「せっかく髪を綺麗に染めたのに、もう色が抜けてしまった。」
「ブリーチをした後、髪の黄ばみが気になる」
こんな経験ありませんか?
最近では、ダブルカラーをする人が非常に多いですよね。
SNSでも外国人風のカラーやハイライト、グラデーション、ブリーチが人気のヘアスタイルとなっています。
しかし、日本人の髪の色素は赤味が強く実現するのはなかなか難しく、ブリーチをすると黄色い仕上がりになってしまいます。
アッシュやベージュ系などにカラーリングしても黄ばみが出てきてしまうと、髪は傷んで見え綺麗な髪とは言えないですよね。
また、ブリーチをした髪に色をいれても色落ちの速さは多くの方の悩みだと思います。
そんな時に役に立つのが、ムラシャンです。
その中でも、今回はプロも使っているシュアルツコフの【グッバイイエロー】を紹介していきます♪
1ムラシャンとは
2グッバイイエローの魅力と使用方法
3グッバイイエローの気になる点と口コミ
読むのに必要な時間は約 5 分です。
1.そもそも“ムラシャン”ってなに?
ムラサキシャンプー、略して“ムラシャン”
名前の通り、シャンプーに紫の色素が配合されています。

紫は色の色相環で見ると、黄色の反対色です。
反対色同士は、相性がとても良いと言われています。
そして、光で反対色同士を混ぜると白に近づくのです。
この原理を使っているのがムラサキシャンプー。
そのため、ムラサキシャンプーで黄ばみを軽減することができたり、ヘアカラーの持ちを良くする効果があります。
また、 紫の色素が脱色防止の効果を高め、色落ちしにくくなります。
2.グッバイイエローのココがすごい!

出典:http://www.schwarzkopf-professional.jp/
美容院でも使われているぐらい優秀で、私達が使っても効果のあるシャンプーです。
価格:1,500円(税抜)
1本で約1ヶ月持ち、この値段なのでコスパ最強です。
■黄ばみ消し
グッバイイエローは他社のムラシャンと比べて、圧倒的に色素が濃いです。
ブリーチをした明るい金髪にグッバイイエローを使用すると、黄色を抑えてグレーのような色味になります。
さらに、 色素の配合バランスが黄ばみ消しに最適でプロの仕上がりを期待できます。
■カラーリング長持ち
出典; http://www.schwarzkopf-professional.jp/
グッバイイエローは弱酸性のシャンプーなので、ブリーチやカラーでアルカリ性に傾いた髪に最適なのです。
髪を弱酸性に導き、色素を定着させることでツヤのある髪が長持ちします。

出典;http://www.schwarzkopf-professional.jp/
また、グッバイイエローは主にヤシ油由来の天然系洗浄成分を使用されているため、髪や頭皮に優しく洗い上げることができます。
■成分がカラー剤と同じ

グッバイイエローの成分表に、“HC青”と書かれています。
この、HC青というのはカラーバターなどにも含まれる成分なのです。
つまり、グッバイイエローはカラー剤の入ったシャンプーだということです。
グッバイイエローを使うほど、髪が染まっていきます。
■こんな方におすすめ♪
こんな方にグッバイイエローはもってこいのアイテムです。
是非使ってみて下さい。
3.実際に使ってみた!

編集部のスタッフにグッバイイエローを使ってもらいました。

グッバイイエローを手に取るとより濃さが伝わってきます。
ドロドロしていて粘性があり、髪にしっかり絡んでくれそうな感じです。
2回目のブリーチを入れて、1ヶ月経過
↓↓

カラーを入れた直後
↓↓

カラーは2019年トレンドの“デニムカラー”
・合わせて読みたい記事
週2回でグッバイイエローを使用
↓↓

嫌な黄ばみは全くありません!
髪にツヤがあり、色はまだまだ綺麗なブルーを保っています!
さすがグッバイイエローですね♪

4.使用方法
グッバイイエローを使用する時は、タオルや洗面器などに色がうつらないように注意して下さい。
また、爪の間や手に色素が残る場合もあるので、手袋をはめて使用することをおすすめします。
〔1〕普段使っているシャンプーで予洗いします。
↓
〔2〕グッバイイエローを500円玉大の量を手に取り、根元から毛先の順番で馴染ませていきます。

出典;http://www.schwarzkopf-professional.jp/
↓
〔3〕よく泡立てていきます。この時、青色の泡が髪全体を覆うまで泡立てます。
出典; http://www.schwarzkopf-professional.jp/
↓
〔4〕全体に浸透するように、優しくもみ込んでいきます。
出典;http://www.schwarzkopf-professional.jp/
↓
〔5〕泡が残らないように、洗い流していきます。
泡立てて洗い流すまでの目安時間は、5分です。
黄ばみが強い方は、もみ込みが終わった状態で5分放置するとより効果が出ます。
逆に、黄ばみが弱い方はグッバイイエローを水で1:1に薄めて使用して下さい。
週三回グッバイイエローを使うことで、綺麗な髪色を長持ちできますよ♪
5.グッバイイエローの気になる点!
■色素が濃すぎる?

という口コミをよく見かけました。
グッバイイエローは先ほども紹介したように、青紫の色素が他社よりも濃いです。
そのため、 ブリーチの回数が多い方が使用すると、色が入りすぎてしまう可能性があります。
色素が入りすぎるというのは、黄味を消し過ぎてしまい紫のような色になってしまうのです。
グッバイイエローを水で薄めたり、使用回数を減らすことで色素の入りすぎを防ぐことができます。
ブリーチを3回以上している方や、黄ばみが強い方は是非試してくださいね♪
■洗浄力が弱い?

そもそも普段のシャンプーやトリートメントなどが、色落ちを速める原因です。
洗浄力の強いシャンプーは汚れをしっかり落としてサッパリしますが、色素を壊してしまいます。
そのため、カラーシャンプーでは普段のシャンプーのようにサッパリ感はないと思います。
しかし、予洗いの時に普段使われているシャンプーでしっかり洗ってからグッバイイエローを使用すると、しっかり洗った感じがあるのでおすすめです♪
6.口コミ
ここまでグッバイイエローの魅力を紹介し、気になった点も解決できることがわかりましたね。
では実際に使われた方の口コミはどうなのでしょうか……
・美容師さんに教えてもらい、黄ばみを抑えるのに愛用しています。
・髪の毛が傷んでいる感覚もなく、色も綺麗に入っているので満足です。
・評判通り良く、1回で効果を感じることができます。私はハイライトを入れていますが、いい感じに白くなってきています。
・私は匂いがキツイと感じました。流しても乾かしてもキツイ匂いが残っている。匂いの問題さえなければ、リピートしたいのに残念です。
・手や爪に色がうつる
※口コミは美容サイトBe cordeのレビュー調査によるものです
口コミはこんな感じでした。
私が見る限りでは、良い口コミが圧倒的に多くありました。
悪い口コミもちらほらとありましたが、 その中で「匂いがキツイ」という口コミが多かったです。
7.まとめ
グッバイイエローのムラサキシャンプーを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
日本人の髪は、ブリーチ後の黄ばみや色落ちの速さは仕方ないものだと思っていました。
しかし、黄ばみが出ても、色落ちが速くてもオシャレなヘアスタイルを楽しみたいですよね!
今回紹介したグッバイイエローなら、そんな願いを叶える事ができることがわかりました。
今まで黄ばみや色落ちに悩み諦めていた方もグッバイイエローで、オシャレで素敵なヘアスタイルを長持ちさせましょう!
また、口コミで髪がゴワつくとありましたが、グッバイイエローと普段のシャンプーを混ぜて使用している方もいるそうです。
私自身、ブリーチ後の黄ばみが強く、カラーの色落ちも速いので早速グッバイイエローを購入したいと思います♪

