最近よく見かける『イエベ・ブルべ』の文字。大きく分けると日本人は黄みがかった「イエローベースタイプ」と青みがかった「ブルーベースタイプ」の肌色タイプがあります。肌の色によって似合う色が違うので、気にするようになった方が増えてきました。メイクをする上で、選ぶ色はあなたの印象を大きく左右します。あなたの肌が「イエローベースタイプ」なのか「ブルーベースタイプ」なのかを知ることによって新たな発見ができるでしょう。では、今回はイエローベースタイプについて紹介していきます。
1. わたしの肌はなに色?

「イエローベースタイプ」と「ブルーベースタイプ」は生まれ持った肌の色によって似合う色味が変わってきます。これはパーソナルカラーのひとつで、ご自身で簡単に確かめることができるのでご紹介します。チェック欄により多くのチェックが入った方が自分のベースカラーになります。
【イエローベースタイプ】
□血管が緑色っぽくみえる
□アクセサリーはゴールド系が似合う
□暖色系の色が似合うといわれる
【ブルーベースタイプ】
□血色が青っぽくみえる
□アクササリーはシルバー系が似合う
□寒色系の色が似合うといわれる
あなたの肌色タイプはわかりましたか。詳しく知りたいという方はパーソナルカラー診断などを受講してみてもいいでしょう。
ここでは【イエローベースタイプ】の方へのメイクで使える色選びについて紹介しています。
【ブルーベースタイプ】の方はこちらをお読みください。
【必見!!】ブルーベースさんの透明感はメイクの色選びにあった
2.似合う色選び
イエローベースタイプの方は暖色系やゴールド、アースカラーを取り入れることで親しみやすい印象を与えます。また、この肌色タイプは日焼けしやすく、小麦色になりやすい方が多いといわれています。
■暖色系…黄色・オレンジ・しゅいろなど
(黄みがかった、サーモンピンク、コーラルピンクなども似合います)
■アースカラー…ブラウン、ベージュ、カーキなど
■爽快感のある色…ライトオレンジ、アップルグリーン、ターコイズブルー
季節に合わせて選ぶ色を変えてもいいでしょう。
【春】
黄色みのオレンジや澄んだ明るいクリアな色で「可愛らしい」「親しみやすい」「若々しい」という雰囲気を演出するのがおすすめです。
【秋】
「大人っぽく」「シック」「洗練されている」雰囲気のブラウンやカーキなど黄みで暗めの落ち着いた色がおすすめです。
3.コスメ選びのコツ

イエローベースタイプの肌には黄みがかった、肌に明るい印象をあたえてくれる色がおすすめです。青みがかったピンクやレッド、紺色などはくすみがかった肌になってしまうので注意しましょう。
■ベースメイク
明るめの黄みがかったベージュオークルやオークルのファンデーションがおすすめです。自然なベージュ系を選べば肌なじみがいいです。
■アイブロウ
オレンジブラウン系の色を選ぶと優しい印象を与えられるでしょう。
■アイメイク
定番のブラウンやベージュは目元になじんで自然な陰影をつけることができ、オレンジなどもよく似合います。オレンジ系のブラウンは肌の透明感もアップさせることができます。
■チーク
可愛らしい印象はサーモンピンクやコーラルピンクを、元気な印象は赤やオレンジ、ベージュやブラウンはあたたかみがあり、程よく品のある大人っぽい知的な印象になります。
■リップ
しゅいろのような黄みよりの赤、ベージュやオレンジリップも黄みがかった色を選ぶと、肌になじんで健康的な肌を演出します。可愛らしい印象にしたければ、サーモンピンクなどもおすすめです。
4.編集部おすすめコスメ
◆レブロン/カラーステイ メイクアップ


出典:https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=46951
カラーステイメイクアップ/SPF15
Color:150パフ/180サンドべージュ(標準色)/200ヌード/220ナチュラルベージュ/240ミディアムベージュ/370トースト
オイルフリーでマットな仕上がり。しっかりカバーするのにうるおいキープ♪
◆インテグレート/リキッドファンデーション
出典:http://www.shiseido.co.jp/ie/items/
リアルフィットリキッド SPF30・PA++
高美容保湿成分配合でうるおい感とみずみずしいツヤのある仕上がりに。
Color:オークル30/オークル20/オークル10/オークル00
◆セザンヌ/パウダーファンデーション

出典:http://www.cezanne.co.jp/lineup/
ウルトラ カバー UVファンデーションII/SPF35・PA++
Color:1.クリームベージュ/2.ライトオークル/3.オークル/4.ダークオークル
カバー力、紫外線カット効果も高く、崩れにくいので夏におすすめ♪
◆マキアージュ/パウダーファンデーション
出典:https://maquillage.shiseido.co.jp/item/
ドラマティックパウダリーUV SPF25・PA+++
Color:ベージュオークル10/ベージュオークル20/オークル00/オークル10/オークル20/オークル30
光が当たると光拡散効果でふわっとした明るさを与え、カバー力と透明感UP。
◆セザンヌ/トーンアップアイシャドウ


出典:https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=66550
トーンアップアイシャドウ
Color:01ナチュラルブラウン/04ピンクブラウン/06オレンジカシス
プチプラなのにしっとりとしたツヤ感ラメで使いやすい♪
◆ルナソル/アイシャドウ
出典:https://www.kanebo-cosmetics.jp/lunasol/product/
シャインフォールズアイズ
Color: 02 Sophisticate
深みがあり秋らしいナチュラルな色ですが、ライトカラーやニュアンスカラーで穏やかな光がある印象的な目元に。
◆RMK/チーク
出典:https://onlineshop.rmkrmk.com/
Color:13ブライトオレンジ
自然な血色感を与えるブライトオレンジは夏の新色♪
◆ナチュラル チークN


出典:https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=55079
ナチュラルチークN
Color:04ゴールドオレンジ/05ベージュオレンジ/10オレンジピンク/12コーラルピンク/102ソフトコーラル
発色もよく長年愛され続けている商品♪
◆キャンメイク/ステイオンバームルージュ


出典:https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=62379
ステイオンバームルージュ
Color:02スマイリーガーベラ/05フローウィングチェリーペタル06スウィートクレマチス/14ポピーブーケ
美容液成分配合なのでカサカサ唇でも直塗りできるのが嬉しい♪発色も◎
◆ポール & ジョー ボーテ/リップ
出典:http://www.paul-joe-beaute.com/
Color:NATURAL / 204 カメリア フー
ツヤ感をしっかり出して親しみやすいカラーがおすすめ♪
5.まとめ
あなたの肌色である「イエローベースタイプ」はどういう色が似合うかお分かりいただけたでしょうか。意識しながらあなたに似合う色を選ぶようにしていくと、今まで気づけなかったあなたの魅力を色効果によってより一層引き出してくれます。魅力を引き出すだけでなく、気分も明るく変化させてくれる効果もあります。季節、ファッションに合わせたり、メイクや気分を変えたいときには意識して今まで選ばなかった色をチョイスしてみてください。きっとあなたの好きがまた1つ増えていくでしょう。