ロゼット洗顔パスタと聞くと、薬局に陳列されるカラフルなチューブを思い出す方は多いのではないでしょうか。
ロゼット洗顔パスタのトレードマークとも言えるマットなイエローやグリーン、ピンク地に繊細なタッチで手鏡が描かれたレトロカワイイパケは、見ているだけで気持ちが上がっちゃいますね♡
でもよく考えると、「パスタって何?」とか「色によって何が違うんだろう?」って疑問もありますよね。
ここではそんなロゼット洗顔パスタにまつわる不思議を明らかにしつつ、その効果的な使い方をお教えしちゃいます♡
・『ロゼット洗顔パスタ』の3シリーズの違い
・3シリーズごとのラインナップ
・スキンケア効果◎洗顔パスタを使ったおすすめ洗顔方法
ロゼット洗顔パスタって何だろう?
薬局に行くと、陳列棚に並んだロゼットシリーズのカラフルな列って結構目立ちます。
カラフルでレトロで、置いてあるだけでもなんとなく可愛らしい印象を受けますね♪
でもそんなレトロな見た目をしているだけに、ロングセラー商品なのかな?なんて考えますよね。
実はその通りで、なかなか深く熱い歴史を秘めているんです…!
ここではまずロゼット洗顔パスタについて、その開発秘話と歴史についてかるくご紹介します♪「へえ~!」となること間違いなしなのでお読みください♡
ロゼット洗顔パスタの始まりは、さかのぼること20世紀のはじめ。この頃、九州の大分県に原敏三郎という方がいました。

出典:https://rosette.jp/
大分県は天ヶ瀬温泉や赤根温泉、明礬温泉などイオウを多く含む温泉が数多く、源泉量と湧出量ともに全国ナンバーワンの温泉王国です。
そんな土地に生まれた原は、イオウの「肌をなめらかにし、色白にする」効能に注目し、イオウを利用することで若い女性の肌悩みである肌荒れやニキビなどを予防・治療することができないかと考えました。
その後の試行錯誤の末、1929年には「レオン洗顔クリーム」が生み出されました。このレオン洗顔クリームが、ロゼット洗顔パスタの前身です。
天然のイオウをパウダー状にし、それを練り込んだクリーム状の洗顔は、固形せっけんの洗顔料が主であった時代ではとても画期的なものでした。
ニキビ治療を大きな目標として開発されたレオン洗顔クリームは、より肌馴染みのよいクリームタイプである必要があったんですね。
開発後はその効果の高さが評価され、ベストセラー商品になりました。そして1951年には、今のロゼット洗顔パスタへと改称され、トレードマークであるロゼットやバラダイヤのデザインもこの頃に生まれました。
名前のパスタは“paste”とつづり、「ペースト状の」を意味します。スキンケア効果の高いイオウパウダーを練り込んだペースト状のため、この名前になったんですね。
そしてロゼットは「バラの花飾りやそれで出来たリボン」を指します。バラやリボンでデザインされることで、商品のイメージを「華やかで女性らしく、かつ高級感の溢れる」ものにすることが目的だったようですよ。
たしかに今のデザインもレトロで可愛いですが、決して安っぽくはなく、むしろ高級感のあるものではありますよね…!

出典:https://rosette.jp/
薬局で見かけるロゼット洗顔パスタは、その可愛らしいデザインとはうらはらに、「女性の肌悩みを解決したい!」と願った温泉郷出身の九州男児・原の熱意と試行錯誤から生まれたんですね~♪
お肌悩みに合わせた3シリーズ
ロゼット洗顔パスタの意外な歴史を見てきました。ここでは、そんなロゼット洗顔パスタ内に展開する3つのシリーズについてご紹介します!
ただ漠然と発売されている商品を並べるだけですと、なんとなく理解もぼやけたものになってしまいますよね。
しかし実は、ロゼット洗顔パスタはスキンケアにおける目的や配合成分ごとにシリーズが分かれていたんです!
まずはじめのシリーズはイオウシリーズ

出典:https://www.twgram.me/
このイオウシリーズは初めに説明した洗顔料に、パウダー状のイオウが練り込まれているシリーズです。
イオウは肌表面にある古い角質を軟らかくして取りのぞき、お肌のくすみや肌荒れなどのトラブルを解決してくれます。
そんなイオウが、その効力がより高く発揮されるパウダー状になって練り込まれているんですね~。
またイオウの含有量を調節することによって、乾燥や刺激によわい敏感肌な人にも対応してくれているんです♪
次のシリーズはクレイシリーズ

出典:https://kawai-navi.com/
クレイは“clay”で「泥、土」を指します。ペースト状の洗顔料に海泥や白泥、氷河泥などさまざまな泥が練り込まれているシリーズです。
泥はそれが出来る環境によって、その粒子の大きさが変わります。洗顔する際にはその粒子の大きさによって、毛穴や角質、老廃物など洗われるものや洗い心地などが変わるんですね。
自分の肌悩みによって、細かい使い分けが出来るシリーズと言えるので、しっかりばっちりリサーチして自分の肌に最適な商品をえらびたいですね♪
次のシリーズはエイジクリアシリーズ

出典:https://deskgram.net/p/
このシリーズは、肌荒れ予防・治療や汚れ角質の洗浄はもちろんですが、それ以上に美容ケアに特化したシリーズと言えます。
配合されているのはうるおい成分である卵殻膜、吸着型ヒアルロン酸、コラーゲン。そして保湿効果のある白米発酵パウダーと酒粕エキス。
そうしたうるおい&保湿成分の効果を一層に高めるための肌整調効果のあるザクロ種子オイル、クランベリー種子オイル、ヨーロッパキイチゴ種子オイル、ニガハッカエキス。こうした美容成分がぎゅーっと凝縮されたシリーズです。
次には、それぞれのシリーズ内で展開されている商品をより具体的に紹介していきます♪
イオウシリーズ
まずイオウシリーズからご紹介していきますね♪イオウシリーズは発売当初からある老舗シリーズです。
パッケージデザインも初期のものを受け継ぐジャータイプのものにくわえて、より使いやすさを追求したチューブタイプがありますよ♪
お風呂のインテリアなどに凝る方は、こうしたデザイン面でも選べちゃいますね♡
① ジャータイプ
『ロゼット洗顔パスタ普通肌[医薬部外品]』

こちらの普通肌用ロゼット洗顔パスタは、特別に乾燥肌ではない方向けの商品です。
含まれるイオウの量が多く、たっぷりとしたイオウ成分のおかげでくすみや荒れの原因となる古い角質もさっぱりOFF♡
仕上がりもすっきりとしますので、皮脂汚れに悩みがちな夏にはとくにおすすめですよ☆☆☆


『ロゼット洗顔パスタ荒性肌[医薬部外品]』
こちらの荒性肌用のロゼット洗顔パスタは、先のものに比べると含まれているイオウ成分は少なめになります。
しっかりと古い角質を取り去ってくれると同時に、皮膚に執拗な油分も肌にのこしてくれるんです♡
普段から油分が不足しがちな乾燥肌タイプの方、あるいは巻子が気になり始める冬の時期にお使いすることをおすすめします♡


『ロゼットメイクも落とせる洗顔パスタ[医薬部外品]』

イオウ成分のほか、植物性高級脂肪酸も含まれています。
古い角質を軟化除去するイオウ成分に加え、メイクを肌に負担をかけずに浮かせ落とす植物性高級脂肪酸の相乗効果によって、毛穴汚れもメイクもすっきりさっぱり落としきります♡
油脂配合のため洗い上がりもつっぱり知らずですよ♪


『ロゼット洗顔パスタ ホワイトダイヤ』

イオウパウダーに加えて真珠にダイヤモンドのパウダーを加えた3種のブライトアップパウダーが配合されています。
このパウダーのおかげで古い角質のほか、くすみの原因ともなるメラニンを残した角質層も一気に除去するのでクリアな肌を実現してくれます♡
このほか8種類の美容成分を配合しているため、洗顔後に使用する化粧水や乳液などスキンケアアイテムの浸透率もUPしてくれる優れものです♪
② チューブタイプ
『ロゼット洗顔パスタさっぱりタイプ[医薬部外品]』

角質除去効果のあるイオウのほか、オリーブオイル・ココナッツオイルも合わせて配合されているので保湿効果も◎
洗い上がりのお顔のツッパリもなく、自然なスキンケアを行えます♡チューブタイプでぐっと使いやすくなったので、ボディシャンプーとしても十分お使いいただけますよ♡

『ロゼット洗顔パスタしっとりタイプ[医薬部外品]』

こちらは先の商品と比較するとイオウ成分は控えめに配合されています。
そのためオリーブオイル・ココナッツオイルの保湿作用と相まって、うるうるしっとりな仕上がりになります。
全身が乾燥しがちな冬場は、こちらのロゼット洗顔パスタをしっかりと泡立ててホイップウォッシュをするのがおすすめ☆☆☆温泉あがりのようなしっとり素肌になりますよ♡
クレイシリーズ
『ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース』

配合される海泥は太古の海によって育まれ、ミネラルを豊富に含んでいます。肌へ栄養をたっぷり補給してくれるだけでなく、注目はその粒子の構造。無数の穴のあいた泥粒子は、お顔の古い角質や毛穴奥の汚れをしっかり吸着&除去してくれますよ♪
またそうした毛穴奥まで行き届く繊細な洗浄に加え、植物由来洗浄成分であるローズフルーツエキスが肌をきゅっと引き締めてくれるので、アフターケアもばっちりです♡

『ロゼット洗顔パスタ 白泥リフト』

こちらの商品に配合されているのは白泥。繊細な粒子構造は、さきの海泥と一緒です。
注目のポイントは泡立てた時の泡の柔らかさ!もちもちふわふわのホイップは、肌当たりは柔らかに、それでいて余計な皮脂汚れや毛穴汚れ、古い角質はしっかりと洗い流してくれます。
仕上がりはシルクのようななめらかな肌触りとリピート続出です♪
また合わせて配合されているコラーゲンによって、お肌の張りも回復しちゃいますよ♡


『ロゼット洗顔パスタ ガスールブライト』

本商品に配合されているのは、モロッコの湖から採取された湖泥・ガスール。
ガスールを含むクリームを泡立てると、非常にねばりの強いホイップが出来上がります。この粘り気がお顔表面の古い角質を、メラニンの残る層も含めてがっつりと除去してくれるんですね♪
これに合わせてポリフェノールやビタミンEなど、肌に必要な栄養素をしっかり含んだ美容オイルも配合されているので、お肌への栄養補給もばっちりです☆☆☆


『ロゼット洗顔パスタ 氷河泥クレンズ』

カナダ産の氷河泥、そして沖縄産のくちゃ。二種類の泥が配合されたWクレイ処方の本商品は、先ほどのガスールと同じく粘りのあるホイップが特徴です。
しかしこちらは余分な皮脂汚れやテカリの除去に特化しているのがポイント☆
強い粘りによる洗浄は高い皮脂除去効果を持ちますが、一緒に配合されているアロエベラ葉エキス(保湿成分)が肌にうるおいを与え、プロテオグリカン(保湿成分)が肌の水分バランスを整えキープしてくれるので、アフターケアもぬかりありません♡
オイリー肌で敏感肌な方におすすめですね。
『ロゼット洗顔パスタ アクネクリア[医薬部外品]』

こちらの商品は、先の海泥とガスールがW配合されています。
海泥の毛穴奥まで行き届く繊細な洗浄力、そしてガスールのねばりで汚れを落としきるしっかりとした洗浄力の合わせ技で、古い角質と毛穴奥の汚れを余すところなく洗い流します!
有効成分グリチルレチン酸ステアリルと和漢植物成分によって、うるおいもしっかり補給してくれますよ♡
エイジクリアシリーズ
『ロゼット洗顔パスタ エイジクリア さっぱり洗顔フォーム』

こちらのエイジクリアさっぱり洗顔フォームも、従来のイオウやクレイシリーズとおなじく、もっちりとした泡立ちによる肌の皮脂や古い角質、ほこり、毛穴よごれなどの高い洗浄力を備えています。
そこに加えてアミノ酸の豊富にふくむ卵殻膜、洗顔しても肌から離れにくい吸着型のヒアルロン酸と肌角層までぐぐっと入り込んでくれる浸透型コラーゲンの高保湿成分、ザクロ種子オイル/クランベリー種子オイル/ヨーロッパキイチゴ種子オイルから成り立つ3種類の“赤の美容オイル”をぜいたくに配合しています。
これによって肌をしっかりと保護しながら、キメを整え、ハリ・弾力までも与えてくれるんですね。他のイオウ、クレイシリーズの洗浄力にさらなる美容効果もプラスされた高機能洗顔フォームと言えます。要チェックですね☆☆☆
またリラックス効果の高いローズの香料も配合されているところも高得点です♡数週間に一度のスペシャルケアとして、こちらのフォームをボディソープに代用するのもおすすめです!
『ロゼット洗顔パスタ エイジクリア しっとり洗顔フォーム』

こちらも先に紹介したエイジクリアさっぱり洗顔フォームと同じく、エイジクリアラインから展開されている商品です。
しっかりとした洗浄効果のほか、うるおい&保湿、美容ケアと高機能っぷりを維持しつつ、乾燥肌にも配慮されているのがポイントですね♪
とくに乾燥がきつくなる冬季には、使いたい一品です。

『ロゼット洗顔パスタ エイジクリア とてもしっとり洗顔フォーム』

エイジクリアしっとり洗顔フォームのうるおい&保湿効果をさらにパワーアップさせたのが、こちらです!
冬や秋など、季節が原因になる乾燥に悩んでいるのではなく、加齢による肌のバリア機能やうるおい保持力の低下から慢性的に乾燥に悩まされる方におすすめの一品ですね。
もちろん美容ケア効果も維持されているので、日々の洗顔によって素肌の基礎力を高められちゃいますよ♡

『ロゼット洗顔パスタ エイジクリア メイクも落とせる洗顔フォーム』
こちらはテクスチャにさらにこだわりを加え、メイク落とし機能も備えた洗顔フォームです。
もちもちと弾力の強い泡は肌との摩擦を最小限にすることで優しく汚れを吸着し、さらに濃厚なクリームクッションによってメイクを浮かせ、取り去ってくれます!
お仕事でバテバテになり、化粧落としミルクなんか使ってられない!なんて時には、こちらの洗顔フォームでメイクも汚れも一網打尽にしちゃいましょう♡

ここまでイオウシリーズ、クレイシリーズ、エイジクリアシリーズと3つのシリーズごとに、ロゼット洗顔パスタについてご紹介してきました。
薬局の棚に並んでる色とりどりのロゼット洗顔パスタですが、カラーごとにこんなに細かな違いがあったんですね~。
ライターは見かけるたびに「パケデザがキレイでかわいいなあ…」くらいにしか思えてなかったので、正直書きながらとっても勉強になっちゃいました笑
スキンケア効果UP♡おすすめ洗顔法
さて、ロゼット洗顔パスタについてはひととおり見ることが出来ました。ここではさらに踏み込んで、こうしたロゼット洗顔パスタの高機能性を生かした、おすすめ洗顔法をご紹介しちゃいます♡
特別な道具はほとんど必要なく、ロゼット洗顔パスタさえあれば出来てしまう簡単でお手軽な方法なので、必見ですよ~☆
ロゼット洗顔パスタは、肌の悩みごとにイオウ、クレイ、エイジクリアとさまざまなシリーズが展開されていました。
しかしそれらのどれにも共通している部分がありましたよね…。そうです、それは濃厚なクリームテクスチャをベースにした弾力性のある泡立ちです!
このもちもちの泡立ちが洗顔する際には肌を優しく包み込みながら、お顔の皮脂汚れや古い角質、毛穴よごれを細かな隙間まではいりこんで吸着&洗浄してくれていました。
そこに含むイオウパウダー量の繊細な調整や泥の種類の切り替えによって、ひとりひとりで微妙に違う肌のお悩みに対応していたんですよね。
ロゼット洗顔パスタの一番大きなウリといっても良いこのしっかりとした泡立ちは、それを利用したある洗顔法をとることで、その洗浄&美容効果をぐっと高めることができるんですよ♪
その方法とは、「泡パック洗顔」です。
「泡パック洗顔」ってなに?
泡パック洗顔は、そのまま名前の通り、泡立てたフォームでパックした後に洗顔する洗顔法です。

出典:http://tenku.otemo-yan.net/e325335.html
写真のように、泡立てたフォームをお顔全体にのせ、すぐには洗い流さずにパックをして洗顔します。
この洗顔法をとることで毛穴に詰まった汚れやしつこい皮脂汚れ、古い角質をしっかりと、それでいてやさしく洗い流すことが出来るんですね♪
また泡によってパックされるのでしっかりと保湿されうるおい効果も高まりますし、お風呂で行うことで一層の美容効果が望めます。
多くのエステサロンでも実践されている方法とも言われるので、その効果は折り紙付きです。詳しいやり方は後でご紹介するので、ぜひ実践してみましょう♪
泡パック洗顔のメリットとは?
泡パック洗顔のメリット①洗顔といっしょに出来る
泡パック洗顔の良い点のひとつとしては、特別な時間が必要なく、毎日の洗顔といっしょに出来るということ。
しっかりと泡立てた洗フォームを毛穴よごれや皮脂の気になるところにのせ、5分ほど置くだけなので、毎日が忙しい方でも負担なく出来てしまえるんですね~
きちんとケアしたいけど時間が無い!なんて方には、とくにおすすめです♪
泡パック洗顔のメリット➁自分のお気に入りの洗顔料でもできる
泡パックというだけに、泡立ちがなにより重要です。しかしそれはしっかりと泡立てることができれば、自分のお気に入りのフォームを使ってもできるということです。
ひとりひとりの肌悩みに合わせていろいろな洗顔料が展開されていますし、微妙な違いでもお肌が敏感な人にはばっちり影響がでてしまいます。
フォーム自体の泡立ちももちろん大事ですが、お肌に合わない洗顔料を使わなくてはならず、それでお肌がダメージを受けてはいけませんよね。
そうした心配がなく、自分のお肌に配慮しながら美容ケアできる点は泡パック洗顔のメリットのひとつと言えます☆
泡パック洗顔のメリット③毛穴奥のよごれをばっちり洗浄
泡パック洗顔の最大のメリットはここです。パック効果によって古い角質を柔らかくし、それが取り除かれることで毛穴にダイレクトなケア効果を届けることができるようになります。
毎日ていねいに化粧品を使ってケアをしているのに、何故かお肌がキレイにならない…。そんなお悩みを持つ方は、意外にもすくなくありません。
それは何故かというと、毛穴よごれや皮脂などの分かりやすい汚れにフォーカスしてしまい、古い角質の除去ができていないからと考えられます。
お肌は絶えずターンオーバーを繰り返して、日々新しくなるように変化しています。しかしその仕組みは非常に繊細で、寝不足や仕事の忙しさ、ストレスなどの影響をすこしでも受けると、リズムは狂ってしまいます。
ターンオーバーのリズムが乱れると、角質は古くなっても肌の表面に残り続けます。
古くなった角質は、いわば死んでしまった細胞でできています。死んでしまった細胞にいくら水分を与えても、保湿する力はなく、ただ朽ちていくだけ…。
かたく乾いて、変色したごわごわの角質がお肌に残った状態では、いくら丁寧なケアをしても、その奥にある汚れには届かないんです…。
泡パック洗顔はそうした古い角質にも、一時的にうるおいを与えます。うるおった古い角質は乾いた状態よりもぐっと剥がれやすくなり、パック後の洗顔できれいさっぱり取り去ることが出来るんですね♪
古い角質がなくなれば、その奥にある毛穴よごれにもケア効果をしっかりと届けることができ、結果としてお肌のトーンはアップ&ターンオーバーも促進されて新鮮なお肌で生活できるようになるんです♡
泡パック洗顔のやり方
正しい泡パック洗顔の方法はつぎの動画の通りです。
コツは、泡をお肌全体にクッションのようにのせること。そして5分程度の時間を置くことです。あまりに長い時間パックをしていると、かえってお肌への負担になってしまうので注意して下さいね☆
泡が少しずつはじけ、すこし垂れてくるようになったころがベストタイミングです。
洗い流す際も手でこするのではなく、ぬるま湯で落とすイメージでソフトに洗い流しましょう!
こうした泡パック洗顔に必要なのは、しっかりとした弾力のある泡です。もっちりときめ細やかな泡であるほど、角質層への浸透性は高くなりますし、よごれの吸着も強いものになるんですね♪
こうした点で、ロゼット洗顔パスタはどのシリーズのその商品をつかってもその強い泡立ちは変わりません。
なかでもうるおい&保湿ケア、そして美容効果がとくに高められたエイジクリアシリーズは、汚れをしっかりと落としながら、パックならではの美容ケア効果も高めてくれるのでおすすめですね♪
まとめ
ここまで、ロゼット洗顔パスタの歴史とお肌の悩みごとに展開される3大シリーズ(イオウ・クレイ・エイジクリア)、それぞれのシリーズ内の細かな商品の紹介、そしてロゼット洗顔パスタの最大のウリと言える弾力泡を利用した泡パック洗顔についてまとめてきました。
いかがだったでしょうか?多くの商品が展開されて、正直どれを使えば良いのか分かりにくいのは、洗顔料のひとつの側面といえます。
そんな中から、すこしでも自分にあった洗顔フォームを見つけたいですよね。
この記事を読んでくださった方が、ご自分の肌質やお肌悩みにあった洗顔フォームを見つけ出し、さらにキレイになられることを祈っています♡
ライター:島田