シリーズ累計3億枚突破するほど人気のルルルンのフェイスマスク。フェイスマスクといっても、スペシャルケアではありません。化粧水代わりにデイリーに使うアイテム。つまり、「貼る化粧水」なのです。
手やコットンでつけるよりも、じんわりじっくり化粧水が肌に浸透するのがポイント。続けることで、キメ細かなウルウルの肌を目指すことができます。パック後に使うクリームやクレンジングも、ラインで使えば効果も倍増!
さらに種類が豊富なのも魅力のひとつでしょう。ご当地ルルルンなど限定商品もあり、パッケージもかわいいので、全アイテムを試したくなるほど。毎日どれを使おうか、選ぶのも楽しくなります。
この記事では、ルルルンシリーズの全アイテムを完全網羅!選び方や使用方法、人気のプレシャスシリーズの口コミもあるので、気になる人は要チェックです。
1.ルルルンの人気の秘密
2.ルルルンフェイスパックの全シリーズとは
3.ひそかな人気のルルルンのクレンジングとは
読むのに必要な時間は約 16 分です。
1. ルルルンとは?
まずは、ルルルンは他のフェイスマスクと何が違うのか、これだけ支持される理由の秘密は何なのかをみていきましょう。
■ルルルンとは?

出典:https://lululun.com
一般的なフェイスマスクは、週1~2回の使用が目安。しかし、ルルルンは、毎日使うことができるアイテムです。しかも朝晩顔にのせてもOK。
ほとんどの商品は、毎日使うことを勧めていません。それは、過剰に栄養を与えると、肌トラブルを起こしやすくなり、かえって逆効果となってしまうから。スペシャルケアとして大事な日の前日や、肌が疲れているなというときに使うことが多いでしょう。
洗顔後には化粧水をつけるのが基本。この化粧水代わりに使うことができるのがルルルンです。いわば、「貼る化粧水」。レギュラータイプの場合、1箱に化粧水4本分がギュッと凝縮されています。潤い成分をたっぷり含んだ極厚シートは、コットンや手でなじませるよりも効率的に潤い成分を肌に浸透させることが可能なのです。
毎日使うことで、潤いに満ちた肌を目指せます。スペシャルケアとしてではなく、日々のスキンケアのひとつとして取り入れてみましょう。
■人気の秘密♡
人気の秘密は主に4つ。
・使いやすいこだわりの極厚シート
・毎日使い続けられるプチプラフェイスマスク
・使いやすいパッケージ
・ラインナップが豊富!
それでは、詳しくみていきましょう。
【使いやすいこだわりの極厚シート】
フェイスマスクを顔にのせていると、目元や口元まで届かなかったり、すぐに乾いてはがれてきたりして、イラッとしたことはありませんか?
ルルルンの超極厚ふっくらシートならば、そんなストレスとは無縁です。ポイントは、3層構造のミルフィーユシート。美容成分を豊富に含んだ層をふわふわの柔軟性のある素材でサンドしています。

出典:http://lululun.com
上下のシートは、肌の摩擦を最小限におさえ、肌に吸い付くようにしっかり密着。しかもミリ単位でカットして調整されているので、目元ギリギリまでしっかり保湿してくれます。他のフェイスマスクでは届かなかった気になる鼻の横や口のキワだってしっかりカバー!
ふっくらと柔らかいのでとても気持ち良く、一度使うとヤミツキになります。使用の目安は10分程度ですが、極厚なので肌から外してもまだシートは潤ったまま。そこで捨ててしまうのはもったいないので、足や腕などにも塗ってみましょう。
顔のケアのあとに足の裏に貼っていたら、ツルツルになったという人も。全身のケアが1枚でできてしまうので、コスパは抜群です。
【毎日使い続けられるプチプラフェイスマスク】

出典:https://www.pakutaso.com
ルルルンは、「信頼できるものを誰でも購入できる価格で」がコンセプト。価格にもこだわりがあります。
レギュラータイプのバランスうるおいタイプ(ピンクのパッケージ)の場合、
・36枚入り1,500円(税別) 1枚当たり41.6円
さらに、定期購入にすれば、もっとお得。
・10%OFFの1,350円(税別) 1枚37.5円!
朝晩2回使っても、1日75円で済んでしまうのです。
一番高いルルルンプレシャスGREENでも、
・32枚入り1,800円(税別) 1枚56.2円
しかも、フェイスパックが終わったあとにも、全身のケアに使えることを考えればとってもリーズナブル!これなら無理なく毎日使うことができますね。
【使いやすいパッケージ】

出典:https://lululun.com
チャック式のタイプのものは、出しにくく広げにくいことがあります。しかし、ルルルンはBOXタイプのパッケージを採用。1枚ずつ簡単に取り出せて、広げるまでに5秒ほどしかかかりません。
独自に開発した製法により、シートには均一に化粧水が浸透。乾きにくいので、最後の1枚までヒタヒタのシートを使うことができます。
【ラインナップが豊富!】
ルルルンなんか種類多くてどれがいいんだ……????ってなってしまう ピンクがかわいい
— もずく (@0060Mzk) 2019年1月31日
こんな種類あるんだ…てか1枚のもあるし、あと10パック入り?とかもあるし、たくさん種類あるんだな〜!!ほしい!ルルルンのパック無限にほしい
— れい🌟 (@rrrei91) 2019年1月23日
ルルルンはとにかく種類が豊富。レギュラータイプの他にも、気になる年齢肌をケアできるものや、アロマの香りで選べるもの、特別な日の前日にスペシャルケアとして使うもの、さらにその土地の特産品をいかしたご当地限定バージョンまで!パッケージもかわいいものばかりで、コレクションして眺めていたくなるほどです。
季節によって使い分けてもいいし、肌のコンディションで選んでもOK。このあと全商品をじっくり紹介するので、お気に入りを見つけてみて下さい。
2.ルルルンのフェイスパック全シリーズはこちら!
■ルルルン
レギュラータイプは、20~30代の人におすすめです。40代以上の肌悩みには、次に紹介するプレシャスシリーズが最適です。
【バランスうるおいタイプ ルルルン】

出典:https://www.amazon.co.jp
ピンクのパッケージがかわいいこちらは、バランスうるおいタイプです。美容成分として、グルコオリゴ糖と環状型アミノ酸を配合。肌のバリア機能を整え、潤いに満ちた美肌へとサポートしてくれます。
ベタつがず、ほどよいしっとり感。フェイスマスクをはがした後は、肌の調子がよくなり、栄養が行きわたっているのを実感できるという声が多くありました。男性の愛用者も少なくありません。肌荒れに悩んでいたけれど、1箱使ったら劇的に良くなったとか。
サイズは、36枚入りと7枚入りがあります。ルルルンは種類が多いので、まずは7枚入りで試してみるとよいでしょう。
【もっちり高保湿タイプ 青のルルルン】

出典:https://www.amazon.co.jp
肌の乾燥が気になる人はこちらの青のルルルンを。とろみのあるリッチなテクスチャーの、もっちり高保湿タイプです。保水力が抜群のグリセリルグルコシドを配合。さらに吸着型ヒアルロン酸が、イオンのチカラでぴったりと肌にくっついて潤いをキープしてくれます。
1回使っただけでもしっとりするのが実感できます。特に冬は粉をふいたようになっていたけれど、乾燥に負けない肌になったという声もありました。使い続ければ、肌の内側からじんわりとうるおい、プルプルの肌へと導いてくれるでしょう。
こちらは32枚入りと7枚入りの2種類あります。肌の状態を見ながら、ピンクのルルルンと併用してもいいかもしれません。
【さっぱり透明感タイプ 白のルルルン】

出典:https://www.amazon.co.jp
うるおいを与えるだけではなく、紫外線による肌ダメージへもアプローチしてくれるのが白のルルルン。さっぱりした使い心地で、明るく透明感のある肌を目指すことができます。
ナノエマルジョン技術で生まれた4種のビタミンと、ハーブから抽出したシンデレラケアを配合。美肌の大敵であるメラニンはキネシンというタンパクによって表皮細胞に運ばれ、シミとなります。シンデレラケアには、このキネシンの働きをおさえてくれる効果が期待されます。
使い続けると、くすみや色むらがなくなり、肌が明るくなるのを実感できるでしょう。使用後もべたつかないので、メイクの邪魔になりません。紫外線が気になる時期は白のルルルン、乾燥しやすい秋・冬は青のルルルンと使い分けている人もいるようです。
【ルルルンモイストジェルクリーム(保湿タイプ)】

出典:https://www.amazon.co.jp
フェイスマスクで潤いを与えたら、このジェルクリームでフタをしましょう。もちろん、これひとつのケアでもOK。パッションフルーツから抽出したPassiolineや、オーガニック栽培のサボテンから抽出したエキスなどの美容成分を配合しているので、肌にハリ・ツヤを与えてくれます。
驚かされるのは、そのつけ心地です。独自開発のマイクロゲル構造により、プルプルのジェルのようなテクスチャーで、とても伸びがよいのが特徴。ベタつかずにしっかり保湿してくれるので、ぜひマスクとセットで使ってみては?
■ルルルンプレシャス
歳を重ねるごとに気になり始める目元、口元。その大人の肌悩みを解決すべく、ルルルンから年齢に応じたケアできるシリーズが登場しました!ピタッと密着するフェイスマスクだからこそ、こだわりの成分もぐんぐんと肌に浸透します。
光沢のあるちょっとリッチなパッケージも魅力。全4種類を詳しくみていきましょう。
【ルルルンプレシャスGREEN】

出典:https://www.amazon.co.jp
年齢による肌の悩みを解決するには、いつもよりも1ランク上の肌ケアが必要。このルルルンプレシャスGREENは肌メンテナンスのGREEN。ゆるがない肌を目指す濃密保湿タイプです。
まずは、美容成分が肌に浸透しなくては意味がありません。そこで、ごわついた肌をほぐして土台を作るために、L22を配合しています。これは、健康的な22歳の皮脂バランスを再現したもの。肌荒れを防いでごわつきをほぐし、こだわりの成分がしっかり染みこむように整えてくれます。
そして、ダメージに負けない肌にするために、元々備わっているバリア機能に着目。砂漠を生き抜く生命力を持つプランクトンのエキス、浸透型コラーゲンが免疫力を鍛えます。さらにグルコオリゴ糖、ハトムギ発酵液という2つの発酵の力がアプローチ。肌が本来もつ、健やかで美しい状態へと導いてくれます。
ルルルンプレシャスGREEN
肌メンテナンスタイプで、朝晩の1日2回使用の集中ケア!
効きの速さと、エイジングのケアに丁度良いコスパ最強のエイジング向けシートマスクです!
運動会の日焼け後もこれでバッチリリカバリーできたよ♪#ルルルンプレシャスGREEN #エイジング pic.twitter.com/z18eEBmGbA— すずにゃん子 (@qwerty_kcd) 2018年10月21日
ルルルンプレシャスGREEN☺︎
健康的な22歳の皮脂バランスを模した保湿成分で、肌を整え、肌荒れを防ぎます。
しっとりもちもちっとしてすこく調子良いです☺️💓
お気に入りのシートマスクになりした! pic.twitter.com/26OyUnyNcT
— 日陽 (@milksop_07) 2018年12月19日
ラインナップの多いルルルンの中でも一番価格が高いのですが、一度使えば手放せなくなるという人が多数!まずは試してみる価値ありです。
【ルルルンプレシャスRED】

出典:https://www.amazon.co.jp
とにかく乾燥小じわをなんとかしたい!という人におすすめなのが、このルルルンプレシャスRED。日本生まれの美容成分にとことんこだわっています。
かさついて硬くなった大人乾燥肌をほぐしてくれるのが、米ヌカ油とツバキ種子油。酒粕エキス、発酵酵母細胞壁エキスは保水力を鍛えて、乾燥小じわを目立たなくしてくれる効果が期待されます。さらに、米ヌカ油、米セラミド、紫玄米ヌカエキス、加水分解米エキスの4種の米由来成分がキメを整え、肌のハリをUP!
❁青のルルルンとルルルンプレシャス高保湿のRED❁
ずっと愛用してます!
朝は青のルルルンで夜は高保湿でエイジングケアもできるルルルンプレシャス高保湿レッドを愛用しています!
モチモチな肌になれるからお気に入り😍これからも貼る化粧水愛用していきます♪ #ニコニコルルルン#ルルルン pic.twitter.com/e0W8CEeKpd— miko (@miko_white30) 2018年11月27日
#ルルルン プレシャスRED
車でクーラーガンガン付けてて
乾燥感じたから使ってみた✩*॰¨̮控えめに言って最ᵃⁿᵈ高!!
容量もコスパもしっとり感も
マスクの形もドンピシャ!!
特に鼻の所がフィットする(ϋ)使ったことない方は
是非オススメします!!#コスメ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/PzY78wZBBS— Catsᗦ↞◃ (@Cats148cm) 2018年6月28日
ハンドプレスで化粧水を入れ込むよりもしっとりするという声も。保湿力がとても高いので、潤い感がハンパなく、贅沢な気分になれます。目元だけではなく、眉間のシワも10日ほどで浅くなったという人もいました。
REDを朝使っても、もちろんOK。たっぷり保湿してプルプルにしてからメイクをすると、化粧崩れもしにくくなるのでおすすめです。
【ルルルンプレシャスWHITE】

出典:https://www.amazon.co.jp
シミやくすみが気になるならば、透明感のある肌へとサポートするルルルンプレシャスWHITEを。メラニンの合成を抑えシミを予防する効果が期待されるビタミンC誘導体や、ビタミンE誘導体が配合されています。ビタミンCには、コラーゲンを破壊させる過酸化脂質の生成を抑える働きもあるので、たるみやシワにも効果的です。
また、ごわつきやくすみは、角質が厚くなって皮膚が硬くなり、キメが粗くなるため。ターンオーバーの乱れやバリア機能の低下によるものです。そこで、アボガドオイル、アプリコットオイルがごわついた肌を柔らかくほぐします。さらに吸着型ヒアルロン酸が肌にしっかり留まって、外的要因の刺激から肌を守り、浸透型ヒアルロン酸がしっかり保湿して角層を正常に保ってくれます。
『ルルルンプレシャスWHITE』レビュー。
エッセンスがベタつかず、さっぱりなんだけど、マスクを剥がすとしっかり保湿されていて、肌がモチっとします。
保湿したいけど、ベタつくマスクが苦手って方にオススメ。マスクの形状はさすがルルルンです。#フェイスマスク #フェイスパック #ルルルン pic.twitter.com/JTJOLdiVGA
— モウモウ(コスメ系) (@moumou_cosme) 2019年1月28日
ルルルンプレシャスWHITE最近のお気に入り💪
肌の関係上5分パックだけどいい感じ😤
ゴールドってテンション上がる(* ॑꒳ ॑* )⋆*
お試しの小さいやつ買って良かったので。
大きいの購入⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝✨✨ pic.twitter.com/uirN2ryqXW— はる。(о´∀`о)♡糖質制限 (@haruhahu1v) 2018年9月23日
ゴールドのパッケージも高級感があって、テンションが上がります。うるうるの肌だけでなく、明るく透明感のある肌もどちらもゆずれない!というわがままにもしっかり応えてくれるでしょう。
【ルルルンプレシャスクリーム】

出典:https://www.amazon.co.jp
超濃密なクリームが保湿成分を閉じ込めてウルウルの肌へと導いてくれるアイテムです。老化の仕組みに着目した厳選成分を配合しているのも特徴。まさに「生マスク」という言葉がぴったりです。
年齢とともにコラーゲンはどんどん減少してハリや弾力もなくなりがち。そこで、プロジェラインという新成分が、コラーゲンやエラスチンを破壊する老化たんぱく質を抑制してくれます。これは、2012年化粧品原料展示会「In Cosmetic」で金賞を受賞したというすごい成分なのです。
肌のキメを整えてくれるのが、発酵酵母細胞壁エキス。パン酵母として知られるサッカロミセスシルビシエの細胞壁に含まれるエキスです。肌の生成に欠かせないさまざまな栄養素を豊富に含んでいるので、透明感のある素肌を目指せます。
ルルルンプレシャスクリーム(保湿)
80ml 1,800円
まるでカスタードクリームのような、コクのあるフェイスクリーム!少量でも伸びが良くてコスパはいい感じ♡
濃厚なクリームが意外とサラッとしていて、肌にスッと馴染みます。
ベタつきなく肌がツルツルに!!
気になる部分は重ね塗りでもっちり♫ pic.twitter.com/bcJ55y0KBa— Agre (@agre_cosme) 2018年4月22日
カスタードクリームのような硬めのテクスチャー。濃厚ですが、ベタつきはあまりありません。独自開発のゲルネットワーク構造により、美容成分をしっかり閉じ込めてくれます。プレシャスシリーズのマスクの後に使うことで、エイジングケアの心強い味方となってくれるでしょう。
■ルルルンプラス
いつもとちょっと気分を変えたいときには、このルルルンプラスで肌も心もリラックスさせてしまいましょう。どれも自然の美肌成分がたっぷり!香りや肌の状態に合わせて10処方のなかから選ぶことができます。
【ルルルンプラスレモングラス】

出典:https://www.amazon.co.jp
ちょっと気分がさえないな…というときにピッタリ。レモングラスのさわやかな香りに包まれると、リフレッシュされてすがすがしい気持ちになることができます。
もちろん美肌にも効果的。レモングラスが潤いを与え、アーチチョークとシンデレラケアがハリのある明るい肌へと導いてくれます。
【ルルルンプラスローズ】

出典:https://www.amazon.co.jp
優美なローズの香りは、贅沢でリッチな時間を演出してくれます。女性らしさを引き出すだけでなく、はがしたあとはもっちり吸い付くような肌に。ローズヒップやアンジェリカなど女性に嬉しいハーブも配合されていて、年齢による肌の悩みもケアします。
【ルルルンプラスラベンダー】

出典:https://www.amazon.co.jp
癒しの香りといえば、ラベンダー。深呼吸すると心がスッーッと落ち着きます。幸せを象徴するハーブであるマジョラムや、アントシアニン豊富なビルベリーも入った贅沢な1枚。パック後はデコルテや足にも塗って、全身みずみずしい素肌を目指しましょう。
【ルルルンプラスクラリセージ】

出典:https://www.amazon.co.jp
多忙な毎日で疲れているとき、ストレスが溜まって不安定な気分のときにおすすめ。ほんのりスパイシーななかにも甘さのあるクラリセージの香りが、身体も心も癒してくれます。メリッサ(レモンバーム)やエルダーフラワーなど肌荒れを防ぐ美容成分もたっぷり入っているので、肌悩みも解消!
【ルルルンプラスユズ】

出典:https://www.amazon.co.jp
日本人にはなじみ深いユズ。みずみずしいさわやかな香りは疲労を和らげ、イライラや不安な気分を払拭してくれます。また、ユズセラミドには、キメを整えてツヤを与える効果も。ヨモギの葉や高麗人参のエキスも肌リズムを整えてくれるので、明るいツヤ肌へと導いてくれるでしょう。
【ルルルンプラススムースゴールド】

出典:https://www.amazon.co.jp
年齢を重ねた肌にスペシャルなケアができるアイテム。金色に輝くゴールデンシルクのエキスには、ヒアルロン酸やセラミドをサポートする効果が期待されます。毎日のお手入れにとりいれて、年齢肌に負けない絹のような繊細な美肌をgetしましょう。
【ルルルンプラスホメオエイジ】

出典:https://www.amazon.co.jp
あまり聞きなれないホメオエイジという成分。これは、フランスのイワローズ海の海底でとれた海藻から抽出されたエキスです。イワローズ海は、世界で最もキレイな海のひとつ。
大人肌のケアに必要な栄養をたっぷり含んでいるので、使用後のプルプル感は格別です。また、存在する植物の中で最も多くビタミンCを含むカムカムや、マグロから抽出したブルーエラスチンも、肌を引き締めてハリ・ツヤを与えてくれます。
【ルルルンプラスフレッシュレッド】

出典:https://www.amazon.co.jp
フレッシュレッドとは、アセロラのこと。レモンの17倍のビタミンCをふくむ真っ赤なスーパーフルーツです。他にもβカロチンやビタミンE、アントシアニンなど栄養の宝庫。同じくスーパーフードであるアサイーとともに、フレッシュな肌へとサポートしてくれます。
【ルルルンプラススイートドロップ】

出典:https://www.amazon.co.jp
近年注目を集めているマヌカハニーには、食べるだけではなく、肌にもうれしい効果が豊富。殺菌成分を多く含むので肌を清潔に保ってくれます。また、豊富な栄養素により肌の代謝を高めてターンオーバーを促進。アプリコットオイルとアボカドの相乗効果で、ふっくらとした素肌を手にいれることができるでしょう。
【ルルルンプラスサニーデイ】

出典:https://www.amazon.co.jp
常に太陽の方を向き、光をいっぱい浴びて咲きほこる向日葵。その新芽の発芽成分から抽出されたヒマワリ芽エキスが肌にじんわりと浸透します。浸透型ビタミンC誘導体や、天然由来のハリツヤ成分もブレンドされていて、ワントーン明るい肌を目指せます。
■ルルルンワンナイト
友だちの結婚式、同窓会、デートの約束など大切なイベントを控えているのに、鏡をのぞくと肌はボロボロ。とにかく一晩で何とかしたいという緊急事態にはこのレスキューマスクが救世主となってくれます。また、仕事や家事などで疲れ切っているから肌ケアよりも早く寝たい、忙しくてお手入れの時間がない、という人にもピッタリ!
どれも35mlという大量の美容液が配合されているので、肌にたっぷり浸透。ヤバすぎる肌をしっかりと集中ケアし、一晩で美肌へと近づけてくれます。
【ルルルンワンナイト レスキュー保湿】

出典:https://item.rakuten.co.jp
寝る前にピタッと貼って10~15分待つだけ。即効性重視の濃密美容成分がグングン肌に浸透します。朝起きたらプルプルの肌に一安心。ここぞというときに、頼りになる頼もしい味方です。
【ルルルンワンナイト レスキュービタミン】
出典:https://item.rakuten.co.jp
太陽の季節に大活躍してくれるのがレスキュービタミンです。アクティブに過ごしたいのに肌がカサカサだと心もカラカラに。このマスクには、ダメージ肌に潤いを与え白繭肌へとサポートしてくれるビタミンなどの厳選美容成分がたっぷり入っています。
【ルルルンワンナイト レスキュー角質オフ】

出典:https://item.rakuten.co.jp
レスキュー角質オフは、フェイスマスクでパックをしたあとにマスクで古い角質をふき取るタイプ。リピジュアや発酵酵母細胞壁エキスでたっぷり保湿して肌を整え、発酵ローズハチミツのソフトピーリング作用が古い角質を取り除いてくれます。もちろん、顔だけでなく、デコルテや首元までケアすれば、ごわつきのないツヤ肌になれます。
【ルルルンワンナイト 大人レスキュー濃密保湿】

出典:https://item.rakuten.co.jp
大人のゆらぎ肌は、一晩では解決しない?!そんなことはありません。時短美容でもきれいを叶えてくれるのがこの大人レスキューシリーズです。なかでもこの大人レスキュー濃密保湿には3種の保湿成分を配合。しっかり浸透してごわつきをほぐし、もっちり肌へと導いてくれます。
【ルルルンワンナイト 大人レスキューハリツヤ】

出典:https://item.rakuten.co.jp
ワインエキス、加水分解エラスチン、コエンザイムQ10を配合。これらが肌にぐんぐん浸透し、大人肌にハリとツヤを与えてくれます。歳のせいとあきらめる前に、ハリ感マスクをお試しあれ。翌朝に鏡をのぞけば、年齢を感じさせないいきいきとした自分に出会えるはずです。
【ルルルンワンナイト 大人レスキュー角質オフ】

出典:https://item.rakuten.co.jp
大人肌のくすみやごわつきをまるごとオフしてくれるふきとり美容液です。こだわりの5つの米由来成分配合。米ぬかパワーが肌をやわらかくほぐし、傷つけずにゴワゴワの角質を取り除きます。肌本来の美しさを引き出すので、-5歳肌も夢ではない!?
■ルルルンワン
がんばった自分へのご褒美としてエステに行きたい!でも、お財布が厳しい…。そんなときは、自宅でスペシャルケアをしてしまいましょう。このルルルンワンは、まるで濃密な美容液に顔ごと浸したような贅沢な使用感。それが1枚300円で体験できるのです。
その秘密は独自のマクロオイル製法。人間の皮脂膜組成に近い状態までマイクロサイズに濃縮した美容オイルだから、角層のすみずみまで美容成分が行きわたります。
植物の自然治癒力をお手本にしているのも特徴。自らを修復しようとする力を最先端の科学で応用しているので、あきらめかけていた大人肌もふっくらとよみがえらせてくれます。
【ルルルンワン】

出典:https://www.amazon.co.jp
肌研究から生まれた成分である「Brightenyl」を配合。自然治癒力の秘密ともいわれている成分です。紫外線や生活習慣など肌の色ムラの原因に様々な角度からアプローチし、滑らかな肌へと導いてくれます。
他にもリンゴ幹細胞エキス、ブドウ幹細胞エキスなどによって、肌本来の生まれ変わる力を正常化させる効果も。このパックで肌を再生させ、シミ、くすみ、シワ、たるみのない透明感のある肌を手にいれましょう。
【ウルルンワンホワイト】

出典:https://www.amazon.co.jp
光を反射して輝く、くすみのないツヤ肌にこだわったアイテムです。くすみの原因は、シミ(黒)、黄くずみ(黄色)、炎症(赤)の3つ。そこでBrightenylはもちろん、メラニンの生成を抑えるナノスルフォラファン、抗炎症作用が高くハリを与えるリョクトウ成長点培養細胞エキスをギュッと凝縮。週に1度の「白」のケアで、ワントーン明るい肌を目指しましょう。
■プレミアムルルルン
プレミアムルルルンは、地域限定の特別なルルルンです。北海道、山梨・長野、栃木、瀬戸内小豆島、京都、九州、沖縄、ハワイの空港やお土産屋さんなどで販売しています。
その土地ならではの良質なエキスをたっぷりと配合。どれも可愛いパッケージで、すべて集めたくなってしまいます。旅行先でみつけたら、ぜひお土産にしてみてください。顔にのせたときに包まれるふわっとした香りをかぐと、旅の思い出がよみがえるでしょう。
【北海道】
北海道で購入してきた
ご当地限定『プレミアムルルルン』✔️ラベンダー
✔️メロン
✔️ウッディ
✔️ライラック女子ウケ抜群のお土産☺️💗#コスメ購入品#渡辺彩季のおすすめ pic.twitter.com/mLNN632Q57
— ライター渡辺彩季🎀2月毎日働く🙋♀️ (@WATANABE_SAKI25) January 20, 2019
北海道は4種がラインナップ。
・癒される香りのラベンダー
・甘い香りに心もとろけるメロン
・自然のめぐみが詰まったウッディ
・ハスカップやシーベリー配合のライラック
どれも程よい香りでお土産にもぴったり!自分用とギフト用に2つずついかがですか。
【九州】
九州限定プレミアムルルルン☆カボスの香りのフェイスパック https://t.co/LurKbAVYlT pic.twitter.com/vKiJSM0ryA
— まこと (@mkt01m) December 9, 2018
九州限定は他にも
・いちごの王様あまおう
・美容に嬉しい成分たっぷりのスイカ
があり、全3種類です。
【沖縄】
沖縄限定ルルルン🌺
シークワーサー、アセロラです!
7枚入×5袋で1,500円。地域限定は初めて買ったので、使うのが楽しみです。明日残りの2種買います! pic.twitter.com/cqvVEHdFlJ
— kaya (@a_beauty_h) August 28, 2018
沖縄には名産品がたくさんあるけれど、沖縄限定のルルルンプレシャスを見つけた即買い必須!
他にもハイビスカスやシトラスの香りがあり、沖縄らしいパッケージは部屋に飾りたくなります。
【京都】
京都のお土産で良かったもの
その2~☺️
京都限定の『ルルルン』
私は普段、パックはしないんだ。
かえって顔が突っ張るから。
でも!これは、素晴らしかった‼️
朝までしっとりしていたのー😍
26日も京都に行くから、また、買って帰ろっと🎵 pic.twitter.com/CE4E95Izhm— ゆとり姫 (@yutorihime4916) January 19, 2019
京都らしい和風のパッケージ。
・はんなり京美人になりきれるお茶の花の香り
・舞妓さんの美の秘密が詰まった舞妓肌マスク
どちらも控えめな香りで、やまとなでしこ気分に浸れます。
【ハワイ】
職場の人がハワイ行ってハワイ限定のルルルン買ってきてくれた~🙌使うの楽しみぃ✨ pic.twitter.com/oslo9UBYHC
— **🐗💩mika🍌** (@ffd400_113) December 21, 2018
日本以外のご当地ルルルンはハワイのみ。南国の日差しを浴びた肌を優しくケアする2種類があります。ブルメリアとポリネシアンの香りで、どちらも甘い香りにテンションが上がります。
他にも地域限定のプレミアムルルルンは紹介しきれないほどたくさんあります。なかには日本全国飛び回って集めたという人も。
#ルルルン #lululun #ご当地ルルルン #地域限定ルルルン #プレミアムルルルン #スギ薬局限定 #季節限定
春以降、北海道~沖縄まで買いに✈︎福岡は半年で3回笑
気に入って買い足りなかったのは交換して貰ったり✨
通常のは買ったことないです、ご当地でルルルン毎日旅行気分♥️ pic.twitter.com/j4Sb3ewcKd— 奈津亜 (@natsua0880) December 29, 2018
日替わりで楽しめば、毎日旅行気分が味わえます。新商品や期間限定のものも続々でているので、ぜひこまめにチェックしてみてください。
3.ルルルンのフェイスパックの使い方
最初に説明したように、ルルルンのフェイスパックは化粧水の代わりに使用できるケアアイテムです。そのため朝晩毎日使うことができます。
レギュラータイプは20代、30代のひと向き。大人の肌悩みが気になり始める40代からは、プレシャスシリーズを選びましょう。さらに週に1度はルルルンワンでスペシャルケアを。お疲れ気味の肌がリセットされ、肌も心も元気になれます。
大切なイベント前など、一晩で肌をなんとかしたい緊急事態にはルルルンワンナイトがバッチリレスキュー。たまに気分を変えたいときには、ルルルンプラスで自然のパワーを注入しましょう。
たくさん種類がありますが、どれも使い方は同じです。

出典:https://lululun.com/precious/red/
① 洗顔後の清潔な肌にマスクをのせましょう。ミリ単位で調整されたカットなので、目と口のキワまでしっかりカバーできます。
② そのまま10分程度、香りを楽しみながらリラックスして待ちましょう。手のひらで温めると、美容液が浸透しやすくなるのでおすすめです。
③ 10分たったらマスクをはずします。極厚ふっくらシートなので、まだシートは乾燥せずにうるおっているはず。捨てずに全身の乾燥が気になる箇所に使いましょう。
④ うるおいを逃さないために、パック後は乳液やクリームなどでフタをしましょう。
冷蔵庫で冷やしておくと、夏や風呂上りには気持ち良く使えます。何種類か冷蔵庫に常備しているという人も多いので、ぜひ真似してみてはいかがですか。
4.ルルルンのクレンジングも密かな人気♡

出典:https://lululun.com
肌のケアはクレンジングから。汚れを落とすのは当たり前だけれど、潤いまで落としてしまっては意味がありません。ルルルンのクレンジングは、メイクオフ成分が直接肌に触れない構造。そのため汚れはしっかり洗い流すけれど、肌の負担になりません。
テクスチャーは2種類。バームタイプとジェルタイプがあります。メイクの濃さやお肌の状態で使い分ければ、肌ストレスを減らすことができるでしょう。さらにクレンジング後はルルルンのフェイスマスクでケアをすれば完璧!ぜひセットで使うことをおすすめします。
【ルルルンクレンジングバーム】

出典:https://www.amazon.co.jp
しっかりメイクのときは、バームタイプを選びましょう。手に取るとバターのようですが、すぐになめらかにとろけてオイル状になります。ファンデーションはもちろん、くずれにくいポイントメイクも一度でオフ!
メイクオフ成分が直接触れないカードハウス製法。さらに皮膚研究にもとづいた美容成分や植物由来成分をたっぷり配合しています。これらにより、すすいだあともうるおいが残り、しっとりなめらかな肌に洗い上げてくれます。
【ルルルンクレンジングジェル】

出典:https://www.amazon.co.jp
ナチュラルメイクのときは、このジェルクレンジングでやさしく洗い上げましょう。メイクオフ成分をゲルでつつむマイクロゲル構造だから、メイクオフ成分が直接肌に触れません。オイルフリー処方ですすぎも簡単。
バームタイプと同様に、皮膚研究にもとづいた美容成分や植物由来成分をたっぷり配合しています。洗い上がりはさっぱりみずみずしい仕上がり。素肌に自信がもてるようになるかもしれません。
5.まとめ

出典:https://unsplash.com
種類がとっても豊富なルルルンのフェイスマスク。季節やお肌の状態で使い分けてもいいし、香りやその日の気分で選んでも良いでしょう。毎日上手に使えば、トラブル知らずの美肌を目指すことがでるできます。
すっぴんに自信がもてるようになり、化粧のノリも断然変わってきます。「貼る化粧水」を毎日の習慣にして、思わず振り返って2度見されるようなふっくら美肌をめざしましょう。
ライター:Chie