大事な時に限ってできるニキビ。しつこくて嫌になるニキビ。ニキビができると本当に憂鬱になりますよね。
合っていない洗顔料を使っているとニキビの悪化・増殖の原因にも繋がります。今回は ニキビタイプ別におすすめの洗顔料ランキングをご紹介します!
大人ニキビ・思春期ニキビ・メンズニキビに悩んでいる人は必見です!ニキビができる原因なども併せてご紹介しますね。
>>大人ニキビ用洗顔おすすめランキングへ飛ぶ
>>思春期ニキビ用洗顔おすすめランキングへ飛ぶ
>>メンズニキビ用洗顔おすすめランキングへ飛ぶ
目次
おすすめニキビ洗顔総合1位はビーグレン!
ニキビの主な原因は毛穴に詰まった汚れ。ビーグレンクレイウォッシュは 天然クレイ成分「モンモリロナイト」を配合し、マイナスイオンを利用することにより毛穴の汚れを吸着し除去します。肌に負担をかけることなく優しく汚れを取り除いてくれるので、洗い上がりも優しく敏感なニキビ肌におすすめです!
また、独自の技術で 高濃度のビタミンCを肌トラブルのもとへと送り届けてくれます。
しかもなんとリピート率98.5%!そんなニキビ肌におすすめのビーグレンシリーズが今ならなんと1,980円でトライアルできるなんて…!しかも 365日返金保証付き!
キャンペーンで試せるうちにぜひ「ビーグレン」のニキビケアを試してください!
今ならこのトライアルセットが1,980円 、
\送料無料で試せる/

ビーグレンのトライアルセットについては
こちらをご覧ください!
思春期ニキビに効くおすすめ洗顔ベスト5
中学生や高校生友達の目すら気になってしまう思春期ニキビ・・・「気にせず学校へ行きたい!」そんな人におすすめの洗顔をご紹介します!
第1位プロアクティブ 3ステップセット



初回特別価格 | 4,980円(税込) |
おすすめ ニキビタイプ |
思春期ニキビに 特におすすめ |
洗浄力 | ★★★★ |
CMや広告で見かける方も多いプロアクティブは、言わずと知れた思春期のニキビ肌に特化したスキンケアブランド!
プロアクティブが思春期ニキビに効く理由は、思春期の皮脂による毛穴の詰まりや汚れを除去してくれ、清潔な肌の状態を保ってくれること。洗い上がりがさっぱりしています。
また、お肌の乾燥が思春期ニキビの原因であることも多いため、肌の奥へと有効成分や潤いを与えてくれるロアクティブの高い保湿効果もポイントです!
万が一お肌に合わなかった場合でも、60日間返金保証 が付いているので安心です。
洗顔料・美容液・ジェル状クリームの3セットに電動洗顔ブラシとボディブラシもついて、初回特価4,980円!一度試してみる価値はありますね!
\まずは60日保証で試してみる!/
電動洗顔ブラシ付き!
第2位薬用ニキビ専用せっけん Non A.(ノンエー)

初回特別価格 | 1,980円(税込み) |
おすすめ ニキビタイプ |
思春期ニキビに 特におすすめ |
洗浄力 | ★★★★ |
デリケートな思春期ニキビに、ごしごし洗ったり、刺激の強い洗顔料を使用するとニキビの悪化の原因になります。
Non.Aのの特徴は、通常の石鹸の4倍のきめの細かい泡を作り出すことです。この泡が毛穴の奥の汚れまでしっり落としてくれます。
さらに、肌に刺激の強いピーリング成分や香料、着色料は一切使用していないので、肌に負担をかけません。
日本人の肌に合わせて 自然の素材を使って作られた洗顔石鹸なので、デリケートな思春期ニキビで悩んでいる方には特におすすめですよ!
第3位ビーグレン クレイウォッシュ
価格 |
4,290円(税込) |
おすすめ ニキビタイプ |
赤ニキビ~ 黄色ニキビ |
洗浄力 | ★★★★★ |
クレイ成分を配合することにより、 汚れはしっかり吸着しつつも、肌はしっとり潤います。本来は大人ニキビ向けではありますが、思春期ニキビにもおすすめです。
4,000円相当のトライアルセット7日分が1,980円(税込)で試せます!
\しつこいニキビ撃退!/
お得なトライアルセットを
試してみる!
第4位ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア


価格 | 400円前後 |
おすすめ ニキビタイプ |
思春期ニキビに 特におすすめ |
洗浄力 | ★★★★ |
市販のスキンケアで有名な花王のビオレから発売されている、 アクネケア用の洗顔料。
潤いをキープさせつつしっかり余分な皮脂汚れは落としてくれます。
プチプラなので高校生や中学生にも手が出しやすい商品ですね!
第5位ロゼット洗顔パスタ アクネクリア


出典:https://www.amazon.co.jp/
参考価格 | 500円前後 |
おすすめ ニキビタイプ |
白ニキビ~ 赤ニキビ |
洗浄力 | ★ |
ニキビ用洗顔フォームとして長年愛されているロングセラー商品☆
ロゼットシリーズの中でも『アクネクリア』は、ニキビができる原因と言われる皮脂汚れを吸着して落とし、なおかつ肌のうるおいは守ってくれるという優れもの!
プチプラ価格も人気の理由!
今すぐ購入!
▼こちらをタップ▼
大人ニキビに効くおすすめ洗顔ベスト5
私が憧れたのは、ニキビのないキレイな肌…思春期ニキビとはまた違う、しつこくできる憎っくき大人ニキビをなくしたい!そう思う方におすすめの洗顔料をご紹介します!
第1位b.glen(ビーグレン)ニキビトライアルセット


トライアルセット価格 | 1,100円(税込み) |
おすすめ ニキビタイプ |
毛穴詰まりによる 大人のニキビに特におすすめ |
洗浄力 | ★★★★ |
ビーグレンは薬学博士が監修 しており、
ニキビケアシリーズは医療目的で生み出されたテクノロジーが応用されています。
肌がとぅるんとぅるんなインスタグラマーの間でも人気のビーグレン。しかもそのユーザーの リピート率は98%とかなり高いです。何を使ってもダメだったという方も効果を実感しているそうです。
ビーグレンの洗顔は泡ではなく クレイ(泥)の力で毛穴の角質の汚れだけを吸着し、通常の泡洗顔だけでは落としにくい頑固な毛穴汚れをしっかり落とします。そして、美容成分を角質層までアプローチし、うるおいを残したまま素肌をキレイな状態へと仕上げてくれます。
【トライアルセットの内容】
洗顔料、化粧水、美容液、保湿ジェルの
基礎スキンケア7日分1,980円
勧誘の電話は一切なかったです!←かなり好印象でした。
第2位オルビスクリア

スターターセット価格 | 980円(税込み) |
おすすめ ニキビタイプ |
繰り返す 大人のニキビに特におすすめ |
洗浄力 | ★★★ |
パパっとケアしたい人やまずは、試してみたいとい方にはオルビスクリアがおすすめです。
繰り返す大人ニキビなどの周期ニキビや肌荒れ、乾燥肌に着目した洗顔料。ビーグレンと使い比べた使用感は、さっぱりなのに洗い上りはしっとり!
オルビスが25年かけて研究した、繰り返すニキビの根元の原因にアプローチする最先端の薬用ケアで 繰り返す大人ニキビをしっかりケアしてくれます。
しかも、 今なら通販限定でニキビ対策スターターセット3週間分がたったの980円で試せます!
通常トライアルセットは7週間分ほどしかないのに比べて、3週間としっかり試せるのでかなりコスパがいいんです!
セット内容は、洗顔、化粧水、保湿液の3セットを3週間分とデリケートな洗顔後の肌を守るふわふわの抗菌タオルが付いてきます。
《ビーグレンとオルビスクリアを比較!》
オルビスクリア | ビーグレン | |
トライアルセット | 3セット 980円/3週間分 |
4セット 1980円/7日分 |
使用感 | さっぱりなのに洗い上りはしっとり | かなりしっとり |
おすすめ肌タイプ | 混合肌・脂性肌 | 乾燥肌・敏感肌 |
オルビスクリアを実際に使ってみました!
\こちらの記事で紹介しています!/
第3位富士フイルム ルナメアACニキビケア


価格 | 2,750円(税込み) |
おすすめ ニキビタイプ |
白ニキビ ~黄色ニキビ |
洗浄力 | ★★ |
CMでも話題!アスタリフト(ASTALIFT)でおなじみの富士フイルムから、全く新しいニキビケア製品ルナメアACが登場!
パッケージのグラデ―ションカラーが印象的!美容に敏感な方はすでに注目しているケア商品。
大人ニキビの中でも、 特に毛穴づまりや黒ずみが気になる…という方にぴったり!
新開発のニキビ有効成分 アクネシューターとファーバースクラブによって、敏感な肌にやさしくニキビを予防し肌の調子を整えてくれます。
こちらのルナメアACには1週間お手入れキットが用意されていますので、気になった方はまずこちらから試してみてはいかがでしょうか。
第4位dプログラム コンディショニングウォッシュ


価格 | 2,750円(税込み) |
おすすめ ニキビタイプ |
白ニキビ ~黄色ニキビ |
洗浄力 | ★★ |
数々のベストコスメを受賞している「dプログラム」の洗顔料☆
ニキビ予防効果のある厳選成分をたっぷり配合していて、なお かつマイルドな洗いあがりなので大人の白ニキビから黄ニキビまで幅広く対応できます。
濃密なモコモコの泡もニキビを刺激しにくくて高ポイント◎
▼こちらから購入する▼
第5位リポコラージュ ピュアクレイ 洗顔&パック


価格 | 2,750円(税込み) |
おすすめ ニキビタイプ |
白ニキビ ~黄色ニキビ |
洗浄力 | ★★ |
天然クレイの吸引力で、大人ニキビの原因となる余分な皮脂や毛穴詰まりをやさしく取り除いてくれる「リポコラージュ ピュアクレイ 洗顔&パック」。
この洗顔料は泡立てずに使用するので、敏感な皮膚の刺激になりやすい界面活性剤は不使用。
パックとしても使用でき、週1~2回のスペシャルケアはターンオーバー促進にも◎
使い続けることで肌トラブルを予防し、健康的な美肌に導いてくれます。
▼こちらから購入▼
メンズニキビに効くおすすめ洗顔ベスト5
第1位 BULK HOMME(バルクオム)



初回特別価格 | 550円(税込み) |
おすすめニキビタイプ | メンズニキビに特におすすめ |
洗浄力 | ★★★★★ |
窪塚洋介さんがモデルの 大ヒット商品「バルクオム」。
スタイリッシュさと機能性を兼ね備え、発売当初から美意識の高い男性の注目を集め続けています!
皮脂や乾燥のケアはもちろん、生活習慣の乱れ、仕事のストレスが原因のニキビにもアタック。
洗顔料・化粧水・泡立てネットまでついた、通常価格5,600円(税抜)のこちらの3点セットが、
初回に限り約91%OFF の500円 (税抜) で購入できちゃいますよ!
さらに2回目以降も10%OFF、定期購入回数の縛りもなくいつでも解約可能!23日間の全額返金保証制度もあって安心です。
5,600円が91%OFFで試せる機会は
今だけ!
第2位オルビス ミスター フェイシャルクレンザー

スキンケアセット | 2,990円(税込み) |
おすすめニキビタイプ | 白ニキビ~黄ニキビ |
洗浄力 | ★★★★ |
女性に大人気・オルビスのメンズライン「メンズスキンケアMr.シリーズ」です。
炭とモロッコ溶岩のW吸着成分と濃密で弾力のある泡が、メンズニキビの原因となる余分な皮脂を一掃 し、ニキビのできにくい肌状態に導きます。
内側はカサカサなのに表面がベタつく…とお悩みの方に、ぜひ使っていただきたい洗顔料◎
同シリーズの化粧水と併せて使えばより効果的。 美肌になってモテる男を目指したいなら…。
\公式限定価格!/
第3位メンズクレアラン
出典:https://www.amazon.co.jp/
スキンケアセット | 2,990円(税込み) |
おすすめニキビタイプ | 白ニキビ~黄ニキビ |
洗浄力 | ★★★★ |
ニキビだけでなく、 毛穴も気になる男性におすすめしたいのが「メンズクレアラン」。
Wクレイがメンズニキビの原因になる毛穴の汚れをしっかり取り除き、有効成分がニキビ菌にアプローチすることで炎症を緩和 。
クレイが毛穴を引き締めてくれるので、毛穴の開きが気になる方にもうれしいですね♪
余分なものが入っていない無添加処方で、毎日の髭剃りで肌が敏感になっている方にもおすすめです。
ご購入は
▼こちらをタップ!▼
第4位 薬用ニキビ専用せっけん Non A.(ノンエー)

スキンケアセット | 2,990円(税込み) |
おすすめニキビタイプ | 白ニキビ~黄ニキビ |
洗浄力 | ★★★★ |
お肌に優しく、 ニキビに効く洗顔石けん!男性のニキビの場合、余分な皮脂をしっかり洗い流すことが重要です。
ローヤルゼリー、ヒアルロン酸など多くの保湿成分でニキビやニキビ跡まで予防 してくれます。
刺激が強いピーリング成分は一切不使用!トラブルのある肌に優しいせっけんです。
昔から馴染みのある石けん洗顔タイプなので、シンプルケアが好きな男性には特におすすめ。
口コミでも大人気で、現在の 販売実績なんと43万個突破! 試してみたいですね♪
今すぐメンズニキビを治すなら!
1,980円で試してみる
▼ ▼
第5位ダヴ クリーンコンフォート泡洗顔


参考価格 | 400円前後 |
おすすめ ニキビタイプ |
白ニキビ~ 赤ニキビ |
洗浄力 | ★ |
こちらは、 泡立てるのが苦手… という男性におすすめの洗顔料!
ポンプを押すだけで100ミクロンのマイクロ泡が出てくるのでそのまま洗顔OK◎
・ニキビの原因となる皮脂を落とす
・保湿をして肌の水分量を保ってくれる
・乾燥の原因、紫外線のダメージをケア
など、男性ならではの肌トラブルに特化して作られています!
プチプラ価格でドラッグストアなどでも市販されているので、 初めてメンズニキビケアを考えている方にも購入しやすい洗顔料です♪
ニキビを一日でも早く治す方法
▼ こちらの記事! ▼
徹底比較!スキンケアコスメベスト3
ここでは編集部がおすすめする、スキンケアコスメベスト5をご紹介!
1位 オルビス 薬用クリアシリーズ

こんな悩みの人におすすめ
生理前になると肌の調子が悪くなる
同じ場所にニキビが繰り返しできる
ちゃんと洗顔しているのに肌荒れする
この悩みがある方は、オルビスの薬用クリアシリーズがおすすめです。
周期的に肌の調子が悪くなる理由は、月に1回訪れるは肌のバリア機能が低下 する肌の不調気が原因です。
このオルビス薬用クリアシリーズは、肌のコンディションを整える成分を配合しているので、 周期的に訪れる肌荒れやニキビのできにくい肌へ導いてくれます。
2位 メンソレータム アクネス25シリーズ


出典:https://jp.rohto.com/
こんな悩みの人におすすめ
顔に広がるニキビが気になる
初期ニキビがたくさんある
角質軟化成分が初期ニキビの硬くなった角質を柔らかくし、初期ニキビにしっかりアプローチします。
さらに、抗菌成分・抗炎症成分が配合されているので、炎症した赤ニキビにも効果を発揮してくれますよ!
3位 ミノン アミノモイスト アクネケアライン


出典:https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/
こんな悩みの人におすすめ
敏感肌の人
乾燥・テカリが気になる
乾燥やテカりも気になる肌にスッと馴染んで、ニキビをケアしてくれます。
混合肌用・乾燥肌用と自分の肌の種類によって選べますよ。毎日コツコツ使うことで自然にニキビが出来にくい肌へ導いてくれます!
ニキビのできる仕組みって?原因は毛穴に詰まった過剰な皮脂!
「敵知らずして勝利なし」
そう、ニキビにお悩みなのであれば、まずは ニキビのできる理由や仕組みを知っておくことが大切。よく耳にする”アクネ菌”が全てのニキビの原因!なんて、実は間違いなんです。
では、ニキビのメカニズムをご説明していきましょう。
ニキビの根本的な原因:毛穴に詰まった過剰な皮脂
ニキビの根本の原因は、ずばり「皮脂の過剰分泌」「毛穴の先が狭い」ことです。
つまりは、「毛穴の出口が狭いところに皮脂が過剰に分泌することで、 毛穴に過剰な皮脂が詰まってしまう」こと。
みなさんご存知の”アクネ菌“は「日和見菌」と呼ばれる皮膚に常在している菌で、 それ自体が悪いわけではないのです。アクネ菌はどんな毛穴にもいる常在菌というものですが、増えてしまうと炎症を引き起こします。ホルモンの影響などで必要以上に皮脂が分泌され、毛穴に詰まって酸化してしまうと、 アクネ菌が一気に増殖!
増殖したアクネ菌が、炎症のもとになる成分を出すことで赤く腫れて ニキビになってしまうんですね。
ホルモンバランスの崩れ
(必要以上に皮脂を分泌し、毛穴の出口が狭くなる)
↓
皮脂は毛穴に詰まって
アクネ菌が増殖しやすい環境に
↓
アクネ菌増殖
↓
炎症
↓
ニキビ
若い時には 成長ホルモンの影響で誰もがきっと一度は経験するはずの思春期ニキビには、 洗浄力・殺菌力の優れた洗顔料がおすすめ。
しかし、洗浄力の強すぎるもので ゴシゴシと強く洗ってしまうのは逆効果。
間違った洗顔料選びはしないように、正しい選び方・洗い方も確認してくださいね。
各タイプ別ニキビの原因や、おすすめの洗顔も下記で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
ニキビ肌に合う洗顔料の選び方
年齢によってニキビができる原因やニキビに効く成分が異なります。
まずは、自分自身に合った洗顔料を選びましょう!
肌質にちょうど良い洗浄力のものを選ぶ
ニキビの種類は様々。「洗浄力が強ければいい!」のではなく、洗いすぎが逆効果になることもあるんです。
人の肌の質も様々なように、自分自身にちょうど良い洗浄力の洗顔料を選ぶようにしましょう。
- Tゾーン(額や鼻など)の思春期ニキビ
…洗浄力高めの石鹸やフォームタイプ - Uゾーン(頬やあごなど)の大人ニキビ
…洗浄力の強すぎないもの
各ニキビに対する洗浄力の強さは、「ニキビのできる要因」で異なってきます。そちらについては下記で詳しく説明しますね!
医薬部外品かどうか?「薬用」の記載をチェックする
ニキビ用の洗顔料には「薬用」と書かれいるものがあります。薬用と表示されているものは 殺菌成分や抗炎症作用が含まれています。
また、医薬部外品とは、一定の予防効果を 厚生労働省により認められたもの。医薬品ほどは作用が強くないものを指すんですね。
「薬用」と名のつくものはこの医薬部外品に該当します。
ニキビに直接働きかけてくれるので、 ニキビがすでにできている肌にはもちろん、予防として使うもの◎
ノンコメドジェニックテスト済みと書かれているかどうか
「ノンコメドジェニック」テストをご存知ですか?お持ちのニキビ用化粧品や洗顔料の裏面を見てみると、記載されている商品も少なくはないはず。
なかなか肌荒れの治らない方に試して頂きたいのが、「ノンコメドジェニック」なんです。
肌に優しく、皮膚科でもニキビの治療中には「ノンコメドジェニック」化粧品を進める医師もいるほど。
「ノンコメドジェニック」テスト済みと記載されている商品は、「 ニキビの初期症状が一定の基準で現れなかった」ことが確認されているもの。
美容に敏感な人はノンコメドジェニックテスト済みの洗顔料を選ぶ方も多いようです。
しかし、必ずしもニキビができない!ニキビが改善される!と保証してくれるものではないので過度な期待は禁物ですよ。
値段だけで決めないように注意
やっぱり、同じ程度の効果・効能のあるものであれば最終的にはお財布と相談… 安い方が嬉しいのは仕方ないこと。
高級なもの=効果も高いと必ずしも比例するわけでもないのです。
しかし安すぎるものは、それだけ安く商品を提供できちゃうのだから原材料も安価なものを使用していることが多いのも事実。
ただ、購入したのに「結局肌に合わず 使わなくなっちゃった…」なんてことになると勿体ないですよね。
そこでオススメなのが「トライアルセット」や「お試しキット」など。
ニキビへの効果の期待できる洗顔料にはお試しのセットが用意されていることが多く、中には 返品可能なものもあります。
ちゃんと効果を感じてほしい。損をしてほしくないからこそ、お試しをしてからの購入をおすすめしますよ。
年齢に合ったものを選ぶ
思春期ニキビ


思春期ニキビの主な原因は、成長期における過剰な皮脂の分泌。13~18歳ごろの思春期と呼ばれる時期に、主にTゾーンで発生します。
思春期は女性男性問わず 男性ホルモンが原因の皮脂の過剰分泌 によるニキビがほとんどです。
皮脂が過剰に分泌されることにより毛穴の皮脂詰まりが起き、ニキビの原因となるアクネ菌が繁殖しやすくなり 炎症のある赤ニキビに発展しやすいニキビができてしまいます。
そんな思春期ニキビには、 皮脂の汚れを落とせる洗浄力がしっかり含まれている洗顔料がおすすめです。
ですが、ピーリングタイプを使い過ぎたりごしごしと強く洗うと、肌を傷つけて次のニキビの原因になるので控えましょう。
大人ニキビ


20代以降も繰り返すニキビは「大人ニキビ」の可能性大!大人ニキビは顎・口回り・その他フェイスラインにできやすいニキビです。
主な原因は 「皮脂の分泌量が多い」「女性の場合、メイクによる毛穴詰まり」「ホルモンバランスの乱れ」と言われています。
フェイスラインのニキビのケア方法は
⇩こちら⇩
また、不規則な食生活やストレス、乾燥、寝不足、飲酒、喫煙、ホルモンバランスの乱れなど様々な要因が理由になることも。
古くなった角質がたまり、毛穴が詰まりやすくなることでニキビができます。
そんな大人ニキビは、 肌をしっかり保湿することが大切です。保湿成分が含まれているものを選ぶのがおすすめです。
乾燥していると、肌を乾燥から改善しようとして皮脂を分泌しやすくなります。そうすると、皮脂が詰まってニキビができる原因に。
メンズニキビ
男性でニキビが最もできやすい場所は「ヒゲ周り」です。ヒゲ周りは 男性ホルモンの影響を特に受けやすい 場所です。
メンズニキビの主な原因は、男性ホルモンによる皮脂の過剰分泌にあるからです。
また、男性は 正しい洗顔ができていない場合が多いことも要因となることも…!
女性よりも皮脂が多く出ますし、毛穴に残った皮脂が原因でニキビができてしまいます。
男性は女性よりもスキンケアをしない方が多く、乾燥によるニキビもできやすいです。
洗顔方法を改めただけで治ったという声が多いので、一度おすすめの洗顔を使ってみてください!
そんなメンズニキビには、 洗浄力が高くて保湿成分があるものがおすすめです。洗顔あとには、メンズ用の化粧水を使用して肌を保湿すると◎
ニキビタイプ別で選ぶ
ニキビは進行の度合いによって種類が違います。
重症化したニキビになればなるほど治りにくくなってしまうので、 早めに対策することが大切です!
それぞれのニキビタイプの特徴を知っておくことで、洗顔料が選びやすくなりますよ!
白ニキビ

出典:https://www.ssp.co.jp/
ニキビのでき始めの状態です。皮脂が溜まり肌表面に白いポツっとしたものができてしまったものを白ニキビといいます。
脂肪の塊のようにも見えますがちゃんとした「ニキビ」です。
この状態のうちにきちんとニキビケアをしてあげると、治りやすく跡も残りにくいのが特徴。
白いニキビには、殺菌効果や炎症を抑える「グリコール酸」「サリチル酸」や、皮脂を抑えて古い角質を剥がす「レチノイン酸」が入っているものがおすすめ!
・おでこ
・口まわり
・顎
⇩顎ニキビの徹底ケア方法はこちら⇩
黒ニキビ

出典:https://www.ssp.co.jp/
黒ニキビの特徴は、毛穴が閉じていますが黒ニキビは詰まった皮脂が毛穴を押し広げたときに起こります。
毛穴が開くことにより空気に触れて酸化したり、ほこりなどのゴミが皮脂と混ざって黒くなってしまった状態 。
別物だと思われがちですが毛穴の黒ずみのいちご鼻も「黒ニキビ」 の1つです。
白ニキビと同様に、殺菌効果や炎症を抑える「グリコール酸」「サリチル酸」や、皮脂を抑えて古い角質を剥がす「レチノイン酸」が入っているものがおすすめ!
・鼻
・頬
⇩鼻ニキビの徹底ケア方法はこちら⇩
赤ニキビ


出典:https://www.ssp.co.jp/
毛穴に皮脂が溜まっているとアクネ菌が増殖する原因となります。
アクネ菌が増殖してしまうと炎症 となり、ニキビが赤くなりかゆみ・痛みを伴う赤ニキビとなってしまいます。
この状態になると ニキビ跡が残りやすく なります。
そんな赤ニキビには、炎症を抑える「ハトムギ」「アロエ」やアクネ菌を抑える「硫黄」「イソプロピルメチルフェノール」などが入ったものがおすすめ!
・おでこ
・こめかみ
・頬
・顎
・鼻
・背中
⇩背中ニキビのケア方法はこちら⇩
黄ニキビ


出典:http://sironikibitairyou.xyz/
黄ニキビは白ニキビと見間違いやすいようです。
黄ニキビは、真ん中の皮脂が溜まった部分に黄色みがかかり、なおかつ周りが赤くなっている状態のニキビです。
真ん中は、 ニキビの炎症が悪化して膿が溜まってしまった状態 です。間違ったお手入れをしてしまうと更に悪化してしまう可能性 があるので要注意です!
赤ニキビと同様に、炎症を抑える「ハトムギ」「アロエ」やアクネ菌を抑える「硫黄」「イソプロピルメチルフェノール」などが入ったものがおすすめ!
・頬
・顎
紫ニキビ

出典:https://www.nikibic.net
ニキビの最も悪化した状態が 紫ニキビ です。
黄ニキビの時点ではニキビそのものに炎症がある状態ですが、紫ニキビになると皮膚の奥のほうまで炎症が進んでしまっています。
奥にまで炎症が進むと膿や血液が溜まってうっ血した状態 となってしまい、赤黒い盛り上がりになってしまいます。
紫ニキビは自身のケアだけでの完治は難しいので、一刻も早く医療機関に相談したほうがいいでしょう。
しかし、通院するとなると時間もお金かかるので、日頃から肌のお手入れをしっかり心がけましょう!
洗顔料の形状で選ぶ
洗顔料には主に、洗顔石鹸・洗顔フォーム・パウダーの3種類あります。
固形石鹸
洗顔石鹸の特徴は、洗浄力が高いことです。肌の汚れをさっぱり落としてくれるので、混合肌や脂性肌、思春期ニキビ、メンズニキビの方にもおすすめ!
自然の成分を使ている石鹸も多いので、敏感肌の方にもおすすめですよ。
石鹸で洗顔をした後は、 肌が乾燥しやすいので洗顔後はしっかり保湿ケアをするようにしてください。
洗顔フォーム
洗顔フォームは使いやすくてとても手軽な洗顔料です。 保湿を重視したものが多いので、混合肌や乾燥肌、大人ニキビの方におすすめ!
敏感肌の方は、洗顔フォームによっては肌荒れを起こす場合があります。成分を確認して、無添加のものを選ぶようにしましょう!
洗顔パウダー
パウダー状の洗顔料は、 低刺激のものが多く敏感肌の方におすすめです。
パウダー状のものは、直接手で泡立てるのが難しいので泡立てネットを使って泡立てるようにしましょう!
肌の状態で選ぶ
乾燥が気になるとき
肌の乾燥が気になるときは、 なるべく洗浄力の低いものを選びましょう。
乾燥しているときは、水分や油分が足りていない状態なのです。洗浄力の強いものを使用すると肌に必要な油分まで取ってしまうため、乾燥する原因になります。
洗浄力が低く、肌への刺激が少ない成分 | ココイルグリシンK、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na |
洗浄力はある程度あるが、石鹸より刺激が少ない成分 | ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイン |
脂っぽさが気になるとき
顔の皮脂が気になるときは、 洗浄力が高めのものがおすすめ。
皮脂が気になる場合は、しっかり皮脂を落とす必要があります。比較的洗浄力の高い、石鹸やカリ石鹸を選ぶようにしましょう。
敏感肌のとき
季節の変わり目や、女性ホルモンのバランスが乱れているときは敏感肌になりやすいです。
普段は刺激を感じていなくても、 敏感肌の時は洗浄力の低いものがおすすめです。
エタノールやアルコールでさえ、肌に刺激を感じる場合があるので、なるべくこれらが入っていないものを選びましょう。
\こちらも要Check!/
▼ニキビケアにおすすめのクレンジングに関する記事▼
▼ニキビケアにおすすめの化粧水に関する記事▼
▼ニキビケアにおすすめの乳液に関する記事▼
正しい顔の洗い方について解説!~回数やオススメの洗顔方法~
今までの「当たり前」が実は最近「逆効果」だとわかった!なんてこと、たくさんありますよね。
せっかく自分に合った洗顔料を選んだのだから、ちゃんと効果を実感するためには正しい洗顔の回数や方法も抑えておいてくださいね。
洗顔の役割 : 汚れを落とすこと
洗顔の役割は、汗やほこり、皮脂、メイク汚れ、クレンジング料などを洗い流すこと。
洗顔には、洗浄力の高いものや低いものまでありますが、洗浄力が高いものがいいというわけではありません。
その人の肌質やニキビタイプ、日々の肌の状態によって洗顔料を選ぶ必要があります。
二キビに効果的なアクネケア


あなたにピッタリの洗顔料が見つかったところで、肝心の洗顔の方法についてです。
せっかく自分のニキビタイプに合った洗顔料を使っていても、洗顔方法が間違っていたら全く意味がありません。
誤った洗顔方法を行ってしまうと、さらに肌への刺激となりニキビを悪化させてしまう可能性も!
以下の注意点、当てはまっていませんか?
・水、または熱いお湯で洗っている ・しっかり泡立てずに洗っている ・ゴシゴシとマッサージしながら洗う ・タオルで雑に拭いている ・1日3回以上洗顔している |
正しい洗顔の仕方をマスターしてニキビを撲滅させちゃいましょう!
洗いすぎも良くない?ベストな洗顔回数は「1日2回」
ニキビができている時は、「洗顔しないほうが良いよ」と言われたことはありませんか?しかし、 全く洗わないのはタブー。
だからといって 洗いすぎるのはもっとダメ!ベタつきが気になるからといって1日に何度も何度も洗顔すると、必要ものまで全て洗い流してしまうのです。
そこで洗顔の目安にしてほしいのは朝起きた時、夜寝る前の1日2回。これ以上の洗顔は注意ですよ。
ただ、肌質によって、またニキビのタイプによって多少異なることもあります。朝起きた時、夜寝る前の洗顔時に 肌の状態と相談してみるのがベスト。
肌を触ってみて、「なんだかベタっとしている。」「脂っぽいなぁ。」と感じるようであれば洗顔する。
逆に、「カサカしている。」「乾燥しているなぁ。」と感じるようであれば、洗顔しないようが良いでしょう。
洗顔方法
ここで抑えておいてほしい、洗顔方法。
ご紹介する正しい洗顔方法は以下のポイントを抑えておけば安心ですよ♪
- 手を清潔にする
- ぬるま湯で顔を予洗いする
- 洗顔料をしっかり泡立てる
- 顔を泡で洗う
- ぬるま湯でよくすすぐ
- 優しく水気を拭き取る
- 保湿する
STEP1 : 手を清潔にする
まずは 両手を清潔に洗います。生活の中でよく使う手には雑菌や汚れがつきもの。
ニキビに触れてしまうとアクネ菌の繁殖を促し、悪化する可能性があるので、石鹸やハンドソープを使用し、 爪の中までしっかりキレイにしておきましょう。
STEP2 : 顔の予洗い・素洗いが肝心
清潔な手で顔を予洗いします。これは、顔の表面に付着した汚れやホコリなどを先に取り除くため。
ここで覚えておいてほしいのは、冷たすぎる水や高温過ぎるお湯は禁物ということ。
冷たい水だと毛穴が閉じてしまい、毛穴の奥の汚れまでキレイに落ちてくれないことがあります。
また、あまりに熱いお湯だと肌に必要な油分・水分まで取り去ってしまうので、こちらもタブーです。
30~36度くらいのぬるま湯だと毛穴がジワワワ~ッと適度に開いてくれるので、汚れが取れやすくなるのでオススメですよ♪
STEP3 : しっかり泡立てて洗浄成分を発揮させる
洗顔料を直接ゴシゴシと肌にこすりつけるのは良くありません。手で直接触れないよう、泡で顔を洗うことがポイントです。
その為にも 洗顔料をしっかり泡立てておきましょう。泡立てネットなんかを使用するのも良いですね。
ちゃんと泡立ててあげることで、せっかく選んだニキビケア用洗顔料の洗浄成分を存分に発揮してくれるに間違いなしです!
IKKOさんがおすすめしていたことで有名なアイテムの洗顔用泡立て器を使うと、ホイップクリームのような気持ちいい泡の仕上がりになるのでおすすめです♡
泡立てる手間が面倒くさいという人は、泡で出てくるタイプの洗顔料もおすすめ♪
STEP4 : Tゾーンから優しく洗顔
十分に泡立てたら、皮脂の多い鼻やおでこなど、高さのあるTゾーンから泡で洗っていきましょう。
20秒ほど泡を手の平で動かすようなイメージです。
こすりすぎは禁物。顔の皮膚はとても敏感なので、あくまでも「優しく」洗顔してくださいね。
STEP5 : 洗顔料の残りは逆効果!しっかりすすぐことが重要
洗い流しの時も、 ぬるま湯がおすすめ!理由はさきほど同様、毛穴を適度に開けてあげるためですね。
洗顔と同じように、強くこすらないように注意しながら、 顔にぬるま湯をかけるイメージでやってみましょう。
鏡で泡残りがないかチェックするのも大切ですが、髪の生え際やあごなどに案外目に見えない石鹸残りがある場合もあります。
すすぎ残し・洗い残しは逆にニキビの原因に成り得るので注意してくださいね。
STEP6 : 清潔なタオルで拭き、保湿する
洗い終わったら清潔なタオルで水分を拭きとりましょう。
この時、力を入れてこすってしまうと肌へ悪影響となってしまうので、 軽く抑えるように吸い取るのがポイント。
拭き取ったら、化粧水や乳液などで保湿するようにしてくださいね。
ニキビ予防のポイント!ニキビの原因は他にも…。


ニキビをつくらない・ 悪化させないために 日常生活で注意することとして、日本皮膚科学会はこう提示しています。
出典:https://www.dermatol.or.jp/
意外とやってしまいがちなのが、この「触るクセ」。このほかに「寝具」も見落としがちなポイントです。
触るクセ
単純にニキビに触れると刺激になるということもありますが、 触れることによって毛穴に菌が入ってしまうということもあります。
クセとは無意識なもの。筆者も無意識にあご周りを触る癖があるため、あごにニキビができやすいので気をつけています。
特にニキビができている時というのは気になって触ってしまい、 悪化する可能性が高くなるので特に気をつけましょう!
身の回りの人に「触るクセ」がないか聞いてみるのも一つの手かもしれません。
寝具
そしてもう一つ気をつけてほしいのが「寝具」。寝る時の枕カバーはどれくらいの頻度で替えていますか?
寝ている間というのは、コップ一杯分の汗をかいていると言われています。
つまり汗をかきやすい頭にある枕カバーは毎日沢山の汗を吸収しています。
汗や皮脂を吸収した枕は菌の温床 です!知らぬ間に菌を顔にこすりつけていた……といっても過言ではありません。
3日に1回は枕カバーを変えるようにしましょう。
また、枕カバーに毎日タオルをかけているという方も、できるだけ刺激の少ない質感のタオルを使用するのをおすすめします!
まとめ
いかがでしたか?ニキビは大人ニキビや思春期ニキビなどニキビタイプによって違うケアをしなければいけません。
意外と自分の肌質を理解してなかった方も多いのではないでしょうか?
実は筆者も、テカるので脂性肌あるいは混合肌だと思っていたら、 本当は乾燥肌だという事が判明 しました!
洗ったそばから肌につっぱりを感じるような洗浄力の強い洗顔とさっぱりしたスキンケアを使用していたところ、かえって水分不足によって皮脂を分泌させていたようです。
洗顔&スキンケアの見直しを行ったところ、ニキビを格段に減らすことができました!
みなさんもぜひ、この記事内でご紹介した ご自身のニキビタイプに合った洗顔料を使ってみてください!
その場合は、必ず正しい洗顔方法で洗顔してくださいね。
今回は、それぞれのニキビタイプ別に人気商品をピックアップしました。
あなたのニキビタイプに合った洗顔料で、繰り返すしつこいニキビを改善しちゃいましょう!