この記事を読んでわかること
・ニベアクリームの成分
・ニベアパックの効果的な使い方
・いろいろな使い方
ニベアといえば、子供のころから親しんで使っている人も多いのではないでしょうか。
多くの方がお手軽なハンドクリームや保湿クリームとして使ってきていらっしゃると思います。でも最近では、“あの高級クリームと成分が似ている”と話題になっているようです。
今回はニベアパックやそのやり方、手順、ポイントなどをご紹介していきます♪その他にもおすすめの使い方があるので、じっくり読んでくださいね!
1.ニベアパックの成分

■“あの”高級クリームと似ている?!
ニベアクリームは安くて量も多いので、日常的に使っている方も多いですよね。
実は、ニベアクリームの成分には高級クリームのクリームドゥ・ラ・メールと同じ成分がたくさん入っているんです。
赤色のところは同じ成分です。高級クリームとこーんなに同じ成分が!
【ニベアのクリームの全成分】
水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料
【クリームドゥ・ラ・メールの成分】
水、ミネラルオイル、褐藻エキス、ワセリン、水添ポリイソブテン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、ライム果汁、パラフィン、エタノール、硫酸Mg、オレイン酸デシル、ジステアリン酸Al、オクチルドデカノール、香料、クエン酸、ステアリン酸Mg、パンテノール、安息香酸Na、水添野菜油、シアノコバラミン、カロチン
出典:https://www.kao.com/jp/
ニベアは雪のように白いクリームということから、ラテン語のnix(雪から)NIVEAと名付けられました。ニベアは1911年にドイツに誕生した保湿クリームで、私たちの日本では花王さんが発売されています。
なかなか手の出しにくい高級クリームと成分が似ているなんて、1度使ってみたいなと思うひとも多いはずです♡
■ニベアの成分について
ニベアのクリームの成分は全部で19種類!
ニベアのクリーム成分の中には、美容成分はあまり含まれていないようですが、乾燥を防いで保湿をしてくれるクリームです。ニベアだけでなく、ほかのスキンケアと一緒に使うのがいいと思います。
2.ニベアパックの効果

■肌がもちもちに
効果が出やすいのは翌日の朝。次の日はしっとりもちもちの肌に。
■化粧ノリが良くなる
ニベアクリームのスキンケアによって肌のキメが整えられて、化粧ノリがよくなります。また、夕方になっても化粧をキープしてくれて、崩れ知らず。
■ニキビ予防に
ニベアで肌のターンオーバーの促進効果を狙えます。ターンオーバーが整うと、肌トラブルもしにくくなりますよ。
■アレルギー予防に
花粉症の時期は特に肌が乾燥したり、カサカサになっちゃったりしますよね。そんな時にニベアパック。すごいところは効果が早いこと。私もニベアにはとても助けられました。
■トーンアップ効果
ニベアには肌の上に薄い膜をはってくれる効果があって、潤いを閉じ込める役割があります。化粧水と一緒に使えば、化粧水の美容成分を肌の中に閉じ込めてくれます。
■黒ずみ、クスミ改善
肌に潤いを与えることでキメやハリを整え、クスミや黒ずみが改善し、肌色も明るく見せてくれます。
3.ニベアパックの効果的な使い方

■お風呂でニベアパック
1.メイクオフ
まずは、しっかりとクレンジングをしてメイクを落としてください。肌に負担をかけないようにと肌を優しくクレンジングすることが大事。
2.洗顔
メイクをオフしたら洗顔料をしっかりと泡立てた後、肌全体を包み込むように優しく洗っていきます。肌の汚れをお持ちの洗顔で落としていきましょう。洗い残しは毛穴詰まりの原因になるのでしっかりと落としてくださいね。
3.ニベアをホットに
その洗顔が終わったら、ニベアクリームを手のひらに使う分だけ取り、手のひら同士でこすり合わせて温めます。ニベアクリームは固めの質感となっているので、そのままだと扱いにくいです。無理やり伸ばしてしまうと、肌に負担になってしまうので、必ず手のひらで人肌程度に温めてから使うようにしてくださいね。温めると柔らかくなるので、伸びやすくなりますのでこの工程は忘れずに。
4.肌へ塗る
ニベアクリームを手のひらで温めたら、肌に塗っていきます。両手で優しく包み込むように顔全体にオン。ケチらないでたっぷりつけてください。お顔全体が白くなるぐらいたっぷりと。
5.湯船にはいる
ニベアクリームを肌にたっぷりと塗ったその次は、そのまま湯船に浸かり10~15分待ちましょう。毛穴が開くので浸透しやすくなります。血行促進効果も同時に狙っちゃいましょう♪
6.コットンなどで優しくふき取る
湯船の後はコットンや柔らかいタオルなどで優しく拭き取ってください。もっと効果が欲しいと長時間やるのは肌に負担がかかるのでよくありません。コットンで拭き取りにくいという人は、タオルをお湯で湿らせて、優しくふき取ってください。
その後はぬるま湯でしっかりと洗い流すことを忘れずに!
■ラップパック
1.ニベアを顔全体
ニベアを顔全体に塗ります
2.ラップのせ
その上に頬など乾燥が気になる部分だけにラップをのせます。
3.蒸しタオル
蒸しタオルをのせて10分ほど置きます。
4.化粧水
ニベアを蒸しタオルでふき取り、化粧水をたっぷりつける。
あとはいつものメイクへ♡
朝の化粧前のパックでしっとりして化粧ノリも抜群に良くなりますよ!
■唇パック
唇の乾燥が気になる時は、ラップをすればさらに効果的。うっかり寝落ちて、シートマスクの様に乾いてしまう心配無用。
4.いろいろな使い方

■オイリー肌の人
ニベアは少しべたべたしがちなので、オイリー肌の人は敬遠されるかもしれません。
そんなオイリー肌の方は、ガスールというアイテムをご存知でしょうか?
モロッコで昔から石鹸の役割をしていた、ガスール。ナイアードのガスールは、原石を地下水で溶かして、ろ過をして、太陽と風で乾かしたシンプルなものです。粘土の吸着力が肌の汚れを取り除いてくれます。
ガスールを同量くらいの水でふやかして置いておきます。ニベアとガスールを同量混ぜて、肌にのせます。このガスールは余分な皮脂も吸着してくれるので、Tゾーンのべたつきを解消するのに役立つし、角栓ケアにもおすすめですよ♪
【ガスール】
■トーンアップしたい人
緑茶が最適です。
すり鉢で擦ってニベアに混ぜてください。ニベアの量とお茶の量は、ご自身の塗りやすい硬さに調整してみて下さい。
緑茶のカテキンの成分には殺菌効果もあり、ニキビにも良いとされているのです。お肌のシミ、たるみ、そばかすにも効果あり。エイジングケアや脂質肌にも向いているといえます。
■化粧崩れする人に
リキッドファンデーションにニベアを少しだけ混ぜると、乾燥せず、しかも化粧ノリもよくなっちゃう♪
■リンパマッサージ
お風呂の中でのリンパマッサージにも使えちゃいます。ニベアの青缶は、少しかために作られているので、お風呂の湯気で伸びをよくしながらリンパマッサージしてくださいね♡しっとり効果が作用してお風呂上りのカサカサを防いでくれるでしょう。
■クレンジングに
柔らかいタイプの二ベアをメイク落としとして使う人も多いそう。水と混ぜて指でくるくると洗い流せばさっぱりします。
■かかとケア
年々硬くなっちゃう、かかと。かかとにニベアを塗ってあげると、マッサージするとガサガサかかとがつるつるに変身!と万能なニベア。今年の冬は全身潤いキープを目指してみたいですね!
■アイシャドウに
お持ちのアイシャドウを叩くようにして粉状にし、ニベアクリームと練りこむようにして混ぜ合わせるだけ。これが意外としっとりするので、発色が良くなるんです!
混ぜ合わせるアイシャドウの色を変化させるだけで、気になるクマやシミ、くすみも隠せちゃうんです…♡
5.ニベアパックの注意

■使用頻度
効果を求めすぎて、ニベアパックを過剰にやってしまっては、反対に自身の肌を痛めつけることにもなってしまいますよ。効果が出ていてうれしくても、パックをするのは週に一回にしてくださいね。適切なタイミングでお肌のスキンケアをすることが相互的にいい結果に繋がってきます。
■こすらない
ニベアのクリームには油分が多く含まれているので、油っぽくなるからと言ってゴシゴシこすってしまっては、摩擦によって肌にマイナスのダメージを与えてしまいますから、クリームを拭き取る時に肌をこすりすぎないことがポイントです。
■化粧水もしっかりと
ニベアクリームの青缶はあくまでも高保湿クリームであるので、肌の表面に油膜を張って、肌の内側の水分の蒸散を防ぐ働きしかありません。肌の内部の乾燥を防いでくれるものでもありません。なので先に化粧水をしっかりと塗る必要があるのです。化粧水をたっぷりとしみこませた肌にニベアクリームを塗ってあげることで、ほしい成分を肌にきゅっと閉じ込めることができますよ。また、ニベアで肌の状態が良くなったという人は油分と水分を上手に扱えている人のみが効果を実感しています。きちんと自分の肌に合っているかどうかをしっかり見極めてから使用してくださいね!
■合わないニキビのタイプがある
ニベアパックは効果がでると話題になっていますが、効果の出るニキビと効果が期待されないニキビが存在するのです。大人ニキビは、効果が期待できます。逆にそれ以外のニキビはかえって悪化するリスクもあるので避けた方が無難です。
ニベアクリームの成分に含まれる“スクワラン・ホホバオイル・グリセリン”の中には高い保湿力があるので、お肌に潤いを与えてくれて、肌をバリアしてくれる効果が期待できます。ニキビの改善にパックをするならば、自分のニキビタイプをしっかりと把握した上で使用しましょう。肌にマイナスの影響を与えることのないように注意して使用してくださいね!
■向いていない肌質
ニベアクリームはオイリー肌の人、乾燥肌の人には向いていません。乾燥肌は、肌の中の乾燥を防ごうと皮脂の分泌量が増えて、顔がテカってしまう恐れがあるかもしれないのです。ご自身の肌と相談して使用してくださいね♡
■汚れをおとす効果はない
ニベアは、保湿力はすごいですが、角質が溜まってしまった小鼻などに対して劇的な効果を示すわけではありません。ニベアのクリームはクレンジング成分が入っているわけではないからです。
イチゴ鼻に効果的というのは、ニベアの保湿をしてくれる成分により毛穴が緩んでくれるため、汚れを落とすお手伝いをしているのに過ぎないのです。
劇的な効果を期待して、長時間つけすぎたり、塗りすぎたりしないようにしてくださいね♪
そんな人気のニベアパックに使用する商品。
数種類あるので、使い分けてご使用ください!!
【花王 ニベア クリーム 大缶160g】



もっちり、しっとり肌を保ってくれるスキンケアクリーム。肌に潤いを与えるスクワラン、ホホバオイル配合です。たっぷり使用の大缶タイプです♪
【花王 ニベア クリーム 50g】

持ち運び便利な小さいチューブサイズ。ポーチに忍ばせればどこでもスキンケアできちゃう。
【花王ニベア ソフトスキンケアクリーム チューブ 50g】

乳液のようにさらりとした使い心地なのでべたつかなくて使いやすいスキンケアクリームです♡ソフトなクリームでうるおいを持続してくれます。
顔・首筋・手などの全身に使っていただけますよ♪持ち運び便利な50gサイズ!

【花王 ニベアフォーメン リバイタライジングバームQ10】
男性用のクリーム。年齢による肌の状態が気になる方に、健康的ではつらつとした肌をキープしてくれる乳液!毎日のお肌のお手入れに、ヒゲ剃り後もどうぞ。
6.まとめ

生き生きとしたキラキラ素敵な肌をゲットすることができたら、自然と自信が出て、笑顔になれそうですよね!ニベアパックはそんなお肌へ導いてくれる安くて最高のアイテムです。最初はニベアクリームのべたつき感が気になる方がいらっしゃるかもしれませんが、枕にもつかないし、案外、布団にもつかなくてあまり気にならないですよ♪
ぜひ、日々のスキンケアにニベアパックを取り入れて、お肌も心も生き生きした毎日を送りましょう♪