毎晩しっかり洗顔したつもりでいても、毛穴の奥メイクや皮脂汚れが実は残っていて、その蓄積が原因で黒ずみになってしまうことも…
スキンケアにこだわるなら、毛穴の奥まで汚れをしっかり取り除くことができるヤーマン「サークルピーリングプロ」がおすすめ。
この商品、 プロ級の毛穴汚れケアが可能なだけでなく、お肌に優しいというメリットまで兼ね備えているんです!
そんな気になる「サークルピーリングプロ」のおすすめポイントを実際のレビューや口コミと共に紹介していきます。
この記事を読んで分かること
- サークルピーリングプロに搭載!3つの毛穴ケアモードの使い方
- 「トゥルン肌」を手に入れるためのサークルピーリングプロの正しい使用方法
- サークルピーリングプロの購入は公式サイトがお得!
サークルピーリングプロを初めて使用しての感想・レビュー
実際に毛穴詰まりが気になっていた私がサークルピーリングプロを使ってみて肌に現れた変化とは?
初めて使用してみた感想や使用感ををまとめました。
サークルピーリングプロの付属品・本体に関して
美顔器本体は、約W43 × D40 × H169 (mm)と 片手で簡単に持てるサイズ感。
また、 150gとかなり軽量なので使用の際も軽くて持ちやすいので手が疲れる心配はありません。
箱を開けると美顔器本体の付属品として、本体ACアダプタ(充電器)と取扱説明書が入っています。
美顔器本体もコンパクトですが、 充電器も同じくコンパクトなサイズで軽量なので旅行先でも毛穴のスキンケアがしたい!という人も安心です。
サークルピーリングプロの操作方法
サークルピーリングプロは 使い方がとってもシンプルなのも魅力のひとつ。
美顔器を使うのは初めてだった私でもすぐに使い方をマスターできました。
充電方法
充電方法はいたってシンプル。
- 本体のプラグ差込口にアダプタープラグを差し込む
- ACアダプターをコンセントに差し込む
- 充電完了後、ACアダプターをコンセントから抜く
本体の充電ランプが点灯したら、充電が開始された合図、そしてランプが消灯したら充電完了!
購入後初めて充電をする際は、必ず充電ランプが消灯してから(フル充電された後)使用するようにしてくださいね。
スイッチのON/OFF
一番下にある 「電源ボタン」の約3秒の長押しで、スイッチのON/OFFが可能です。
また、サークルピーリングプロは自動電源オフ機能が搭載されているので、スイッチをONにしたまま各モードの動作開始した後3分経つと自動で電源がオフになります。
モードの切り替え
サークルピーリングプロにはお好みで使い分けることのできる3つの違うモードが存在します。
電源ボタンの上にある 「MODE」ボタンを押すことで3つのモードを切り替えが可能。

モードボタンの上に、 「PEELING」「PORE」「TIGHTENING」と書かれたランプが3つあるので、今どのモードが起動しているのか一目瞭然で分かりやすいです。
サークルピーリングプロの使用方法・体験した効果をレビュー
実際にサークルピーリングプロを使ってみた私が、正しく効果的な使い方とその効果をレビューしていきます。
サークルピーリングプロの毛穴・角質ケアの方法
上のモードの切り替え方で軽く説明したように、サークルピーリングプロには用途に合わせた3つのモードが搭載されています。
これらのモードはそれぞれ何が目的で、どのように使い分けるのか見ていきましょう。
- 角質モード:PEELING
- 毛穴モード:PORE
- ひきしめモード:TIGHTENING
①角質モード
使用時間目安:2分
お顔全体の 肌表面の古い角質を超音波で取り除きます。
②毛穴モード
使用時間目安:1分
毛穴の汚れを超音波とイオンクレンジングで取り除きます。
小鼻まわりやあごなど毛穴が特に気になる部分のみに集中して使いたいモードです。
③ひきしめモード
使用時間目安:2分
超音波と電気刺激で顔全体の肌を引締めます。
サークルピーリングプロの使用手順をレビュー
続いて、サークルピーリングプロの実際の使用手順を見ていきましょう。
1.サークルピーリングプロの角質モード(PEELING)で角質の除去
メイクを落とした後 (洗顔後)、肌をジェルタイプの化粧水や水でしっかりと潤わせておきます。
「角質モード」をオンにして、肌全体にサークルピーリングプロを優しく当て、 顔の中心から外に向けてゆっくりと動かしましょう。
メイク落としジェルと併用して美顔器を利用する場合は、 メイクをしたままの状態からクレンジングジェルをつけて 「角質モード」から使用してOKです。
2.サークルピーリングプロの毛穴モード(PORE)で毛穴汚れをケア

小鼻やあごなど毛穴汚れが特に気になる部分に、サークルピーリングプロを優しくあて、 くるくると円を描くように動かします。
1部分につき5回転ほどするのがちょうど良いです◎
3.サークルピーリングプロの引き締めモード(TIGHTENING)で毛穴をキュッ!
化粧水や乳液・ジェルなどで 肌が潤っている状態で肌に優しくサークルピーリングプロをあてます。
①の角質モードと同様、顔の中心部分から外に向かってゆっくりと矢印を描くように動かします。
サークルピーリングプロの使用感をレビュー
小鼻やあごなど毛穴が詰まりやすい場所にザラつきを感じる…。
毛穴の詰まりが肌トラブルの原因になっていました。
以前、角栓を押し出して除去するスティックを使ったことがあったのですが、角栓は取れても力で無理やり除去するので肌を赤く痛めてしまう苦い経験をしました。
でもサークルピーリングプロは、超音波とイオンの力で肌を痛めずに毛穴を除去できることにまず感動。
そして何回か使っていると、 肌がトゥルトゥルし始め、手で触ってみると「お…」と 明らかな違いを実感できました。
以前はクレンジングオイルで メイク落とし→ 化粧水→ フェイスクリームでスキンケアを済ませていた私。
そこにもう1ステップ「サークルピーリングプロ」を追加したことで、 丁寧にスキンケアをして自分のお肌をいたわっているという満足感に浸れるのも個人的にはすごくお気に入りポイントです。
また美顔器って使い方が難しそう…継続するのが面倒くさそう…という偏見があったんですよね。
でもこのサークルピーリングプロは上でも説明したように3つのモードがあって、それぞれ用途と目的がはっきりしてるので使用のモチベーションが高まります。
また時間がない夜には、その時の自分の肌の調子に合わせて 1つのモードだけする時もあるんですが、 1、2分で終わるので助かっています。
サークルピーリングプロを使用して感じたクレンジング効果
サークルピーリングプロには大きく分けて2通りの使用方法があります。
- メイク落とし後に化粧水や乳液をつけて使用する方法
- クレンジングジェルと併用して毛穴ケアを行う方法
ふたつとも試しましたが、 個人的には②のクレンジングジェルとサークルピーリングプロを併用する方法の方が高いクレンジング効果を実感することができました。

クレンジングと毛穴ケアを同時にできる便利さにも惚れ惚れ。
化粧水などと比べてクレンジングジェルの方が美顔器を顔にあてた時の滑りが断然良くなるので、ヘッド部分が肌表面を滑らかに動いてくれます。
その結果、サークルピーリングプロに搭載されているイオンクレンジングも伴い、満足すぎるクレンジング効果を発揮してくれています。
もう今までの「クレンジングオイルだけ」のメイク落とし方法には戻れません!
毛穴の奥底から 汚れを取り切った開放感を、サークルピーリングプロは感じさせてくれます。
サークルピーリングプロの口コミ評価!黒ずみケアや洗浄力の実感は?
そこで私の他にも、実際にサークルピーリングプロを利用した人たちの口コミ評価が気になりますよね。
「黒ずみケアや洗浄力」は実感できるのか?
口コミを通して見ていきます。
【アンケート調査】サークルピーリングプロの良い口コミ

これをした時としない時のクレンジング後のお肌が違います。
湯船に浸かりながらできるのもすばらしい。肌のトーンが明るくなるのが一目瞭然です。★★★★★
引用元:https://www.amazon.co.jp/
初めてやった時には「こんなもんか・・・やっぱり小鼻の角栓はスポットクリアみたいんじゃないとだめか・・・」と思ったのですが、使うにつれ「あれ?なんか??いいかも」となってきました。
初回ではすぐに分かりませんでしたが、徐々に肌触りが変わってきます。やっぱりこういうもんはちゃんと使わないと効果は得られないんだな。と改めて感心&納得しました。買ってよかったです★★★★☆
引用元:https://review.rakuten.co.jp/
洗顔料やメイク落としでは落としきれなかった、毛穴奥底に溜まった頑固な汚れが取れることによって、黒ずみをなくすことができるのはサークルピーリングプロの一番の強みですね。
【アンケート調査】サークルピーリングプロの悪い口コミ

お風呂で顔を水で濡らして使ってみたけど効果が全く感じられない。カップの中に何もたまらないし、よくわからない。ヘラタイプのピーリングを買えばよかったと後悔してます。
★☆☆☆☆
引用元:https://review.rakuten.co.jp/
週に2回使ってます。未だに良さがわかりません。特に毛穴の汚れが取れた気が全くしません。あと一ヶ月くらい使い続けてみて、変化なしなら違うものを買い直そうと思ってます。
★★☆☆☆
引用元:https://review.rakuten.co.jp/
中には効果が感じられなかったと言う口コミもあるようです。
もしかしたら、使用の際の肌の潤いが足りず美顔器が肌表面をスムーズに動ききれなかったのが原因かもしれません。
たっぷりと クレンジングジェルやとろみのある化粧水などで肌を十分に潤してから、 利用することで美顔器が滑らかに動き、 より高い毛穴汚れ除去の効果を実感できるようになる可能性は高いです。
【インスタ】サークルピーリングプロのSNSでの評価
美容製品の購入前にチェックしておきたいのが、インスタグラムでの生の声ですよね。
インスタグラムでの口コミをいくつか見ていきましょう。
この投稿をInstagramで見る
久しぶりすぎる投稿☺️
また投稿できれば〜と思ってます🙌🏻
…
💓ヤーマン 美顔器 サークルピーリングプロ✨
…
ピーリングの美顔器が欲しくて購入✨
1年以上使ったのでレポです😊
…
さっそく…💓💓💓
私の実感効果はこちら🙆🏻♀️
🎈肌が柔らかくなる🤡モチモチ✨
🎈ゴアゴア消滅🤞🏻🤞🏻
週1から2日で使用中〜💓
時に忘れるけど…使ったあとはやっぱり違う〜😭❤️
毛穴もやった後引き締まってる!!
化粧ノリも良◎✨
これからも継続して毛穴撲滅運動していきます🙌🏻
…
ヤーマンさんのスチーマーも以前愛用していたので、なんとなくヤーマンさんのピーリングを見に、そして!!
使うたび、毛穴の目立ちにくい肌へ❤️
まさに!😳私、毛穴気になってます!!笑
ヘラのタイプと悩みに悩んで、
汚れをすくっての魔法の言葉でこちらを購入💁🏻♀️

この投稿をInstagramで見る
✨ヤーマン サークルピーリングプロ✨を使っています。
お値段 19,440円(税込)いくらきれいに化粧をしても、鼻の黒ずみや頬の毛穴が目立ってしまい悩んでいました。
そのせいでファンデーションも厚塗りになってしまいがち、、、。
絶対いけないとわかっていながらも、指で鼻の角質をぎゅーっと押したりしちゃって。毛穴も開いてると老けて見えるしファンデーションは入り込むし、、、。 そんな時、家にもたくさんある理美容機器メーカーのヤーマンさんから、私の肌悩みをケアしてくれる、毛穴ソニック美顔器 サークルピーリングプロという商品が出てるのを知って、買ってみようとおもいました。
これ、防水なのでお風呂でも使えるんですよ~。 防水IPX4、90kHz超音波、イオン導出入、W洗顔不要、PM2.5対応。
お風呂なら毛穴も開いてるし、汚れも落ちやすいですよね。

毛穴を綺麗にして、日々のファンデーションは薄く仕上げたいという人は必見のようですね。
サークルピーリングプロはどんな美顔器?3つの特徴の機能を調査!
多種多様な美顔器が存在する中、サークルピーリングを選ぶ人が多い理由とは何でしょうか?
サークルピーリングが誇る3つの特徴を徹底調査しました。
毎秒約90,000回の超音波振動で汚れをオフ
従来の毛穴・角質ケアといえば、角栓除去するために肌に圧をかけて逆に肌を傷つけてしまったり、ブラシや手指による摩擦で肌荒れを起こしてしまったりとトラブルが付き物でした。
しかし、サークルピーリングプロなら人の手では不可能な毎秒90,000回の超音波振動が可能。
これ実は業者並みの振動回数です。
お肌の上をコロコロと滑らせるだけで、 細かな振動で手洗顔では落としきれない微粒子汚れまで落とすことができちゃいます。
毛穴汚れを落としたいが為に、肌を傷つけてしまうようでは本末転倒ですよね。
サークルピーリングプロなら肌を傷める心配なく毛穴汚れの除去をすることができます。
イオンケアで汚れを吸着・美容成分を浸透
超音波で細かな汚れを浮かせてるだけでなく、イオンの力によって汚れを吸収してくれるのが、サークルピーリングプロの魅力。
また、 イオンは美容成分をお肌の角質層に浸透させる役割も果たしてくれます。
毛穴の奥底から汚れを落として、美容成分をお肌に届けてくれるのは嬉しいポイントです。
カップ状型のヘッドで肌に優しく洗浄効果
従来の美顔器はヘッドが平らなものが多かったのに対して、サークルピーリングプロはカップ状のヘッドが採用されています。
毛穴の汚れを吸い取るように取ってくれるカップ状のヘッドは、サークルピーリングプロならでは◎
従来の毛穴汚れケア製品よりも、 肌への負担を最小限に抑えながら汚れを落とすことができます。
サークルピーリングプロとダブルピーリングプロの違い
サークルピーリングプロとよく比較されることの多いのが ダブルピーリング。
これら2つの製品をしっかり比較して、自分にあった方をゲットしましょう。
ダブルピーリングプロはパワーアップしてミーゼ ダブルピーリングプレミアムに!
サークルピーリングプロの購入を検討している人の中には、 「ダブルピーリングプロ」とは何が違うの?どっちを買ったらいいの?と迷う人も多いでしょう。
名前も少し似ているので どちらを購入したらいいのか迷ってしまうのも分かります。
そこで サークルピーリングプ ロと ダブルピーリングプロがさらにパワーアップした新機種「ミーゼ ダブルピーリングプレミアム」の違いを見ていきましょう。

サークルピーリングプロ | ダブルピーリングプレミアム | |
価格(税別) | 18,000円 | 19,980円 |
サイズ | 約W43 × D40 × H169 (mm) | 約W50 × D21 × H165 (mm) |
質量 | 本体 : 150g | 本体 : 58g ヘッド :36g |
振動回数(毎秒) | 90,000回 | 27,000回 |
ヘッドの形状 | カップ状 | へら状 |
①価格
ヘッド部分を取り替えて「ボディーモード」にすれば、肘やかかとのケアも出来てしまう、ミーゼダブルピーリングプレミアムの方が約2000円ほど高い値段設定になっています。
ミーゼダブルピーリングプレミアムについて詳しく知りたい!という人は、下に詳細リンクを貼っておくのでチェックしてみてください。
②サイズ
サークルピーリングプロの方が少し大きめの作りになっています。
しかしそれほど大きな違いではないので、 サイズで選ぶよりもヘッドの形状や重さで選ぶ方が良いかなと私は思います。
③重量
大きさはさほど違いのない2つですが、重量に関してはサークルピーリングプロが150gなのに対して、 ミーゼ ダブルピーリングプレミアムの方が94g(本体とヘッドを合わせて)と軽量です。
④振動回数
毎秒の振動回数がサークルピーリングプロは9万回なのに対し、ミーゼダブルピーリングプレミアムは2万4千回となっています。
⑤ヘッドの形

写真を見てもらえば分かるように、 肌に触れる部分(ヘッド)の形が大きく異なります。
サークルピーリングプロのヘッドはカップ状をしているのに対して、ダブルピーリングプレミアムの方はヘラ型をしています。
ダブルピーリングプレミアムの詳細は
▼ こちらの記事をご覧下さい。 ▼
サークルピーリングプロを正しく使用することが美容への近道!
高い毛穴汚れ除去の効果を見せるサークルピーリングプロですが、正しく使用することで肌を傷つけることなく美を獲得できます。
サークルピーリングプロの正しい使用方法
クレンジングジェルと併用した使い方や、自分の肌の悩みに合わせたモードのみの使用など、使用方法は様々ありますが、 いちばんスタンダードな使用方法を説明していきます。
STEP1 クレンジング&洗顔
しっかりとメイクを落とした後、洗顔をして顔全体を清潔な状態にします。
STEP2 角質モード
ジェルやとろみのある化粧水をお肌につけた後、「角質モード」をオンにして2分ほど顔全体にあてます。
STEP3 毛穴モード
新たにジェルなどをお肌につけ潤わせた後、「毛穴モード」をオンにして1分ほど、小鼻など毛穴能特に気になる部分だけ集中してあてます。
STEP4 ひきしめモード
乳液などのスキンケア化粧品を顔全体に塗った後、「ひきしめモード」をオンにして2分ほど顔全体に滑らせます。
サークルピーリングプロを使うときに注意するポイント
毛穴の汚れをごっそり落としてくれる反面、それだけ効果のあるサークルピーリングプロを使用する際には注意してほしい点がいくつかあるので紹介していきます。
ジェルや化粧水を使用する
毎秒9万回という超音波振動を可能にする高機能美顔器ですが、残念ながら超音波振動は空気中では伝わりません。
なので使用の際は必ず、ジェルやとろみのある化粧水などで肌の表面を十分に潤わせることが大切です。
乾燥した肌の上では、サークルピーリングプロが全力を発揮できません。
水分がたっぷりのった肌の方が超音波が伝わりやすいので、毛穴の奥に潜むメイクや皮脂汚れを浮かせて落とすことが可能になります。
まぶた・目の周りデリケートな部分への使用はしない
「角質モード」と「ひきしめモード」に関しては顔全体に使用とあるので、顔全体に隈なく使用したくなる気持ちは分かります。
しかし、まぶたや目の周りなど肌がとてもデリケートな部分への使用は危険です。
使用の際はデリケートな部分は避けた上で「顔全体」へ使用するようにしてくださいね。
一箇所に集中しすぎるトリートメントは禁物
例えば 「角質モード」「ひきしめモード」では使用の目安時間は2分程度とあります。
これは あくまでも顔の全体にヘッド部分を常に動かしながらの2分であって、一箇所にじっと長い時間留まっての使用は危険です。
また「毛穴モード」は毛穴のきになる部分に集中してケアするモードではありますが、それでもやはり気になる部分をくるくると5回転ほどさせるのが正しい使用方法になります。
いくら毛穴汚れがひどくて気になる部分であっても、集中してトリートメントしてしまうと、過度なピーリングをしてしまい結果的に肌を傷つけてしまうので気をつけましょう。
サークルピーリングプロのメリット・デメリット
実際にサークルピーリングプロを使用して気づいた、メリットとデメリットを紹介していきます。
サークルピーリングプロのメリット
サークルピーリングプロの購入を検討している人に知っておいて欲しいメリットをまとめました。
維持費がかからない
最大のメリットは、何と言ってもそのコスパの良さにあります。
サークルピーリングは基礎化粧品(化粧水やジェル等)と併用して使う美顔器なので、 専用の美容液などの購入の必要が一切ありません。
また充電式なので、乾電池を買い続ける必要がないのも嬉しいポイント。
初期投資(サークルピーリング本体の購入)の費用こそ決して安いとは言えませんが、 1度購入すれば半永久的に使い続けられます。
それに加え、普段から使う化粧水やクレンジングジェルがあれば使用できるので購入後のコスパは最強。
それに業者並みの振動数を誇るサークルピーリングプロを完備しておけば、 エステはもちろん他の毛穴ケア商品にお金を使わずに済みます。
海外対応している
サークルピーリングプロは海外にも対応しているので、仕事の関係でよく海外へ行かれる方や海外旅行が好きなんていう方にももってこいです。
旅行先や出張先どこでも思う存分毛穴ケアができるのは嬉しいポイントですよね。
サークルピーリングプロのデメリット
良い口コミの目立つサークルピーリングプロですが、デメリットもいくつか存在します。
取れた汚れが目に見えにくい
これは実際に落とすことのできる「毛穴汚れ」のことではなく、あくまでも「取れた毛穴汚れの見た目」の問題です。
ヘッドがカップ状になっているサークルピーリングプロは、 どうしても従来のヘラ状の美顔器と比べるとトリートメント中に汚れが下に垂れて行ってしまいがち。
その結果、毛穴ケア終了後にヘッドを見た時に人によっては「思ったより汚れが付いてない?」と感じるかもしれません。
バッテリー駆動時間が少ない
使用状況によって前後しますが、 サークルピーリングプロのバッテリー駆動時間は「2〜3時間」です。
1日5分利用すれば、単純計算で24日(計2時間)持つので、常に充電しなければならない煩わしさはありませんが、中にはバッテリー駆動時間が短いと感じる人もいるかもしれません。
サークルピーリングプロを購入するには?公式サイトがオススメの理由
「サークルピーリングプロで毛穴のケアをしてつるん肌を手に入れたい!」
そうときたら、一番お得な方法で入手したいですよね。
結論から言うと、サークルピーリングプロは公式サイトでの購入がおすすめです。
それぞれの通販サイトでの購入と比べてどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
楽天・Amazon・公式サイトの料金を比較
公式サイト | 楽天 | Amazon | |
売価 | 18,000円 | 18,000円 | 18,000円 |
送料 | 600円 | 無料 | 無料 |
計 | 18,600円 | 18000円 | 18,000円 |
ヤーマンの公式サイトでは、購入代金が3万円以下の場合、600円の送料がかかります。
それでも公式サイトでの購入がおすすめな理由を紹介していきます。
定期コースなら毎回のホットクレンズも送料無料
公式サイトでは初回購入限定のお得な「定期コース」があります。
初回の購入は18,000円のサークルピーリングプロ本体に通常だと3,380円する 「ホットクレンズ」が付いて、なんとお値段そのままの18,000円です。
そして 2回目のホットクレンズのお届けも410円オフの2,970円で購入できます。
しかも2回のお届けがどちらも送料無料というから驚きですよね。
「ホットクレンズ」って何という人は下をチェック!
- サークルピーリングプロとの併用がおすすめなクレンジングジェル
- ダブル洗顔不要
- 温感ジェルでメイクや毛穴汚れをスッキリ落とせる
顔全体にホットクレンズを付けて、サークルピーリングプロを使用すればメイク落としと毛穴ケアが同時にできちゃいます。
公式サイトなら通電前8日以内返品できて安心
サークルピーリングを実際に購入してみて「やっぱり…」と心変わりしてしまっても、 公式サイトで購入しておけば返品ができるので安心です。
返品・交換条件
商品到着後8日以内、通電前であれば返品・交換が可能です。
返品ができない商品は以下の通りなので注意してください。
- 返品受付期間を過ぎている場合
- 使用済みの場合
- 通電後の場合
- お客様の責任による破損等がある場合
返品・交換する場合は、商品が届いてから8日以内にお問い合わせをするようにしましょう。
返品方法
商品の返品を希望される場合は、 まずお客様サービスセンターに連絡します。
0120-010-642
(9時〜21時 年末年始を除く)
また商品の返送はゆうパックや宅配便などを利用して行いますが、商品の不良などによる返品の場合は送料を負担する必要はありません。
商品発送の際は、配送トラブルに備えて必ず送り状の控えを保管しておくようにしましょう。
サークルピーリングプロのよくあるご質問Q&A
サークルピーリングプロの購入にあたって、気になる質問に答えました。
サークルピーリングプロの使用頻度の目安は?
週に1〜2回、1日1回5分以内の使用が推奨されています。
もちろんこれは目安で、自分の肌の様子を見ながら頻度を調整して使用することをお勧めします。
「毛穴スッキリの効果を持続させたいから…」と毎日使うのは、肌荒れを起こしてしまったりと逆効果なので避けるようにしましょう。
サークルピーリングプロの防水機能は?お風呂でも利用できる?
サークルピーリングプロは防水規格(IPX4)と「生活防水」レベルなので、お風呂での使用が可能です。
と言っても完全防水ではないので、浴槽の中に落としたり 水が思いっきりかからないようには十分に気をつけて利用してくださいね。
ケアする時にジェルなどは絶対必要?
ケア時のジェルや化粧水の利用は絶対です。
せっかくのプロ級の超音波でも、 乾燥した肌の上では振動が伝わりません。
水分を介して初めて効果を発揮する美顔器なので、必ずジェル等の水分を肌に含ませてから利用するようにしましょう。
メイクオフしないとだめ?
サークルピーリングプロの主な使い方として2通りあります。
- メイク落とし後に化粧水や乳液をつけて使用する方法
- クレンジングジェルと併用して毛穴ケアを行う方法
メイク落としと洗顔をした後の スキンケアとしてサークルピーリングプロを使用したいという場合は、きちんとメイクオフをして肌を清潔にした状態で使用してください。
でも②の サークルピーリングプロとクレンジングジェルを併用する場合は、事前にメイクオフする必要はありません。
お肌の状態が良くない時でも使用して大丈夫?
肌荒れがひどかったりと肌の調子が優れない時の使用は控えるのが安全です。
肌の状態が良くなってから使用するようにしましょう。
他の美顔器の種類ってどんなのがあるの?
サークルピーリングプリ以外の美顔器も見てみたい!という人は、ぜひこちらをチェックしてみてください。
\要チェック/
美顔器に関する記事はこちら
サークルピーリングプロの基本情報
本体価格 | 18,000円(税抜) |
タイプ | ウォーターピーリング美顔器 |
サイズ | 約W43 × D40 × H169 (mm) |
重量 | 約150g |
製造国 | 日本 |
防水 | ○ |
電源方式 | 充電式 |
充電時間 | 約2~3時間 |
連続使用時間 | 約30分 |
まとめ
サークルピーリングプロは毛穴の黒ずみや皮脂汚れでお悩みの方の強い味方の美顔器なことが分かりました。
3つのモードが搭載され、プロ級の毛穴ケアが自宅で短時間でできるのが嬉しいですよね。
また従来の毛穴ケア商品とは違って、 肌にとっても優しいので肌荒れを引き起こす心配もありません。
普段のスキンケアにサークルピーリングプロを取り入れて、 憧れのトゥルントゥルン肌を手に入れてみませんか?
[kkstarratings]