 3位 ワコール 産前・産後兼用 骨盤サポートベルト | 4位 ピジョン 妊娠中から使える骨盤ベルト | 5位 オオサキメディカル ダッコ キュッとベルト | 6位 青葉 トコちゃんベルトII | 7位 犬印本舗 産後骨盤ケアベルト | 8位 山田式 骨盤ストロングベルト | 9位 ピジョン 助産師推奨骨盤ベルト | 10位 大須賀式矯正 産後用骨盤ベルト | |
単品価格 | 6500円(税抜) | 5,900円(税抜) | 6,500円(税抜) | 4,700円(LLサイズは5,076円) | 3,221円(税抜) | 6,000〜8,000円(サイズによる、税抜) | 3,800円(税抜) | 2,800円(税抜) | 3,200円(税抜) | 2,035円(税込) |
サイズ | フリーサイズ | S・M・L・LL | S・M・L・LL | M・L・LL | フリーサイズ | S・M・L・LL | M・L・LL・3L | M・L・LL・3L | M、L、LL | フリーサイズ |
おすすめの人 | 全て | ダイエット | 全て | 全て | 産前・産後 | 全て | 全て | 産前・ダイエット | 産後 | 産後 |
ベルト幅 | 12cm・太め | かなり太め | 細め | 普通 | 太め | 細め | 細め | 太め | 太め | 太め |
素材 | 本体:ポリエステル パイル:ナイロン ベルト:ポリプロピレン |
本体:シリコン 面テープ:ナイロン |
ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン | ナイロン、ポリウレタン、ポリエステル | 表地:ナイロン、ポリウレタン 芯地:ポリウレタン樹脂 裏地:ナイロン |
ナイロン・発泡ウレタン・綿・ポリウレタン | ナイロン、ポリウレタン、その他 | ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、その他 | ナイロン、ポリウレタン、ポリエステル | ー |
ベルトタイプ | ダブルベルト | シングルベルト | シングルベルト | ダブルベルト | ダブルベルト | シングルベルト | シングルベルト | ダブルベルト | ダブルベルト | ダブルベルト |
タイプ別おすすめ骨盤ベルトをピックアップしました!
骨盤ベルトは、シングルベルト・ダブルベルトと分かれており、どれくらいの締め付け加減が欲しいかによってもポイントが変わってきます。
また、ベルト幅の太さや厚さによっても、動きやすさや服への響きやすさが変わります。
ここでは、シーンごとに選びたい骨盤ベルトをピックアップしますので、選ぶ際の参考にしてください!
産後ママにおすすめの骨盤ベルトこれ!
産後ママが骨盤ベルトを選ぶ際のポイントは…
- ダブルベルトで締め付けの強さを変えられるかどうか
- ズレにくい設計かどうか
- ベルトが太めでしっかり骨盤をサポートできるかどうか
この時期におすすめなのは、以下の骨盤ベルトです。
・ コナミスポーツクラブ パワフルギアF
「滑車の原理」によって、少しの力で簡単に骨盤ベルトを締めることができる点が高ポイント!
簡単にベルトを締められるという口コミ多数。
ダブルベルトで、 素材加工からズレにくい設計になっているので産後ママにおすすめです。
・ ワコール 産前・産後兼用 骨盤サポートベルト
女性に人気の下着ブランドなので、安心して使えるイメージがあるのも高ポイント。
また、Y字構造でヒップをはさむ構造になっているので、 ズレにくさはピカイチ。
カラー展開も豊富で嬉しい!骨盤ベルトにはピンクやブラックが多いですが、ベージュをチョイスすれば、白い衣服を身につけても透けませんね。
妊婦さん・産前ママにおすすめの骨盤ベルトこれ!
妊婦さん・産前ママが骨盤ベルトを選ぶ際のポイントは…
- 締め具合が調整しやすいかどうか
- ベルトのつけやすさ
つわりがひどい場合や、お腹への圧迫感がある場合に、柔軟に締め具合を調整したい時期。
骨盤ベルトには、柔軟さとしっかりとしたサポート性が両方求められます。
多少値が張っても、 クオリティ重視でチョイスすべきです。ぜひケチらずに納得のいく1本を選びましょう。
この時期におすすめなのは、以下の骨盤ベルトです。
・ ピジョン 妊娠中から使える骨盤ベルト
「ブランコに乗るように」ヒップに装着する立体構造なので、つけるときに迷いません。
お腹が大きい時には、背中に手を回したり、力を入れたりするのも大変なので「分かりやすさ」は高ポイントです。
また、Pigeon(ピジョン)はマタニティ・赤ちゃん用品メーカーさんなので安心感もあります。
また、サイズ展開がM・L・LLと豊富なのも◎。体型に合わせて選びやすいです。
本体価格6,000円前後が相場の骨盤ベルトのなかで、4,000円台なのも嬉しいですね。
・ 青葉 トコちゃんベルトII
助産師さんからの信頼が厚いトコちゃんベルトシリーズ。
こちらも、 サイズ展開がS・M・L・LLと豊富です。
また、サイズ選びに不安がある場合、大阪のトコちゃん教室&shopで採寸も可能なのが嬉しいです。
ベルト幅は細めなので、「太いベルトがちょっと合わなかった」という場合に試すのも◎。
腰痛におすすめの骨盤ベルトはこれ!
腰痛を防止するためにベルトを選ぶ際のポイントは…
- ベルト幅が太く包み込まれるサポート感
- ズレにくさ
多少の動きにくさはあっても、腰回りを包みこんで、姿勢をしっかりサポートしてくれるベルトが合っています。
・ シリコーン製骨盤ベルト
伸縮性に富んで、フィット感がある「つけていて苦にならないベルト」。
乳白色でかなり薄いため、お洋服に響かないのが嬉しいポイント。
外出時や仕事中にも着用したい人にぴったりです。
・ 山田式 骨盤ストロングベルト
ムレにくいメッシュ素材で、ストレッチ性に優れた弾性繊維ライクラ®が使用されており、日常使いにもぴったりの骨盤ベルトです。
また、このベルトをつけながら腰を回して腰回りの靭帯・筋肉のゆがみを整える「山田式ゴムバンド健康法」を実践できるので、腰の痛みに根本からアプローチできる可能性があります!
ダイエットにおすすめの骨盤ベルトはこれ!
ダイエット目的でベルトを選ぶ際のポイントは…
- お値段が安いかどうか
- つけていて苦じゃないかどうか
効果は欲しいけど、なるべくならお金をかけずにダイエットしたいのが本音ですよね。
また、産前・産後に比べて「続ける」ことへのモチベーションが確保しづらいのも事実。
つけていて苦じゃないと感じられる骨盤ベルトがおすすめです!
・ 大須賀式矯正 産後用骨盤ベルト
なんといっても、税込で2,000円ほどという価格が魅力的です!
また、腹部に起毛素材を使用しているので、腹巻きがわりにも。
お腹の冷えを防ぎ、ダイエットに大切な血行・代謝アップにも役立ちます。
骨盤ベルトの正しい着用方法で効果をアップ!
メリットの多い骨盤ベルトですが、着用方法を一歩間違えると逆効果に!
骨盤が反対に開いてしまうことに繋がったり、胎児を圧迫してしまう可能性もあるんです。
骨盤の仕組みを知る!
骨盤は、「仙腸関節」「大転子(股関節)」「恥骨結合」という部分を軸にして、輪っかのような形になっています。
この輪っか全体を、きちんとベルトで支えてあげることが重要です。
骨盤ベルトをつける前に、以下の説明を見ながら、骨の位置を必ず確認してください!
- 仙腸関節:お尻の割れ目の上に指を当てると左右にVの字にある骨
- 上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく):骨盤が前に飛び出しているところ
- 大転子(股関節):太ももの上部の骨が張り出したところ
- 恥骨結合:おへそからまっすぐ下に下がったときにあたる骨
注意!骨盤ベルトを正しい位置につける
骨の位置が確認できたら、実際に骨盤ベルトを締めていきましょう!
しっかりと締めてあげることがポイントではありますが、苦しいな〜と感じたら、すぐに着用をやめて休憩してくださいね。
Step1:ベルトの前・後を確認する
まずはベルトの前後を間違えないよう、しっかり確認しましょう。
とくに、前後でデザインがあまり変わらないようなベルトの場合には要注意です。
Step2:ベルトが恥骨の高さと同じになるように、背中側に水平に当てる
ベルトが斜めにならないようにしてください。必ず恥骨と水平になるように巻きましょう!
斜めにベルトをかけたままにしてしまうと、骨盤をサポートする機能が十分に発揮されないだけでなく、身体に逆に負担をかけてしまう原因となります。
位置に気をつけてベルトを巻いたら、以下の骨との位置関係をチェックして、本当に正しく巻けているか確認してください。
①恥骨結合にベルトがかかっているか
②大転子の横の出っ張りにベルトがかかっているか
③上前腸骨棘には、ベルトがかかっていないようにする
Step3:ベルトを左右いっぱいまで締める。
ベルトを締めます。またダブルベルトの場合は、2つめのベルトをもう一度左右いっぱいまで巻いたあと、楽だと思う長さまで調整してください。
なお、立ったまま着用するのがキツく感じる方は、仰向けになったまま着用するやり方などもあるので、骨盤ベルトの楽な締め方について、動画コンテンツなどを検索して調べてみてください!
骨盤ベルトは、つけ慣れるまでちょっと時間がかかるかもしれませんが、コツをつかめばスムーズに着用できます。
日常生活のすごしやすさが断然変わってくるので、ぜひ正しい付け方をマスターしてくださいね!
<注意!>
・O 脚の方は、ベルトでお尻を下からすくい上げるように着用しましょう
・X 脚の方は、お尻をすくい上げずに、横から見てベルトが水平になる方が着用感がいい場合もあります
・ベルト着用後、立ったり座ったりして苦しさを感じたら、きつさを調整しましょう
・着席したとき、太ももの付け根でベルトが折れないようにしましょう
・サイズの合わない骨盤ベルトを継続して使用し続けることはおすすめしません
まとめ
骨盤ベルトを着用することによって、産前・産後や、運動不足でゆるんでしまった骨盤の矯正に繋がります。
腰痛や姿勢の改善、さらにはダイエット効果も期待できる骨盤ベルト。 ぜひ日常的に取り入れたいアイテムのひとつです!
いろいろな骨盤ベルトを紹介してきましたが、どれを選べば良いか分からない方におすすめしたいのが、「 コナミスポーツクラブ パワフルギアF」です。
産前・産後の妊婦さんにもぜひ取り入れていただきたいですし、妊娠していなくても腰痛予防・ダイエットと幅広くおすすめできる高品質な骨盤ベルトです。
この記事が、あなたの骨盤ベルト選びに少しでも参考になったら幸いです!
Writer. Pokabe